ブックマーク / thinkit.co.jp (7)

  • [ThinkIT] 第1回:「dotProject」を知っていますか (1/3)

    「dotProject」を知っていますか。dotProjectはWebブラウザから利用できるグループウェアの1つです。ご存知のようにグループウェアは主に企業のプロジェクト管理、タスク管理、取引先の管理、社員の出退勤管理などで使用されています。グループウェアといえば、サイボウズ Officeやdesknet's、Lotus Notesなどをまず思い浮かべる方が多いと思います。 dotProjectの大きな特徴は、オープンソースソフトウェアであることです。dotproject.net(日語版はdotproject.jp)というコミュニティでソースコードが公開されており、開発も進められています。dotProjectは以下のWebサイトからダウンロードすることができます。

    rhyhiro
    rhyhiro 2009/02/06
  • 統合プロジェクト管理ツールを比較!

    dotProjectの機能と特徴 今回は、プロジェクト管理機能に加え、企業のほかの部門で扱う情報も含めて管理することを目指したオープンソースの統合管理ツールを紹介します。 まずは、PHPで記述されたWebインタフェースの「dotProject」です。原稿執筆時点(2008年9月現在)の最新バージョンは2.1.2です。 dotProjectには「プロジェクトの登録」「タスクの登録と追跡」「カレンダー作成/表示」「ファイル共有」「顧客コンタクト先リスト」「フォーラム」「トラブルチケット登録」「企業(取引先)の登録」「部署の登録」「ガントチャート表示」などの機能が搭載されています。 dotProjectのインストールに関しては、ツールそのものよりも、動作に必要となるPHPのセットアップに筆者は手こずりました。そこで、少し試してみたいという方には、demoサイト(http://www.dotpro

    rhyhiro
    rhyhiro 2009/02/06
  • [Think IT]Ajaxライブラリ入門

    So-net、MSNを経て現在gooを運営するNTTレゾナントでデザインエンジニアとして勤務。UI設計、HTMLコーディング、JavaScript開発を主軸に仕事中。iGoogleガジェットコンテストで「インプレスR&D インターネットマガジン賞」を受賞。

    rhyhiro
    rhyhiro 2008/08/14
  • [Think IT] 【これならわかる!JavaScript/Ajax】やりなおしのJavaScript 第1回:そろそろ本気で学びませんか? (1/3)

    画面の一部を瞬時に切り替える方法 JavaScriptを勉強したいけど、プログラム構造がよく分からなくて、なんとなく使っている人は多いのではないかと思います。市販のやWebサイトにはJavaScriptのサンプルがたくさん載っているので、必要なところをコピー&ペーストしてしまうと、JavaScriptの文法が分からなくても動いてしまいます。 しかし、このような使い方をしていると、JavaScriptサンプルを少しだけ修正したいという時に対応できなくなります。これでは「JavaScriptを使える」とは言えませんよね。 そこで、連載では、JavaScriptをもう一度やり直したい方々のために、勉強の切り口を変えて紹介していきましょう。 最初のトピックでは、JavaScriptを使ってHTMLのコンテンツを入れ替える方法について紹介してます。この技術は、最近話題になっているAjaxのベース

    rhyhiro
    rhyhiro 2008/08/09
  • [Think IT] 第1回:そもそも言語仕様って何だ? (1/3)

    【新・言語進化論】プロの言語仕様の読み方 第1回:そもそも言語仕様って何だ? 著者:シンクイット編集部 公開日:2007/11/6(火) 膨大なドキュメント「言語仕様」とは この世には、プログラミング言語の極意が記されているドキュメントが存在する。入門書の元でありながらも書かれることが少なく、プログラミング言語の根幹ともいえるもの、それが「言語仕様」である。 言語仕様というのは、簡単にいえば、そのプログラミング言語の文法・記号などの意味を厳密に規定したドキュメントのことである。Javaにしろ何にしろ、プログラミング言語には必ずといっていいほど言語仕様が存在している。厳密な規定とは「誰が読んだとしても、同じ意味としてとらえることが可能である」という意味だ。 読者の皆さんも、業務で利用する言語仕様については一度は読んだことがあるのではないだろうか。しかし、その膨大なドキュメント量に圧倒され、読

    rhyhiro
    rhyhiro 2008/08/09
  • [ThinkIT] 第2回:Subversionによるバージョン管理(前編) (1/3)

    今回は、Subversionによるバージョン管理方法とウノウでの導入事例について前編と後編にわけて紹介していきます。 Subversionとは、無償で利用できるバージョン管理システムです。現在もオープンソースで活発に開発が進んでおり、執筆時点の最新バージョンは1.4.2となります。バージョン管理システムとは、ソースコードや仕様書などを含むドキュメントなど、時間とともに内容が変化するファイルを管理するシステムの総称です。 Subversionと同じようなバージョン管理システムとしては、CVS(Concurrent Version System)が有名ですが、SubversionではこのCVSで使いにくかった点を改良した次世代バージョン管理システムというコンセプトで開発が続けらています。筆者が実際にどちらも利用してみた結論として、導入をおすすめするバージョン管理システムは、やはり「Subver

    rhyhiro
    rhyhiro 2008/05/03
  • [ThinkIT] 第2回:Red Hat Enterprise Linux (2/3)

    rhyhiro
    rhyhiro 2006/12/01
  • 1