タグ

鉄道に関するreminisのブックマーク (2)

  • 雪は降らなかったけど、JR東日本が間引き運転を決めた理由(1/4ページ) | ニコニコニュース

    JR東日が減便した区間。赤が3割削減、茶色は5割削減、オレンジは1割削減 Business Media 誠 杉山淳一の時事日想:【画像:荒療治でダイヤを回復する京急電鉄、ほか】 東京の鉄道は雪に対してもろい。2013年2月6日、東京圏のJR東日の列車は雪の影響を見越して大幅に減便し、その影響で都内各駅は大混乱となった。まるで災害帰宅時のような大混雑。ホームは人で埋め尽くされ、危険防止のため改札口では入場制限となり、駅の外にも長い列ができた。しかし、線路に雪が被るほどの積雪はなかった。雨の日とほぼ同じ。スカスカの線路に減便された電車。そして大混雑が発生して列車は遅延。 そもそも、この日、減便する必要はなかったのではないか。 結果論で言いたい放題、という見方をされそうだが、私はこの事態に「鉄道の運行管理システムの弱点が露呈した」と思えた。●間引き運転の実態と判断ミス その日、JR東日の処

  • asahi.com(朝日新聞社):ダイヤ変更刻限知らずに新幹線不通 JR東 - 社会

    ダイヤ変更刻限知らずに新幹線不通 JR東2009年1月5日21時30分印刷ソーシャルブックマーク JR東日の全新幹線を管理するシステム「COSMOS(コスモス)」のトラブルで12月29日に東北や上越など5新幹線が3時間不通となった問題で、同社は5日、午前6時の始発直前まで続いたダイヤの変更作業の遅れが原因だったと発表した。 午前5時以降はデータの日付変更が出来ないシステムだったが、同社は事実上知らず、更新に手間取った。 同社によると、雪や強風による前日のダイヤの乱れや年末の増発のため、29日は運行するほぼすべての新幹線(389)の車両のやり繰りを変える「過去に例のない作業だった」(同社)という。終電後、29日分のデータの入力を終えたのは、始発直前の午前5時45分ごろ。しかし、午前5時を過ぎていたので、更新が出来なかったという。 川野辺修・運輸車両部長は「システムの運用の仕方に齟齬(そご

  • 1