2016年10月11日のブックマーク (2件)

  • 若者の味方「原付バイク」はどこへ消えた?

    ヤマハ発動機とホンダ。1980年代にオートバイの過激なシェア争いを繰り広げた”因縁”の2社が手を組んだ。 ヤマ発は10月5日、2018年をメドに排気量50cc原付バイクの自社生産から撤退し、ホンダからOEM(相手先ブランドによる生産)による供給に切り替える方向で検討すると発表した。ヤマ発の渡部克明取締役は「自前で造り続ければ、50ccスクーターの事業が成り立たなくなる段階まで来ている」と危機感を募らせる。 かつてのライバル同士による提携は、一世を風靡したバイク文化の凋落ぶりを如実に示している。 原付バイクの人気に火がついたのは1970年代のことだった。ホンダが「スーパーカブ」で大ヒットを飛ばしてから15年以上が経った当時、顧客層の固定化と高齢化で国内のオートバイ市場は行き詰まっていた。 スーパーカブに代わる新しい需要を生み出すため、ホンダが目をつけたのが女性向けの軽くて小さいバイクだった。

    若者の味方「原付バイク」はどこへ消えた?
    reuteri
    reuteri 2016/10/11
    125cc付帯免許への援護射撃だな
  • これは極一部の限られた人々へのメッセージです - 『かなり』

    どうも、坂津です。 敬老の日ですって? 単に老いているだけじゃ敬う対象にはなりませんね! と考えていた若かりし頃もありました。 もうアラフォーのおっさんである私にはとてもよく理解っています。 生きてくのってしんどいなー!! そんな、決して楽ではない人生を長く経験して現在に至っているだけでも敬うべきことだと思います。 そういう風に思うように心がけるからさ 「最近の若い奴は」みたいに言うの止めてくれないか? 「今は何でも有って便利で豊かだね」 そうだよ、あなたたちがそんな社会を作ってくれたんだよ。 「何不自由なく育ってきたんだね」 子供に苦労させたくないって思ってくれたあなたたちのお陰でね。 「我々のころはこんなモン無かったよ」 それに不便を感じてたからこそ、今それが有るんだよね。 だから、時の不可逆性を受け入れて今を楽しむ思考をしようぜ。 自分の都合の良いように捻じ曲げられた記憶の中だけが最

    これは極一部の限られた人々へのメッセージです - 『かなり』
    reuteri
    reuteri 2016/10/11
    サムネが敬老のH