タグ

Chineseに関するremcatのブックマーク (2)

  • クマバチ、クマネコ、クマネズミ…?

    東京大学附属図書館アジア研究図書館 上廣倫理財団寄付研究部門 Uehiro Project for the Asian Research Library 特任研究員 荒木達雄 東京大学からほど近い上野動物園では双子のパンダが大人気。そのブームはいまだ衰えを知らぬどころか、かえって勢いを増しているようにすら感じる。筆者はパンダ母子観覧の抽選に10週連続で落選しており(5月19日現在)、SNSの公式アカウントに日々公開される写真や動画を見て心を慰めている。 さて、パンダのふるさと中国では、2019年が「パンダ発見150年」に当たるということで、パンダに関連する論文、書籍が例年にも増して盛んに刊行され、パンダに関連するイベントも多数開催されていたらしい。 言うもおろかながら、「発見」とはもちろん、人類がはじめてパンダを見たということではない。1869年とは、フランスの宣教師にして博物学者のアルマ

    クマバチ、クマネコ、クマネズミ…?
    remcat
    remcat 2022/06/24
    >1930年代から1940年代前半まで、パンダを指す語として最も多く見られるのは「白熊」 >「熊猫」が圧倒的優勢になるのは40年代後半を待たねばならない >1920年代では、パンダを指す語はすべて「白熊」であった
  • (社)日本語教育学会 | テーマ研究会 | 中国語話者のための日本語教育研究会

  • 1