richa19のブックマーク (23)

  • 初めてバックパッカー・海外一人旅したい人におすすめな国6選

    最近、「初めて海外バックパッカーをするならどこがいいか?」と聞かれることが増えてきた。僕がいつも答えるのは、タイ、カンボジア、マレーシアの3つ。せっかくなので、このエントリーに、おすすめの国をまとめたいと思う。ここでは、タイ、カンボジア、マレーシア、ネパール、インド、エジプトについて書いた。 詳しい行き方やお金Mapについてなどの詳細は、地球の歩き方を参考にしてほしいが、僕自身の体験を踏まえ、印象にあること思うことをいくつか書いてみる。具体的な準備や、日の空港から、海外の宿までの行き方は近いうちに公開予定なので、そちらをチェックしてほしい。このエントリーを読んで、”あーここ行きたい!”と思える国が一つでも見つかったら嬉しい。 タイ 世界各国のバックパッカーが沢山、カオサン通り アユタヤ 僕が初めて一人旅をした国である。親日的な人が多く、初めての人でもなんとなりやすい。まず、バンコクに着

    初めてバックパッカー・海外一人旅したい人におすすめな国6選
  • 何度まとめてあっても見てしまう地球に見る素晴らしい絶景

    季節の変わり目に必ず風邪を引くandy(@and_ex_)です。 実際に、風邪真っ最中でゲンナリしていたのですが、いつも徘徊しているサイトで美しい風景のまとめを見ていて、「当に地球上の景色は何度見ても飽きないなぁ。」とぶつぶつ呟いて少し元気になったので、皆さんにもご紹介したい思います。 雄大な山が広がる アディロンダック・パーク(ニューヨーク州) 原生の姿を見る アマゾン川(南米) 天使が舞う滝 エンジェルフォールズ(ベネズエラ) 記事:ギアナ高地の絶景!世界最大の落差を誇る秘境『エンジェルフォール』 空から見るバルセロナの街(スペイン) 碧い温泉 ブルーラグーン(アイスランド) 記事:北欧アイスランドにある世界最大の碧い温泉「ブルーラグーン」 ヒマラヤに建つ寺院 キャラピノ川にかかる吊り橋(バンクーバー) イーストアイスランドの雄大な大地 幻想的なチェンマイで行われたランタンフェスティ

    何度まとめてあっても見てしまう地球に見る素晴らしい絶景
  • 「コーヒー飲み過ぎ」で死に至る?知らない危険な落とし穴(美レンジャー) - エキサイトニュース

    後やリラックスタイムに欠かせない、コーヒー。一日数回コーヒーを飲む習慣がある人も少なくないのではないでしょうか?しかし、コーヒーにはカフェインが多量に含まれており、飲みすぎるとなんと死亡する可能性も! また、薬との飲み合わせにも注意せねばならない点が多々あるのです。今回は、知らないと怖いコーヒーを飲む際の注意点をご紹介します。 ■カフェインとは?コーヒーに含まれるカフェイン。他にも、お茶やコーラ、カカオなどにも含まれています。脳の覚醒作用を持つ植物由来の成分で、医薬品としても使用されています。例えば、無水カフェイン・クエン酸カフェイン・安息香酸ナトリウムカフェインなどの呼び名で含まれていることもあります。 ■カフェインの効き目とは・最も期待できる効き目・・・思考力を高める・まあまあ期待できる効き目・・・運動能力向上、喘息、胆石の予防など・多少期待できる効き目・・・注意欠陥多動性障害このよ

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    richa19
    richa19 2012/01/10
    トラベル
  • 部屋が汚いとうつ病になる可能性がある(日刊SPA!) - livedoor ニュース

    >  >  > 部屋が汚いとうつ病になる可能性がある2011年11月21日10時13分提供: 片付け、断捨離が話題となり、どんどんシンプルな生活をする人が多くなった昨今だが、なんだかんだで捨てるのってかなりの決断が必要。そもそも、どうして人間はモノへの執着から逃れられないのだろうか。精神科医の西多昌規氏がその心理についてこのように語る。 「人間は、所有物から離れることに不安を感じるもの。だから捨てることを怖がってしまうんです」  確かに物流が豊かになり、モノへの依存心が高まった現代ならではの症状といえる。モノが溢れた状態で生活することで、精神に異常をきたす恐れもあるというのだ。 「イライラした経験がある人も多いと思いますが、ひどければうつ状態になることも。そのまま片付けをする気力すら奪われて、症状を重くします。ただ、強制的に片付けることで治るケースも」  医者がもっとも注意深く診るのが、寝

  • 泳いで探検できる古代遺跡が神秘的すぎる!! Pouch[ポーチ]

