2023/04/14 新しいTwitter APIに対応しました。 2018/06/22 より快適で安全にご覧頂けるようサーバーを移転しSSL対応しました。 2016/07/15 検索ページを改善しました。 2012/04/19 サーバーを移転しました。 2010/05/22 TwiPlaリリースしました。
これからも最新状況に応じるべく、改訂を重ねながら来年1月には単行本(ソフトカバー)を発売予定ですので乞うご期待。ご購入者の皆様には温かいご支援を心より感謝を申し上げます。が、従来通りオンライン版は無料で閲覧できますので、英語が苦手な方は日本語ページからどうぞ。 Twitterの@gwaveguideへのフォロー同様、NYで開かれた米O'Reilly MediaとTechWebによる開発者向けイベント「Web 2.0 Expo 2009」でジーナが行った基調講演もぜひチェックしてくださいね。 The Complete Guide to Google Wave Preview PDF Adam Pash(原文/訳:kiki)
Simple PHP/JS/CSS Photo Viewerという「Visión」が公開されています。 As you place images into the specified images folder, Visión automatically updates. 特定の画像フォルダに画像を入れると、Visiónは自動的にアップデートされる。 とのことで、使いやすいビューアとなっているようですね。 以下の環境でテスト済みとなっています。 ・Internet Explorer 6 & 7 ・Firefox 2.0.0.9 & 2.0.0.2 (Ubuntu) ・Safari 2 & 3 ・Opera 「Download Visión」からソースをダウンロードできるので、一度使ってみてはいかがでしょうか? » Visión, Simple PHP/JS/CSS Photo Viewer
... Maybe you've heard about Google Wave. It's the hot new product from Google, the one that's going to change the world and replace e-mail and transform us all into cyborgs with the power to travel into the future and save mankind. Or something. Google Wave is now in a limited beta test, being used by 100,000 people, by invitation only. It's apparently fantastic stuff, really super-impressive. Th
本日でStage6がサービスを終了する。 今まで順調にユーザ数を増やし、評判も良かっただけにそのサイト閉鎖の理由が取り沙汰されていた。で、昨日こんなニュースを発見。(英語だともっと早くリリースされていたのか?) Stage6閉鎖の裏にシリアス・ドラマと愚行の数々 投資ゲームとかやっている上流の人間は、サービスも人間がいないと運用できないということを見失いがちだとでもいうことなのだろうか?中規模のWEBデベロップで想像してみると・・。社員が全員離職して社長一人、だがHTMLさえ打てないため、会社のインフォメーションに新入社員募集のアナウンスさえできない・・・、ただ運用案件の更新日は刻々と迫っている・・・って感じか?(多分違う) 巨額の富を一夜でその手につかむのもアメリカンドリームだとするならば、 掴みかけたその富が指の間からこぼれて消えてしまうのもアメリカンドリーム。 そしてアメリカら日本に
僕が愛用している Firefox のアドオンの中に、Make Link というアドオンがあります。 これは、リンク用のソースコード等を右クリックから色々な形式でコピーすることができるようになるアドオンで、その形式も自由にカスタマイズ可能ということもあり、ブログを書くときに重宝しています。 今回は、この Make Link を使って、Amazon.co.jp アソシエイト(アフィリエイト)の「個別商品テキストリンク」を簡単に作成できるようにしてみました。 ちなみに、今回作成するのは、「本」についての以下のような形式の個別商品リンクです。 <a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/10桁のISBN/トラッキングID/">書名</a>リンク形式のカスタマイズ方法 Make Link をインストールしたら、「ツール」>「アドオン」>Make Link の「設定
※FirefoxアドオンでAmazonアソシエイト画像リンク作成【その2】も見てね! Amazonアソシエイトのリンク作成用ツール、AsociateHelperを利用させてもらってました。しかし先月、本家アマゾンで「アソシエイト・ツールバー」が導入されたその影響か、商品ページによってはAsociateHelperが正常に機能しないケースが出てきたようです。これはちょっと困った。 Firefoxの拡張機能で、うまいことリンクが作れないかなぁー? と思って検索していたら、こちらの記事を発見。 Make Link を使って Amazon アソシエイトの個別商品リンクを作る - かたつむりくんのWWW なるほど、Firefoxアドオンの「Make Link」を利用するんですね! 商品名をコピーして、商品ページのASINコードを選択して、右クリックから Make Link を起動するだけ。簡単です。
Amazon アソシエイトを利用して商品リンクをブログに貼り付けている方は多いと思いますが、デフォルトの商品リンク設定では他のブログでよくみかけるような表示になりません。 0.Amazonアソシエイトのデフォルト商品リンク ブログを始めた頃、これと異なるデザインのリンクを見かけて、「どうやって表示しているのだろう?」と、画像横に表示されたツール配布元のクレジットリンクに気がつかずにネットで調べた記憶があります(バカ)。 ということで、Amazonアソシエイトのリンク作成支援ツールをまとめてご紹介します。ツールの利用にあたってはAmazonアソシエイトへの登録が完了していることが前提です。 1.Amazlet NDO::Weblog:amazlet - Amazon アフィリエイト簡単作成ツールです。 利用方法は、上記ページ内にある amazlet のリンクをクリックして、新しく開いたウィン
ネットサーフィン(死語?)をしていたある日、アマゾンアソシエイトにリンクしている商品画像で、ほかの余分な情報が一切なく、画像だけでリンクしているものがあった。今まで私はアマゾン・アソシエイトのサイト内にあるリンク作成の機能を使ってそこから生成される HTML のインラインフレーム (iframe) を自サイトに貼り付けていたのだが、これだとデザイン上の自由度があまりなかった。たとえば純粋に商品画像だけ表示する場合である(以下参照)。 Web+DB press (特別総集編) ↑今までの Web+DB Press すべての記事が PDF として CD-ROM の中に入っている。Perl 使いの人は必須であろう。 実際に両画像をクリックして比べてみていただければわかるのだが、アソシエイトで作成した左側のデフォルトのものはアマゾンであまりなじみのないページに飛ばされる。その一方で、右側の画像をク
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く