スマートフォン(ios、android)向けのウェブサイト・ウェブアプリを作る際に個人的によく使うhtml、css、javascriptの備忘録。 html関連 headタグ内での設定<!-- //デバイスサイズにあわせて表示領域を変更する --> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <!-- //電話番号のリンクを無効化 --> <meta name="format-detection" content="telephone=no"> <!-- //ホーム画面用アイコン --> <link rel="apple-touch-icon" href="icon.png"> <!-- //ホーム画面用アイコンの光沢を無効化する --> <link rel="apple-touch-icon
はじめに 今回紹介する本は玄人向けではなく「データ分析が重要そうだけど、なんだかよくわかんないと思っている人」向けです。 昨今ではデータマイニングという単語がエンジニアやマーケティング担当者のものだけでなく、経営レイヤーでも重要視されてきています。 ビッグデータというバズワード的なものも頻繁に言われ始めて、めんどくさい上司とかはとにかく口にし出すような状況ではないでしょうか?(想像です) 勉強しないと!と思いはするものの、統計やらHadoopやらRやら、それにまつわるものが多すぎて何から手をつけていいのかわからないもの。 というわけで、私が最近読んだ中でも「何ができるものなのか」という浅く広いテーマについて触れている本をいくつか紹介します。 統計学 統計学が最強の学問である 作者:西内 啓ダイヤモンド社Amazon cakesの連載をまとめた本ですが、統計学がどういった分野に使われているの
こんにちは、ウェブサービス本部の鳴海です。 突然ですが、あなたが24歳男性だったとすると、同い年の年男は日本全国で何人いるでしょう? また36歳男性には、同じく年男の同級生は何人いるでしょうか? 答えは、24歳男性が64万人、36歳男性が87万人。実は、世代間で20万人以上の差があります。また、今年の年男・年女世代の中で、最も人口の少ない12歳女性(57万人)と最も人口の多い48歳男性(89万人)では1.5倍以上の開きがあります。最近、身の回りに小学生の女の子よりも中年男性の方が多いなと思っていましたが、気のせいではなかったようです。 同級生の人口なんて普段意識することはないですが、仕事をする上ではたまに大事だったりします。いま自分が手がけているサービスのターゲットはどの層で、人口で言えばどのくらいの規模なのか、前後の世代に比べてどのような傾向があるのかなどは感覚的に掴めているといいですね
Good Sleep! Got Latte? Shuzzle Metrobot Screen Candy Vintaframe Pro Photo Candy Moldiv Ikonica HAPPINESSCAM TeaReading FaceLight StreamdIn InstaTiling Black + White Camera HD Google Maps InstaPlace Freshbox FoodSnap! Facetune FxCamera Camera SX Pro Camera FX Pro My Tally Counter Analog Camera CookWizMe HarrisCamera SoundNote MovieQuest MovieQuest Free MaxiCalc Red Valentine Fitness Pro HD Filibaba
最近はロタウィルスのワクチンが任意接種で増えたり、定期接種のポリオも不活化になったり…。 ワクチンの種類は年々増えてきており、「○歳○ヶ月で○○を接種」というのを把握・管理するのはとっても大変。 今回はそんな予防接種をサポートしてくれるアプリ『予防接種スケジューラー』をご紹介します。お子さんがいる方も、妊娠中の方も必見です!
8ve Octave: A free library of UI sounds, handmade for iOS. Download Follow Few mobile apps make use of user interface sounds. Whether through lack of time, expertise or interest, not enough developers make use of it. Good sound can enhance usability and draw people into your app, just like well-considered UI or a beautiful icon. Many developers lack the tools or knowledge to do sound well, and mos
「チームコドモ」とはコドモを描く7人のプロイラストレーター集団です。 「コドモ」をコンセプトに展示・企画を進行。 2010年8月発足。 愛くるしいコドモをメインに、メンバーそれぞれ雑誌・書籍・WEB・広告等さまざまな 媒体で活動中。 今後様々な方とコラボレーションしつつ「コドモ」ながらも大きく成長して行けたらと思っております。 (ご協力頂ける企業・団体はもちろん個人の皆様、随時募集しております。ご提案等ございましたらお気軽にご連絡いただければ幸いです。) 各種お問い合わせはinfo@teamkodomo.comまでお願いします Web雑誌「poche」(ポッシュ) チームコドモでWeb雑誌「poche」(ポッシュ)を作りました。 http://mixpaper.jp/scr/ viewer.php?id=534bccbd9c8da 「poche」内ではお仕事から離れてメンバーそれぞれ自由に