    淡いエメナルドグリーン色の川のなかを泳ぎながら古代遺跡を探検できたら……。想像しただけでも、その神秘性にうっとりしてしまいますよね! そんな夢のような遺跡巡りができる場所がメキシコのシカレにあるのですが、その遺跡の画像が、ハッとするほど美しいのです!! 海外サイト『blurppy.com』で紹介された画像には、想像を絵にしたような楽園が映し出されています。木漏れ日が差し込む宝石のような色の川のなかを優雅に泳ぐ人々、そして周囲は古代の人々が築き上げた遺跡や洞窟が囲んでいます。 そこはもう、まるで夢をみているかのような世界。ですが、同時に何が起こるわからないスリルも味わうことができそう。冒険願望があるみなさん、これは必見ですよ。 シカレは有名リゾート地カンクンから南へ約1時間のところにあります。かつて地下を流れていた川のなかでシュノーケルを付けて泳ぎながら、マヤ文明の遺跡を見物することができる

  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    28歳、コロナで解雇に…住む家も失ったサファリガイドの起死回生 NEW キャリア 2024.02.13

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    richa19
    richa19 2011/11/18
  • 意外と知らない 薬の正しい使い方 - 日本経済新聞

    胃腸薬や頭痛薬から目薬、ハンドクリームまで、誰もが日々、何かと薬の世話になっている。効果を最大限に引き出すには、「我流」ではなく、正しく使用することが大切だ。無意識のうちに陥りがちな誤りを知り、薬の使い方をマスターしておこう。秋、冬と空気が乾燥してくると気になるのが肌のかさつき。ハンドクリームが手放せない人が増えるが、「塗っているのに効かないと訴えて、来院する人も多い」と野村皮膚科医院(横浜

    意外と知らない 薬の正しい使い方 - 日本経済新聞
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    28歳、コロナで解雇に…住む家も失ったサファリガイドの起死回生 NEW キャリア 2024.02.13

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
  • A4三つ折りにミウラ折り、覚えておくと便利な「紙の折り方」 - はてなニュース

    A4用紙を三つ折りにする際など、「もう少しキレイに折れたらいいのに……」と思ったことはありませんか?手紙や地図の上手な折り方、1枚の紙を折るだけでできるCDケースなど、便利な“紙の折り方”を紹介します。 ■ “手紙”の折り方いろいろ 手紙を三つ折りにしようとしたものの、上手くいかず余計な折り目を付けてしまうことはよくあります。一発でキレイに折る方法はないのでしょうか? ▽ A4用紙もキレイに三つ折り 便利な「手紙の折り方」を試してみた - はてなニュース 上記エントリーでは、封筒がないときにも便利な折り方や相手が開封した際に読みやすい折り方のほか、“A4用紙を三つ折り”にするコツを紹介しています。同じ大きさの紙を1枚用意し、折るほうの紙を縦に置き、その上にもう1枚の紙を横にして左上の角を合わせるように置きます。すると下の紙のおよそ1/3がはみ出すので、折る際の目安になります。 ■ 地図に便

    A4三つ折りにミウラ折り、覚えておくと便利な「紙の折り方」 - はてなニュース
    richa19
    richa19 2011/11/16
  • 限りあるお金を一日の生活に占める割合に合わせて使う「快適の法則」 | ライフハッカー・ジャパン

    読者のみなさまがお金節約するのをお手伝いするのも、ライフハッカーの大きな役目の一つです。しかし、そうして節約したお金を今度はどのように使えば、最大限に生かすことができ、幸せになれるのでしょうか? その答えは、1日の過ごし方を調べて、その比率に合わせてお金を分配するのがいいとのこと。これを「快適の法則」と呼びたいと思います。 Photo by Discpicture, karam Miri, andersphoto, vlad_star, Kayros Studio/Shutterstock 筆者を例に、快適の法則とはどういうものなのか、細かく説明していきましょう。 まず、筆者は自宅で働いています。よって一日平均10時間は、パソコンの前のイスに座っています。一日大体8時間は寝ているので、24時間から8時間を引いて、それ以外の16時間のうち10時間ですから、起きている時間の62%はイスに座っ

    限りあるお金を一日の生活に占める割合に合わせて使う「快適の法則」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 魚の“旬”や、新鮮な魚の見分け方を知ろう 押さえておきたい魚の豆知識 - はてなニュース

