タグ

2011年9月26日のブックマーク (4件)

  • ケインズ「一般理論」山形浩生訳 全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    全訳完成。9/1に始めて、途中一週間休みがはいったけど、20日でゼロから仕上げた計算。もうちょっと集中できたら二週間くらいでできたかな。ぼくは翻訳は一発通しで、読み直すことさえあまりしないから、用語の不統一や誤変換はそこそこあるかと思う。でも大きな誤訳はないはず。各種まちがいに気がついたら教えて。 ケインズ『雇用、利子、お金の一般理論』山形浩生訳(全訳) (pdf 840kb) 訳していて気がついたこと。 ケインズは、ヒックスにも言われているけど、嫌みったらしくてやーなヤツ。 ケインズがわかりにくいのは名文家だからだ、と伊東光晴なんかがしつこく言うが、まったくのウソ。理解できないからありがたい名文にちがいないという変な宗教がかった愚かな信仰は、いい加減捨てていただきたいところ。以下のようないやらしい、関係代名詞に条件節がたくさんぶら下がった文を山ほど書くので、わかりにくいと言われるのはしか

    ケインズ「一般理論」山形浩生訳 全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 夏葉薫さんのライトノベル21選

    ますたあ陽太郎4s @kaolu4s 売れてるけどオススメライトノベルに入れられるべきライトノベルってあると思うんだよな、ヘンな言い方だけど。具体的にはスレイヤーズ、オーフェン、ブギーポップ、ハルヒ、とらドラあたり。

    夏葉薫さんのライトノベル21選
    reonnnu
    reonnnu 2011/09/26
  • オタクという生き物は「ルール破り」に敏感な生き物

    あかさたな🌗 @emesh オタクという生き物は「ルール」に敏感な生き物なんだよな。種とかABとかかんなぎが駄作と言われり、わんわん騒いだのはオタクが想像した作品のルールを破ったからなんだろう。 あかさたな🌗 @emesh かんなぎは言わずもがなだが、種のルール破りは男のドラマの筈のガンダム腐女子の理論を織り込んだことだろうな。ABのルール破りはなんだ?感動作の話しが、ギャグになった事か?

    オタクという生き物は「ルール破り」に敏感な生き物
    reonnnu
    reonnnu 2011/09/26
  • 今度こそは→難解な哲学書を読めるようにする16の新書

    文章を読むときのアタマの情報処理は、大きく分けると次の2つがある。 文章から情報を組み上げる(文章→アタマ)処理と、頭の中の情報をの情報と結びつける(アタマ→文章)処理だ。 すぐにわかるように、自分の中に、そのの内容と結びつけるものが少ないと、文章から情報を組み上げる(文章→アタマ)処理が優勢となる。 実は、文章から情報を組み上げる(文章→アタマ)処理だけの読書はつまずきやすい。 頼りになるのが文章から来る情報だけになるから、単語や語句に、文や段落のつながりに、文章のテーマや取り上げられるトピックに、そのどこかに分からないところがあると、途端に理解に支障が出るからだ。 逆に、自分のアタマから文章へ向かう情報が豊富だと、文章から来る情報に不明な点があっても、何とか進むことができる。 このことは、特に難しいや外国語のを読むときには、心にとめておいた方が良い。 アタリマエのことだけれど、

    今度こそは→難解な哲学書を読めるようにする16の新書