2020年6月24日のブックマーク (2件)

  • 関西人を爆笑させたい

    関西人が笑いに厳しいというけど実際そこまでか?と思っている。いるのだが、じゃあ何か冗談を言って笑わせられるかというとまあ全然自信ないよね。新喜劇の鉄板ネタでも言えばいいのかもだけど空振りしたときの雰囲気を想像するととても恐ろしい((((;゜Д゜)))

    関西人を爆笑させたい
    reteru
    reteru 2020/06/24
    非常に有名な「なんでやねん」にしても、日常では「なんでやねん!」から「なんでやねん…」「なんでやねーん」「なんで↑やねん↓」など多種多様な中から選択して使用されているのでわかった気で気軽に使うのは危険
  • 誤解。関西人は笑いに厳しいわけでも、特別面白いわけでもなく、ボケ・ツ..

    誤解。関西人は笑いに厳しいわけでも、特別面白いわけでもなく、ボケ・ツッコミによる会話形式が一種のマナーになっているだけ。 たとえば、鼻毛が出ている人がいたという話をするのなら、「床につくくらい鼻毛伸びとってん」などの大げさな言い方をするのがマナー。そうすることで、相手は「そんな奴おるか」などのツッコミを入れる余地が生まれる。 相手の話に合いの手を入れることで、相手を安心させるというのは一般的な会話のマナーだが、関西人の場合は、それをボケ・ツッコミによって行っている。ツッコミを入れる/入れさせることで、「あなたに気を許してますよ」というサインを送り合っているのだ。 話にオチを求められるのも、そうしないとツッコミの余地が生まれないから。オチをつけることによって、話が終わったことを示すと同時に、相手にツッコミという形で話し始めるきっかけを与えることができる。 なので、特段面白いことを言う必要はな

    誤解。関西人は笑いに厳しいわけでも、特別面白いわけでもなく、ボケ・ツ..
    reteru
    reteru 2020/06/24
    盛るのがマナーとまではいかないが、「ウソやろ?」「ホンマやって」「絶対ウソやわー」「いやいやホンマやって!」みたいな会話は結構ある。