2017年1月21日のブックマーク (2件)

  • 東芝 新卒採用を“中止” 1万人以上リストラ

    東芝・室町正志社長:「2017年度の事務系・技術系新卒採用は行わない」 不正会計問題を受けて、経営再建中の東芝が新たな事業計画を発表した。来年4月入社の大学生らについて、事務系、技術系ともに新卒採用を中止するという。利益については、パソコンや家電事業の売却で売り上げが1兆円以上減るものの、1万人を超えるリストラなど費用の削減で来年度は400億円の黒字になるとしている。また、今後は原子力などのエネルギーと半導体事業に力を入れ、3年後には1000億円の黒字を目指すという。

    東芝 新卒採用を“中止” 1万人以上リストラ
    ricanam
    ricanam 2017/01/21
    就活中の学生が選ぶ安定した会社とは、一介の学生が今現在の情報から勝手に想像した未来にすぎない。今年の業績も現在の規模も、なに一つ会社の将来を保証しない。一昨年の東芝は本当に就活戦線で人気があった
  • 恋人間経済格差に苦しんだ話 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    少し前の記事だが、ピピピピピさんが面白い記事を書いておられた。 pipipipipi-www.hatenablog.com 今回のブログは身バレ防止のため少しフェイクが入ります。 ■ はじめに申し上げておくと、我が家はとくべつ貧困家庭ではなかった。 父親は国立大学の教員をしていて、国立大というのは独自の給与体系があるのだが、制度上は国家公務員で、それなりの給料はもらっていたと思う。 だが、父親はいわゆる経済DVみたいなことを母親に強いていて、大学からの研究費用が足りないので、母親には最低限の家計費を渡し、あとのほとんどを自分の研究に注ぎ込んでいた。年に百万前後くらいはに使っていたと思う。父親の机の上に、一回で17万円分のを買っている屋のレシートがあってびっくりしたこともある。 後年、母に聞いたのだが、私が子どものころ、一家の生活費は5人で10万円だったそうだ。ここから5人分の費、母

    恋人間経済格差に苦しんだ話 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
    ricanam
    ricanam 2017/01/21
    彼氏と別れた女友達を、非処女となじった女の子を思い出した。彼女もまたネット漬けで処女じゃない女に価値はないと力説していた。本人は当時も今も処女で私たちは30歳になった。