タグ

2010年2月10日のブックマーク (3件)

  • 投資信託「結い2101」のご案内 | 鎌倉投信

    『結い 2101』には、次なる世紀“2101年”に向けて、人と人、世代と世代 を “結ぶ”豊かな社会を、 皆さまと共に創造したいという想いが込められています。 “結い”という言葉には、人と人が信頼し合い、共に何かを創造する共創の意味があり、その心(思想)を表しています。 日やアジア諸国では、多大な費用や労力が必要とされた田植えや茅葺きなどの作業を、 人々が助け合い協力し合って行うなど、“結い”の文化が伝統として受け継がれてきました。 今でも、合掌造りを守る白川郷や沖縄の「ゆいまーる」などには、生活を支える“結い”の慣習が残っています。 鎌倉由比が浜や静岡由比海岸の地名も“結い”が語源と言われるように“結い”は、とても身近なものでした。 しかし、人と社会や地域のつながりが薄れる現代、その心が忘れられつつあると言われています。 だからこそ、私たちは身近にある“結い”の言葉の価値を見つめ直し、

  • 政治家の友達を応援する旅(1)

    堀義人のダボス会議2024(6)総括 3つの戦争AI・グローバル経済の議論から展望する未来 堀 義人グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    政治家の友達を応援する旅(1)
  • 中学受験こそ日本のエリート教育の本流、東大なんてクソ : 金融日記

    アゴラの松徹三さんが日中学受験を批判するエントリーを書いておられた。 今日、日に住んで長くなるイタリア人の友人事をしましたが、彼は、中学を受験しているご子息のことで深刻に悩んでいました。この人はお父さんの代から学者だった教養人で、イタリアで知りあった日人の奥さんは日の某超一流大学の準教授です。そういうご夫婦ですから、息子さんを「中高一貫教育をしてくれる良い中学校」に入れたかったのですが、うまくいっていません。 中略 私の考えは、目の前にいる私の友人の子供である、日伊混血の可哀想な少年のことから、日人の若者全体の将来のことに広がりました。何も知らずに、「塾システム」に象徴されるような「日の奇妙な教育システム」の中にどっぷり漬かっていく日の若者達の方が、実はもっと可哀想なのだと思えてきたのです。 教育の改革は火急の問題 結論からいうとこれはとんでもない思い違いという他ない

    中学受験こそ日本のエリート教育の本流、東大なんてクソ : 金融日記
    renny
    renny 2010/02/10
    中学受験が一番勉強しました、確かに。