2017年5月6日のブックマーク (1件)

  • 「あぶり出し型脳」を読んで~理解の遅延は克服できないのか? - ヒグコハ

    (2017/5/6 9:00 加筆修正有) その場では全く手に負えず、ひたすら悩み続けているだけなのにしばらく時間が経つと急に、自分のしたこと、その時の周りの環境、最善手が見えてくる。 理解が遅れてやってくる感覚ということで、興味深い記事を読みました。 【前編】社会は「あぶり出し型脳」を受け入れられるのか、その予感と考察――発達障害の私が気づいた定型と非定型の根的違い - HyogoKurumi.Scribble 【後編】社会は「あぶり出し型脳」を受け入れられるのか、その予感と考察――発達障害の私が気づいた定型と非定型の根的違い - HyogoKurumi.Scribble 「あぶり出し型脳」という単語は時間をかけて、少しずつイメージが湧き上がってくる様をとても良く表現しているのではないでしょうか。 さて、今回記事を書いてみたのは「理解の遅延」の対策案として、いくつかお役に立てる可能性

    「あぶり出し型脳」を読んで~理解の遅延は克服できないのか? - ヒグコハ
    ri-nyo
    ri-nyo 2017/05/06