元ド底辺SIerの私が心機一転、スタートアップに参加して約1年半が立ちました。 今後の自分の仕事を占う意味でも、ここらで自分がこれまでに感じたこと、悩んだこと、考えたことを整理しておこうかと思います。 もしも現在、SIer系の仕事をされていて、いずれはベンチャーで働いてみたいという人の参考になればもちろん嬉しいのだけど、ベンチャーってのは本当に千差万別で、ここで書いたことがそのまま他のベンチャー企業に当てはまるとは限らない、ということだけはご了承を。 「仕様」って言うな! 最初の問題はこれ。 SIerにとって「仕様」って言葉は絶対的な意味があるわけですよ。 お客様から要求を聞いて、要件を定義して、「はい、コレコレこういうもの作りますよ。この製品ではこういうことができます。逆にこういうことはできません。よろしいですか?」と約束した結果が仕様だから当然と言えば当然。だからこそ、仕様を定めること
【開発環境】コーディングを超高速化するためにDreamweaverからSublime text2+Emmetに乗り換えた時のメモ 11月 18, 2012 admin 導入はめちゃくちゃ簡単 下記記事でインストールまで簡単に。 直近だと下の2つ見ておけば大体おk Permalink to Sublime Text 2ってエディタがすごくイイ。Dreamweaverから乗り換えた時の初期設定とか使い方とかをメモ [Event][SublimeText]第0回 Sublime Text 2 勉強会 で Emmet について話してきた ダウンロード Dev Builds 初期設定等は上記記事にある設定をリスペクトしました笑 Packageのインストール Sublime TextはHTML5等パッケージをインストールする事で使えるようになります。 Dreamweaverではファイルを新規作成時、H
あけましておめでとうございますfanです。 新しい年を迎えると新しいことを始めたくなるものですよね。私も毎年新年になるとチャレンジしていることがあります・・・それは、日記!毎度チャレンジしては挫折、を繰り返しているわけですが・・・(汗 でもそれはきっと愛着をもてる日記帳に出会わなかったからだと思うの!ということで探してみました、「コレ!」と思える日記アプリを。 そしてきっと私と同じ事をしている人は多いはず!fan厳選の日記アプリをチェックして今年こそ本気出そうぜ! というわけで今回は番外編挫折しない日記アプリ3選をお送りします。 Day One (Journal/Diary) iPhoneアプリで日記をつけるなら是非欲しいと思う機能をしっかり網羅しているのがこちら。 テキスト・写真はもちろん、位置情報やタグやスター付けも可能。紙の日記帳ではできない機能は必須ですよね。写真が大きく表示される
こんにちは、KiDDです。汽車の運転手さんになってお客さんや貨物を運んで遊ぶゲームアプリ、Toca Trainを紹介します。 Toca Trainは、3歳から7歳までの子ども向けに作られた汽車運転ゲームです。汽車の運転はもちろん、駅でお客さんを乗り降りさせたり貨物駅で貨物を積み替えたりといったことがカンタンなタップ操作で楽しめます。 3Dのグラフィックがとっても可愛いですね。 ゲームをはじめるとすぐに列車が走り始めます。 画面右のレバーを動かすと列車の速度が変わります。 画面をスワイプすると視点を変更できます。 さらに右上の列車ボタンをタップすると運転席からの眺めになります。 ハンドルを引けば汽笛がポッポー! 運転席のなかも見渡せますが、よく作り込まれています。 トンネルだってありますよ。 看板があらわれたら近くに駅があるというお知らせです。 レバーにマークがあらわれるので、タップすると自
こんにちは、KiDDです。赤ちゃんや子どもの成長記録を写真に撮って家族で共有できるアプリ、nicori(ニコリ)を紹介します。 nicori(ニコリ)は、離れて暮らす家族と赤ちゃんや子どもの写真を自動的に共有できるアルバムアプリ。アプリから写真を撮ってコメントを入力するだけでおじいちゃんおばあちゃんが写真を楽しめるようになります。 実家の父や母に子どもの写真を届けたい、自分が働いているときの子どもの様子を見たい、はたまた写真の整理がめんどくさいというお父さんお母さんにオススメです。 アプリの利用には最初にユーザー登録が必要です。 登録はFacebookアカウント、もしくはメールアドレスで行えます。 ちなみにFacebookの許可は投稿のみとなっています。ボクはメールで登録しました。 名前(ニックネーム)、パスワード、子どもとの関係を入力しましょう。 ユーザー登録後に子どものことを入力します
子どもが大量の写真を撮ってしまってたいへん!というパパ・ママさんにおすすめの「こどもカメラ – パパママ安心の子供専用カメラ」をご紹介します! この「こどもカメラ – パパママ安心の子供専用カメラ」は、子どもにiPhoneを渡すといつのまにか大量の写真を撮ってしまい、カメラロール内を整理するのに苦労するというパパ・ママさんの為に作られたアプリです。 このアプリを使って撮った写真は、アプリ内だけで保存されるので、カメラロールから写真を削除する手間がかかりません。 またこどもモードに設定しておくと、撮った写真を勝手にTwitterへ投稿することも制限できるので、とても安心です。 それではレビューをどうぞ。 こどもカメラ – パパママ安心の子供専用カメラを動画でチェック アプリを起動すると、撮影画面が表示されます! 画面下の◯ボタンをタップすると、写真が撮影できます。子どもって、なぜかわからない
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く