タグ

2007年5月28日のブックマーク (6件)

  • Charming Python: Functional programming in Python, Part 3

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

  • Feed と Webのトラフィックの違い:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    OSの世界、あるいはデスクトップの世界を制したのがMicrosoft、Webの世界を制したのがGoogleだとして、Feedの世界はネクストフロンティアであると思っている。しかし、FeedBurnerがGoogleに買収されたら、ちょっと困るな。 FeedはWebとは異なるトラフィックだと思う。 WebはHTML文書のリンクによる間接的なネットワークだが、FeedはRSSフォーマットによる情報提供者と情報受信者をつなぐ。より直接的なネットワークである。 そのうえに流れる情報に、基的には大きな差、違いはないはずなのだが、現時点では実は大きく異なる性格を持っている。 それが以下の図だ。 Webのトラフィックの起点はいまやポータルよりも検索に移っている。いわば検索されない情報は死蔵されている(デッドストック)だけだ。Googleであればそのデッドストックもいつかは換金することができると分かって

    Feed と Webのトラフィックの違い:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    restartr
    restartr 2007/05/28
    結局のところ、更新情報としての扱いが主。アンテナを使わなくてもよいのは便利なんだけどね。。
  • Yahoo!のテンプレートエンジンr3を試す - Sooey

    Yahoo!のテンプレートエンジンr3を試す PHP at Yahoo!を読むでも触れた、Yahoo!が開発したPHP用テンプレートエンジン r3 (rthree) を試してみました。 r3は、あわせて公開されたsticklebackというプラグインフレームワークに依存しているので、まずはこちらのtarballを入手し、pearコマンドでインストールします。 $ sudo pear install stickleback-0.9.3.tgz install ok: channel://pear.php.net/stickleback-0.9.3 次に、r3のtarballをダウンロードしpearコマンドでインストール。 $ sudo pear install --alldeps r3-0.9.3.tgz downloading Config-1.10.10.tgz ... Starting

    restartr
    restartr 2007/05/28
    extensionまでも含めて開発するあたりYahoo!らしいなぁ。
  • “ケータイ2.0”サービスが台頭するケータイコンテンツビジネスに迫る | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート

    『ケータイコンテンツビジネス調査報告書2006-2007』ハイライト 一般サイトの利用が拡大“ケータイ2.0”サービスが台頭 公式サイトを中心としたビジネスモデルの転換が迫られる 2006年は4月にワンセグ放送、10月に番号ポータビリティ(MNP)が開始されるなど、制度上でも市場再編につながる動きがあり、ケータイ業界にとって大きな転機の年となった。こうしたなか、ケータイコンテンツにおいては、通信速度の高速化、端末機能の向上、着うたフルやデコメールに代表されるリッチコンテンツの普及、検索エンジンの搭載など、従来、通信事業者による囲い込みからオープン化へとビジネスモデルが大きく変わろうとしている。今後のビジネス戦略を探るためにインターネットメディア総合研究所(旧インターネット生活研究所)によるケータイコンテンツビジネスの現状を調査を紹介する。 著:インプレスR&D インターネットメディア総合研

    “ケータイ2.0”サービスが台頭するケータイコンテンツビジネスに迫る | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/001143.php

    restartr
    restartr 2007/05/28
    でも、高速性を求めるなら学習コストがかかるし、直感性を求めるなら高速性は落ちる。どっちかを選択できるようになると一番いいよねー。
  • PHP at Yahoo!を読む - Sooey

    PHP at Yahoo!を読む イタリアで開催されたPHPDay 2007にてYahoo! EuropeのFederico Feroldi氏が行なった「PHP at Yahoo!」のプレゼン資料が、氏のブログで公開されました。 Yahoo!が社内でどのようにPHPを使用しているのかということはこれまでにもRasmus Lerdorf氏のプレゼンなどで明らかにされてきましたので、「PHPのビルド時にはモジュールはほとんど組み込まない」とか「ビジネスロジックをエクステンションとして実装する」といったことは皆さんご存知だと思います。今回も前半はそんな感じの内容ですが、途中で実装よりの具体的な話題になってきたと思ったら、Yahoo!が利用しているテンプレートエンジン r3がオープンソース化したと書かれていてビックリ。しかもsymfonyのビュー層にも組み込んで使っているとか。 他にもDrupal

    restartr
    restartr 2007/05/28
    「ビジネスロジックはextension」ってとこがすごい。。。