タグ

2012年11月4日のブックマーク (2件)

  • ひふみ投信第四期運用報告会(2)レオスの運用哲学、ひふみ投信のサービス: "いい投資"探検日誌 アーカイブ

    ひふみ投信運用報告会レポートの続きです。(→前回の記事) 日時:2012年11月3日(土) 10時~12時 場所:レオス・キャピタルワークス 藤野さんがセミナーの予定終了時間の10分前まで熱弁を振るい、質疑応答が少なかったですがその分懇親会でレオスの皆さんと個別にお話させていただきました。(シニアファンドマネージャーの湯浅さんとお話できたのも貴重な機会でした。) ひふみ投信は投資家も増え、成績もしっかり残して脂が乗ってきているなという印象を受けました。 藤野さんが話されていた絶対値でもTOPIXでもライバルファンドにも勝てるだけ勝ちたいという姿勢に強烈なプロ意識を感じましたし、運用の裏側についてもたっぷりお話を聞けて勉強になりました。 自分にとってのコアファンドとして安心して投資ができるなと再認識しました。 大学生の�アルバイトに企業の決算説明会に行ってもらうというのは面白いアイデアですね

  • ひふみ投信第四期運用報告会レポート(1)運用概況と組入銘柄: "いい投資"探検日誌 アーカイブ

    今日はひふみ投信の運用報告会に行って来ました。 日時:2012年11月3日(土) 10時~12時 場所:レオス・キャピタルワークス 電車が遅れて5分くらい遅刻してしまったのですが、ちょうど藤野さんの話が始まるところでした。 会場は満席で椅子を追加してなんとか入っている状態。 昨年は30名程でしたが、今年は倍の60名程はいたのではないでしょうか? 運用報告は藤野さん、その後マーケティング担当の白水さんからひふみ投信のサービスについて説明があり、残りが質疑応答という流れでした。 ※ひふみ投信の第四期運用報告書はこちら 【ひふみ投信の概況(2012年10月1日現在)】 純資産額  :25.86億円 +74% お客様数  :3,942口座 +118% 積立口座比率:63.23%  +12% 一般的に人口の20%の富裕層が金融資産の80%を持っていると言われている。 証券会社や銀行はこの80%に向け