タグ

2013年10月23日のブックマーク (2件)

  • 【僕なりのひふみ考】 常に優れた成績を続ける事の難しさ

    よくある話なんですが、ファンドの立ち上げ日が恵まれててスタートダッシュで好成績を残すも、その後、ダラダラと業績を下げていくファンドが結構あります。このようなファンドの場合、決まって「設定日からこんなに儲けましたー」という資料を常に前面に出す傾向があります。 正直な話、過去儲かったファンドには糞ほど興味が無くてですね、 という事なのです。 過去の業績からしか判断が出来ないと、上記のビミョーな資料に惑わされてしまう訳です。私は、設定来の成績ではなく6ヶ月~1年程度の成績を年度ごとに比較するとをオススメしています。それが面倒ならせめて直近1年の方を優先した方がいいでしょう。 アクティブファンドで許せないのは、ファンド運用者が変わったにも係わらずそれを公表しない会社が殆どなところです。ファンド運用者が変われば運用が大きく変わります。当然、成績も変わる訳で、受益者はそれを後々結果として知る事になるの

    【僕なりのひふみ考】 常に優れた成績を続ける事の難しさ
    renny
    renny 2013/10/23
    アクティブファンドで許せないのは、ファンド運用者が変わったにも係わらずそれを公表しない会社が殆どなところ
  • DIY投資家が増えて投資の危機が進行中?

    いよいよ2014年1月のNISAスタートまで、残り3か月を切りました。金融機関各社では激しいNISA口座争奪戦に加えて、1400兆円と言われる個人資産がどう動くのか、ビジネスチャンスを狙っていろいろと詮索しているようです。 ある運用会社では、NISAのお手になった「家」英国ISAのファンド動向を見て、今後の日投資家動向の見通しと懸念を指摘しています。 国際投信投資顧問 投資調査室コラム 日版ISAの道 2013年10月21日 [その32] 「家」英国で、RDR改革がもたらしたIFA数減少によって、ISAを中心にDIY投資家が増えて投資の危機が進行中?~最新の英国ISA(ファンド)動向~ 詳しくは上記コラムをご覧いただきたいのですが、英国のISAでの投資動向を紹介しつつ、要点は、リード文にもあるように、 『英国では、ISAを中心にDIY投資家が増えて投資の危機が進行中』 というこ

    DIY投資家が増えて投資の危機が進行中?
    renny
    renny 2013/10/23
    だって、あの松尾健治センセイだもん!(フルネームではないので推測ですが) http://www.tsurao.com/archives/1208257.html