世界と国際に関するrelaxing_jazzのブックマーク (3)

  • 西側諸国は傲慢さを改め、BRICSと真面目に向き合うべきだ | トマ・ピケティ「新しい“眼”で世界を見よう」

    誰の目にも明らかだろう。ガザでの戦争がきっかけでグローバル・ノースとグローバル・サウスの溝がさらに深まるおそれが生じている。 イスラム圏の国々に限らず、グローバル・サウスの国々の多くにとって、イスラエルがパレスチナの飛び地を空爆し、民間人の死者が数千人も出たことは、20年前の米国のイラク攻撃で数十万人の死者が出たときと同じように、西側諸国のダブルスタンダードそのものだと長い間、記憶されるに違いない。 一方、新興国側の主要な集まりであるBRICSは、数ヵ月前にヨハネスブルクで首脳会議を開催し、ますます力を持ちはじめている。2009年から開催されているこの首脳会議は、2011年からブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの計5ヵ国が参加してきた。

    西側諸国は傲慢さを改め、BRICSと真面目に向き合うべきだ | トマ・ピケティ「新しい“眼”で世界を見よう」
    relaxing_jazz
    relaxing_jazz 2024/03/05
    ピケティってバカなの?「マルチミリオネアたちに対し、彼らが最低限負担すべき税金を課すという目標を明確に示すことだ。それで得た税収は(中略)、すべての国に再分配するのだ」小学生レベル‥
  • 【全文】第15回BRICS首脳会議本会議におけるプーチン大統領の演説

    relaxing_jazz
    relaxing_jazz 2023/08/27
    「経済パートナーシップ、相互決済における脱ドル化と自国通貨への切り替え、安定かつ安全な新しい輸送網、大陸横断ルート、特別信託基金、テロ対策、マネーロンダリング対策、取得された資産の返還」など。
  • 「脱炭素化考えよう」の前に「CO2地球温暖化論は科学的なのか」だろ? - マグニチュード99

    室蘭港の脱炭素化考えよう 9月2日シンポジウム ライブ配信も:北海道新聞 どうしん電子版 (hokkaido-np.co.jp) 室蘭港の脱炭素化考えよう 9月2日シンポジウム ライブ配信も 北海道新聞08/21 ★九電社長が正直に「CO2温暖化対策は原発稼働の促進剤」 - マグニチュード99 (hatenablog.com) マグニチュード99 2020-01-30 ★九電社長が正直に「CO2温暖化対策は原発稼働の促進剤」 www.nippyo.co.jp 「地球温暖化」の不都合な真実 マーク・モラノ著 日評論社 (同書から抜粋) ①140頁 元NASAの科学者、マンチェスター大学の名誉教授レス・ウッドコックは、温暖化説を「各国政府に知恵をつけるプロ集団の非行」とみる。「人為的CO2温暖化論は、科学証拠のない仮説にすぎない。温暖効果は水蒸気H2Oのほうがずっと強い。大気中では、分子あた

    「脱炭素化考えよう」の前に「CO2地球温暖化論は科学的なのか」だろ? - マグニチュード99
    relaxing_jazz
    relaxing_jazz 2022/08/23
    マンチェスター大学の名誉教授レス・ウッドコック「大気のCO2と関係はなく、むろん人間活動とも関係ない(略)金儲けしたい連中がこしらえた空想物語にすぎない」フェイクな問題とフェイクな解決策ですね。
  • 1