2007年9月8日のブックマーク (2件)

  • CRCエラーでも無理矢理コピーするフリーソフト「CD Recover」 - GIGAZINE

    CD-RやDVD-Rなどに保存した昔のデータ、いざ必要になってコピーしようとしたが「~~をコピーできません。データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。」と表示され、泣きながらあきらめてしまった人も多いのではないでしょうか。 そんな場合でも無理矢理コピーできるフリーソフトが「CD Recover」です。エラーの起きている部分だけをスキップして、読み込める部分だけを取り出すことができます。 詳細は以下の通り。 CRCエラーの場合はこんなメッセージが表示されます。 まずは以下のページからソフトをダウンロード。 Adrian Boeing's E-Gap : Tools ダウンロードしたら起動します 「Input File」をクリックしてコピーしたいファイルを指定、次に「Output Directory」をクリックしてコピーしたファイルを置く場所を指定、それから「Skip on read

    CRCエラーでも無理矢理コピーするフリーソフト「CD Recover」 - GIGAZINE
  • 定番のAVI動画修復ツールDivFixの後継「DivFix++」が登場 :教えて君.net

    AVIファイルは最後までダウンロードしないと再生できない。ダウンロード中のAVIファイルが偽物じゃないか確認したい、とか、最後の数%が終わらなくて待ちきれないので今すぐ見たい、とかいう場合は、ツールで修正して強引に鑑賞するのが定番テク。定番のAVI修復ツールDivFixはしばらく更新が停止していたが、後継ツール「DivFix++」がリリースされた。作者曰く「完全に最初から作り直したのでバグも直ったし性能もアップした」とのこと。ダウンロード中のAVI動画を見たい症候群に襲われることが多い人・もしくは既にDivFixを使っている人は、今すぐ「DivFix++」を導入しよう。 ダウンロード中のAVI動画をWMPなどで再生しようとするとエラーが出る。「コーデックは入ってるはずなのに再生できないなんて、偽物を掴まされた!?」と焦るが、AVI動画は最後まで落とさないと再生できないので、この段階では偽