タグ

2009年10月9日のブックマーク (3件)

  • 改めて、「毎月分配型投信」の商品性を考える[保田隆明]-ダイヤモンド・ザイ・オンライン

    ■基準価額より、毎月分配金額が下がると怒る投資家  先日、投信会社の人から、毎月分配型投信に関して興味深い話を聞いた。  このようなご時世なので毎月の分配金額の減額を実施したところ、基準価額が下がろうが「とにかく毎月の分配金額だけは維持してほしい」と、苦情を言ってきた顧客がいたとのこと。トータルでいくらもらえるかではなくて、最重要なのは毎月の分配金額の維持なのだそうだ。  毎月分配型投信に関しては、投信関連のや金融リテラシー向上をうたうような書籍では、「買ってはいけない」と酷評されることがある。  理由は、わざわざ金融機関に手数料を支払って、もともと自分が持っていたお金を毎月定額引き出しているようなものであり、まさに「タコが自分の足をべている」状態だからである。  一方、毎月分配型がこれだけ人気が出たということは、たとえ経済合理性では他の商品が優れていたとしても、顧客に最も好まれる設計

  • 毎月分配型は商品設計が評価されているという主張の矛盾点 | ホンネの資産運用セミナー<インデックス投資ブログ>

    彼の主張が正しいとすると、販売ランキングの上位に「手数料の高い毎月分配型」が並んでいる理由が説明できない。顧客に金融リテラシーがあって、毎月分配型にニーズがあるのであれば、手数料の安い毎月分配型が上位に並んでいないとおかしい。 「顧客に金融リテラシーがあって、毎月分配型にニーズがある」という論理は破綻している。 追記:下記コメント欄での指摘で、保田氏が「金融リテラシーがある」という主張をしているわけではないことを理解しました。なお、私も「他に有利な商品を知らない=金融リテラシーがない」という現状理解なしに「商品設計が評価されている」という理解は間違っていると思います。 関連記事: ・松尾健治「当に知りたい投資信託」の問題点 >「顧客に金融リテラシーがあって、毎月分配型にニーズがある」という論理は破綻している。 それは違うでしょう。 保田氏は、顧客に金融リテラシーがあるなどとは言ってません

  • 「ブログやるやつはバカ」なのか - 雅の日記~お気楽生活をめざして:楽天ブログ

    2009年10月09日 「ブログやるやつはバカ」なのか (4) カテゴリ:健康~こころとからだ 初対面でいきなり「僕、アル中だから」と言われて、昼間から酒。 その呑みっぷりが気に入って、日、プライベートで一緒に酒を呑みにいった。 ネット系のお仕事をしているその人は、ネット社会の夢も、オプティミズムも語らなかった。 「ブログをやるやつらはバカだ」とか「twitterなんていいメディアだと思わない」と、“ネットリテラシー”のある人から半ばもの言いがつきそうなことを言っていた。 でも、私は腹はたたなかったし、その人がなぜそう思うのかを聴いて逆に「なるほどな」とも思った。 聴いていて思ったのは、その人は「偶発的にブログを書き始める」「書きたいから書く」ではなく、ブログを介して「自分を大きく見せる」「意図的にネットワークを作る」「匿名で悪口を書き、リスクを負わずに憎い相手を潰す」と言った使い方をす

    「ブログやるやつはバカ」なのか - 雅の日記~お気楽生活をめざして:楽天ブログ