2006年12月25日のブックマーク (5件)

  • おもしろ動画まにあ 爆笑!リアル・ストU

    映像は版権元・制作元に帰属します。 掲載について問題のある場合は直ちに削除いたします。 お手数ですが、こちらまで、ご連絡ください。 The image belongs to copyright former and the production origin.

    rerasiu2
    rerasiu2 2006/12/25
    体力ゲージに注目
  • 液晶にドリルで穴を開けたら?(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    最後まで目が離せない映像です。 ノートパソコンの液晶ディスプレイにドリルで穴を開けたらどうなるか? 考えたことありますか? 僕は今まで一瞬も想像してみたことがありません。で、これを見てみてびっくり、なんか途中から超次元空間みたいなことになって、妙にサイバーで格好いいのです。 ぜひご覧あれ。 Video [YouTube via Digg]

    液晶にドリルで穴を開けたら?(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
    rerasiu2
    rerasiu2 2006/12/25
    何か電脳虚数空間っぽい
  • YouTube - 視点・論点「まん延するニセ科学」

    ようこそ YouTube へ! おすすめの言語 (この言語に自動設定されています): 日語 おすすめの国フィルタ (この国に自動設定されています): 日 国フィルタを設定すると、選択した国で注目されている動画が人気の動画などのリストや検索結果に表示されます。 これらの設定を変更する場合は、ページ最上部にある YouTube ロゴの横にあるリンクをクリックします。 [OK] をクリックすると、この設定が適用されます。[キャンセル] をクリックすると言語が英語に設定され、国フィルタが [全世界] に設定されます。 Welcome to YouTube! Suggested Language (we have set your preference to this): Japanese Suggested Country Filter (we have set your preferen

    rerasiu2
    rerasiu2 2006/12/25
  • http://www.youtube.com/watch?v=nmyzpCWOSqo

    rerasiu2
    rerasiu2 2006/12/25
    セオリーに忠実なんだけど何と言うか忠実すぎたね
  • 「ドラえもん」の呆れた制作裏事情(1)

    18日に発売された「サイゾー」1月号に驚くべき記事が掲載されている。2005年4月に声優交代・完全リニューアルした新生「ドラえもん」が、今年(2006年)に入ってからおかしくなっているという。週刊誌のような煽り文句のサブタイトルをつけたり、千秋がドラミ役を勝ち取るまでのバラエティじみたドキュメントを放送したり、「大山ドラ復活」と宣伝しながら、実際は小コーナーで流れただけだったりと、明らかに客寄せのためとしか思えない企画・テコ入れが行われているという。そのテコ入れに絡んでいるのが、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」を手がけた放送作家、安達元一氏だというのだ。そして、彼は自身のブログで、自分が手がけたスペシャルの高視聴率を嬉しそうに自慢したがために、ドラえもんファンから多大な反発を受けたという。 実は、私はその問題になった安達氏のブログを見たことがある。動向を少し気にはしていたが、結局、

    「ドラえもん」の呆れた制作裏事情(1)
    rerasiu2
    rerasiu2 2006/12/25
    大山ドラ末期よりリニューアル後の方がずっといいと思っていたが、その後こんなことになっていたのか。