タグ

2010年10月22日のブックマーク (2件)

  • TestLink - Wikipedia

    TestLinkはPHPで作成されたオープンソースのWebベーステスト管理システムである。TestLink単体でも動作可能だが、MantisやJIRA、Bugzilla、Trac、Redmine、FogBugzなどのバグトラッキングシステムと連携可能である。バージョン1.7.0から日語対応。 テストケースの登録・管理・評価実行・評価結果の集計を行うことが可能 登録したテストケースを仕様書の形で出力 テストケースをユーザーに割り当て 要求仕様を登録しテストケースと関連づけ Mantis,Bugzilla,Trac,RedMine等のバグ管理ツールと連携も可能 実行済みのテストケース数と結果をリアルタイムで把握 登録済みのテストケース数をリアルタイムで把握 テストケースの管理手順を標準化 要求仕様とテストケース、バグ票を関連付けて管理できる ネットで情報共有、分散評価が可能 テストケースの変

  • マトリクスは試験仕様書ではありませぬ MATRIX is not Make-A-Troublesome-Review-In-an-eXhauseted-tone - hirschkalb's blog

    "GNU is not unix"的に格好よく頭字語で決めてみたかったのですが、失敗。 ここでの主張は一つです。 「ソフトウェアテストにおいて、マトリクスは必要。しかしマトリクスだけでは十分ではない。ましてやマトリクスは試験仕様書ではない」 以上のことを主張しつつ、困った試験設計者(フィクション)への指摘と、「ならばあなたがその立場ならどうするのか」という、読まれた方が当然のように抱かれるだろう感想に対する見解を述べられたらよいと思います。 テストにも締め切りがある 通常、「テスト」には時間制限があります。そして、ソフトウェアテストはテストの一種なので、やはりこれにも締め切りがあります。 締め切りがあるのは、「すべてをテストしていたら日が暮れてしまう」からです。大げさに言えば、われわれに与えられた時間は有限だからです。 したがって「締め切りのあるテスト」というフレーズには、暗黙のうちに「す

    マトリクスは試験仕様書ではありませぬ MATRIX is not Make-A-Troublesome-Review-In-an-eXhauseted-tone - hirschkalb's blog