2016年9月23日のブックマーク (2件)

  • 「くまモン」デザイナーに発注のロゴ540万円は高すぎ? 「30万円が適切」奈良の住民訴訟に批判も

    奈良県で2017年に開催される「国民文化祭」のロゴマークをめぐって、540万円の制作費が不当に高すぎるとして県内の市民団体「見張り番・生駒」メンバーらが9月16日、奈良県に対して住民訴訟を奈良地裁で起こした。「30万円程度が適切」だとして、差額の510万円を損害額と主張。奈良県に対し、同祭実行委会長の荒井正吾知事に請求することなどを訴えている。 ロゴマークは、「くまモン」などを手がけた著名デザイナー、水野学さんが制作した。実行委が2016年3月に水野さんが代表の会社「good design company」と随意契約を結び、すでに事前イベントなどで使用されている。鹿の周囲を花鳥風月が囲む円形のロゴで、奈良県の色である蘇芳(すおう)色とモノクロの2種類が制作された。

    「くまモン」デザイナーに発注のロゴ540万円は高すぎ? 「30万円が適切」奈良の住民訴訟に批判も
    retire2k
    retire2k 2016/09/23
    「公募にすべきだった」と言いたいんだろうな 有名デザイナー使ったからといって随意契約でキックバックなどがないとは言い切れない
  • ネットにあふれる「付箋の回収」 それ「伏線」の間違い、指摘相次ぐ

    推理小説やドラマで、序盤で謎だった事柄を終盤で明らかにしていく手法を指して「伏線を回収する」と呼ぶことがある。疑問が氷解していく過程はカタルシスを覚えるものだが、この「伏線」を「付箋」と誤用しているのを「けっこう目にした」と、複数のブロガーが指摘した。 「伏線」も「付箋」も同じ「はる」ものだから混同しているのではないか、と分析しているが、ネットで検索してみると、「付箋の回収」という誤用がいたるところで現れた。 果たしてどれだけの人がこの意味で使っているのか。 「伏線を張る」が「付箋を貼る」に? 指摘したのはブロガーの「ねんざB@nenzab」さん。自身の「ねんざブログ」2016年9月12日付の記事で、その前日に最終回を迎えたミステリードラマ「そして、誰もいなくなった」(日テレビ系)を話題として取り上げた。これまでの回で謎がいくつも散りばめられていたため、その張られてきた「伏線」がどう回収

    ネットにあふれる「付箋の回収」 それ「伏線」の間違い、指摘相次ぐ
    retire2k
    retire2k 2016/09/23
    「揃い踏み」を「揃い組」と書き間違えた大手スポーツ新聞なら知ってるw