2017年11月27日のブックマーク (4件)

  • 細野氏、野田前首相に謝罪=排除は「小池氏指示」と釈明:時事ドットコム

    細野氏、野田前首相に謝罪=排除は「小池氏指示」と釈明 衆院会派「無所属の会」の野田佳彦前首相は27日付の自身のブログで、希望の党の細野豪志元環境相から衆院選前に希望への公認申請を辞退するよう促されたことに関し、細野氏から「大変失礼な発言をしてしまい申し訳ありません」と謝罪されたことを明らかにした。 希望・小池氏、誤算続きで投げ出し=大串氏ら排除、火種残す 細野氏は衆院選での公認について、野田氏らを念頭に「三権の長を経験した方々は、ご遠慮いただく」と発言。野田氏は無所属で立候補した。野田氏によると、細野氏は1日に衆院会議場で謝罪し、「上からの指示でやむを得ず(言った)」と、排除は代表だった小池百合子東京都知事の意図と釈明したという。 野田氏はブログで、小池氏について「『寛容な保守』という(希望の)看板は偽りであり、極めて非寛容で排除の論理を振りかざす人物だった」と批判した。(2017/11

    細野氏、野田前首相に謝罪=排除は「小池氏指示」と釈明:時事ドットコム
    ricanam
    ricanam 2017/11/27
    器が小さすぎて何も入ってない
  • 年収800万円~900万円超の会社員は増税へ 控除見直しで調整 | NHKニュース

    来年度の税制改正の焦点になっている所得税の負担を減らす「控除」の見直しで、政府は会社員などを対象にした「給与所得控除」について、控除の上限額を縮小して年収800万円から900万円を超える人が、今より増税になる方向で与党との調整に入りました。 このうち会社員も自営業も適用になる「基礎控除」は増やして、自営業を減税し、会社員などの収入から一定額を差し引いて税の負担を減らす「給与所得控除」は縮小する方針です。 「給与所得控除」で差し引かれる額は、収入に応じて増え、いまは年収が1000万円以上になると上限額の220万円で頭打ちになります。政府は、この上限額を引き下げて年収800万円から900万円を超えると増税になる方向で与党との調整に入りました。 例えば、年収800万円で頭打ちとなる場合は、年収850万円でいまよりも年1万5000円程度、900万円では年3万円程度、増税になります。ただ22歳以下の

    年収800万円~900万円超の会社員は増税へ 控除見直しで調整 | NHKニュース
    ricanam
    ricanam 2017/11/27
    ちなみに扶養控除は16歳以上からな!児童手当は月5000〜15000円、医療費などかかるお金の減免措置はあるけど現制度は中学生以下の子育て世帯は実質的税金の優遇は実は全くない
  • 【悲報】アメリカハイテク業界で日本人嫌われてた…

    一般社団法人3Dデータを活用する会 @3DGAN これは昔からそう。 ・意見交換したい ・お話をお聞きしたい などでお見えになる。ワタシも何度も何度も受けました。帰る時に「今日は大変勉強になりました」。これがどれくらい嫌われるか、どうも私達の国の企業文化の中では分からなくなるらしい。分からないから省みることもなくこの先も続くと思う pic.twitter.com/o1vhXf1qSR 2017-11-27 07:50:23 一般社団法人3Dデータを活用する会 @3DGAN ひとつは3Dプリンターブームのとき。色々話して「新規事業の企画にはやはり実際にやってみないといけません、何かモデリングして出力してみましょう、なに20万もあればかなりのことが出来ますよ」というと調査予算はゼロなのです、と。正直、馬鹿にしてるの?と思いますよね。 2017-11-27 08:03:39 Solha@suge

    【悲報】アメリカハイテク業界で日本人嫌われてた…
    ricanam
    ricanam 2017/11/27
    時間は蛇口をひねればいくらでも出てくると思ってるんでしょう。社内で生産性のない会議を繰り返すのは勝手ですが相手の時間をぞんざいに扱うのは嫌がられるの当たり前
  • 男はなぜ察することが苦手なんだろう

    主語が大きいと怒られそう。男性で察するのが上手な人もいることは知ってる。(そういう人は例外なくモテる) でも性別で傾向は確かにあるなと。 察するを言い換えたら「気が効く」だから、エスパーとかそういう話じゃない。そんなに難しい話でもないと思うんだが、男女で何が違うのか?脳構造? 誰か分析していないのだろうか あ、別に自分の話はしてないよ。

    男はなぜ察することが苦手なんだろう
    ricanam
    ricanam 2017/11/27
    性差<<<<個人差 文化圏が変わると日本の営業マンの察しの良さを目にすることが多い。結局均質な集団にいればいるほどこの能力身につくんじゃない?