2019年11月16日のブックマーク (3件)

  • 肉そのものの味・香りなのに牛肉不使用の「Impossible Burger」を製造する工場に潜入したムービー

    分子レベルで肉の風味・味・香りを分析し、植物原料から「肉」を再現した人工肉「Impossible Burger」はバーガーキングやマクドナルドなど、大手ファストフードチェーンも注目するところ。人工肉と聞くと「一体何が入っているのだ?」と気になるところですが、YouTubeチャンネルのEaterがImpossible Burgerの製造工場に潜入し、何から、どのように人工肉が作られているのかを公開しています。 How Impossible Foods Created the Perfect Meatless Burger— Cult Following - YouTube Impossible Foodsはアメリカ、カリフォルニア州のレッドウッドシティに拠を置いています。ということでEaterのダニエル・グリーンさんがやって来たのはレッドウッドシティにあるImpossible Foodsの

    肉そのものの味・香りなのに牛肉不使用の「Impossible Burger」を製造する工場に潜入したムービー
  • 安倍首相ってなんでこんな風になってしまったんだろう

    それ上に立つ人間としてどうなの、ってことが最近流石に多すぎると思うんだけど、なんでこんな風になってしまったんだろう。 「経済を立て直しているのだから性格なんて別に問題ない。」「実績さえあげれば人間性なんてどうでもいい。ジョブズだってそうじゃん。」とか思う人もいると思うんだけど、安倍首相は民間企業の経営者というレベルの人間ではなく国の代表なのだから、やっぱり傍目から見て人間性を疑うようなことってしてほしくないし、せめて表には出さないで欲しいと思うんだよね。それって高望みなんだろうか。 安倍首相については、最早政治だの経済だの以前に、人として信頼出来ない、好きになれないなと感じるけど、支持者の人はそういうのあまり気にならないのかなと、純粋に疑問に思う。自分がピュアで世間知らずなだけなのでしょうか。生きるのが辛い。

    安倍首相ってなんでこんな風になってしまったんだろう
    remoteworker
    remoteworker 2019/11/16
    元からこうなんでしょ
  • セブン‐イレブン 加盟店オーナーに無断発注 社員2人懲戒処分 | NHKニュース

    コンビニ大手のセブン‐イレブン・ジャパンは、加盟店の経営の相談にあたる部の社員が、加盟店のオーナーに無断で商品を発注する事案がことし2件見つかり、部の社員2人を懲戒処分にしたことを明らかにしました。 無断で商品を発注することはオーナーの経営の独立性を脅かすことにつながり、会社の就業規則で認められておらず、セブン‐イレブン・ジャパンは無断で発注した部の社員2人を懲戒処分にしたということです。 懲戒処分の内容については明らかにしていません。 セブン‐イレブン・ジャパンの永松文彦社長は15日開かれた国の有識者検討会のあと「社員には店の売り上げを伸ばさないといけないという数字に対するプレッシャーがあったと思っている。こうした事案は過去にもあったと聞いていて、社内の風土を全体的に見直さなければならない」と述べ、加盟店の相談にあたる社員の人事評価の在り方を、見直す考えを示しました。

    セブン‐イレブン 加盟店オーナーに無断発注 社員2人懲戒処分 | NHKニュース
    remoteworker
    remoteworker 2019/11/16
    タイトルおかしいのなんとかならんのかな