    刺身や塩焼き、ソテーなど、さまざまな楽しみ方ができる「魚」。皆さんは、きちんと“おいしい魚”を選べていますか? 魚の“旬”の時期や、新鮮な魚を見分けるコツなど、魚に関するエントリーをまとめました。簡単にできる一夜干しのレシピも紹介します。 ■ 魚の“旬”を知ろう ▽ べ頃カレンダー 旬の魚 まずは、魚の“旬”を知るのが重要です。こちらのページでは、魚介類の旬の時期を流通量から割り出し、カレンダー形式で表示しています。200種類以上の魚介類が掲載されています。 表に書かれている数値は、1年を100としたときの、その月の流通量の割合です。「30」なら、1年の総流通量のうち、30%がその月に流通している、という意味です。 月ごとに、数字が大きい順に並べ替えられるので、いまどの魚が旬なのかが一目で分かります。ぜひ買い物の参考にしてみてください。 ■ 新鮮な魚を見分けるコツ ▽ http://ww

    魚の“旬”や、新鮮な魚の見分け方を知ろう 押さえておきたい魚の豆知識 - はてなニュース
  • biranger.jp

    Want your own domain name? Learn more about the domain name extensions we manage Find a domain name similar to biranger.jp

    biranger.jp
  • 肩こりを完全に解消する5つの方法 効果的なストレッチ・マッサージまとめ | 世界ろぐ

    This domain may be for sale!

    richa19
    richa19 2011/11/16
    肩コリ
  • ダイエットで勘違いしがちな3つのこと

    今まさに減量中の方、ダイエットでありがちな勘違いをしていないだろうか? こうすれば体重が減るだろうとあなたが思っていること、もしくは世間一般で言われていることでも当にそうだとは限らない。むしろ体重が増えてしまい逆効果ということもあり得る。 そこで今回は、ダイエットに関する3つの間違いをご紹介したい。痩せたい方は以下のよくある勘違いに気をつけて、ぜひともダイエットを成功させていただきたい。 1.「ダイエット飲料なら太らない」わけない たとえカロリーゼロと謳っているものでも、太る可能性は十分にある。実際、テキサス大学が行った調査では、カロリーゼロ飲料を飲む人は飲まない人に比べるとウエストのサイズが大きいという結果も出ている。 原因は、人工甘味料の影響によりさらに甘いものへの欲求が増すことがあげられる。さらに、「ダイエット飲料でカロリーを抑えたからもう少しべても大丈夫だろう」という安易な考え

    ダイエットで勘違いしがちな3つのこと
    richa19
    richa19 2011/11/13
    I luv water♡
  • あまり知られていない電気料金を約半額にする方法 – Pouch[ポーチ]

    あまり知られていませんが、電気料金を約半額にする方法があります。場合によっては電気料金を3分の1ほどに下げることも可能です。「電気代がアップするらしいよ」という噂が流れているいま、できるだけ節約をしておきたいもの。電気料金が半額になるなら誰でもやってみたいものです。 その方法は簡単です。東京電力ならば『おトクなナイト8』というプラン、関西電力ならば『時間帯別電灯』というプラン、九州電力なら『よかナイト10』というプランに入ればいいだけです。 それらのプランは「昼間の電気料金はあがるけど夜間の電気料金が劇的に安くなる」という内容のもので、昼間は外出していて夜に家にいることが多い人に向いています。 東京電力の場合、通常のプランだと24時間いつでも1kWh約18円なのに対して、『おトクなナイト8』は夜間の午後11時から翌朝の午前7時まで1kWh約9円になります。つまりほぼ半額になるわけです。 ・

    richa19
    richa19 2011/11/13
    知っ得✨
  • LAURIER PRESS(ローリエプレス)

    カラコンがティーンエイジャーやギャルのためのものだったのは、過去の話。今は、大人も楽しめるカラコンがたくさんありますよね。そこで今日は...

    LAURIER PRESS(ローリエプレス)
    richa19
    richa19 2011/11/13
    いつかの日のために…
  • 「逆立ちする習慣」があるかないかで老化スピードや健康に大きな差が出る!? | ガジェット通信 GetNews

    面白いものを探しにいこう 物を体験し体感しよう 会いたい人に会いに行こう 見たことのないものを見に行こう そしてそれをやわらかくみんなに伝えよう [→ガジェ通についてもっと詳しく] [→ガジェット通信フロアについて] 突然ですが、皆さんは普段 「逆立ち」をする機会はありますか? ヨガをしている方や、アクロバットが好きな方以外は(笑)、そうないかもしれませんね。 私も、逆立ちなんて学生時代の組体操以来していませんでしたが、先日、佐藤伝先生の著書『いい明日がくる 夜の習慣 』(中経出版)を読んでいたところ、こう書いてあったのです。 「逆立ちをする習慣がある人とない人とでは、老化のスピードがまったく違うそうです。 逆立ちをすれば、下半身の血を取り、全身の血液の流れをスムーズにすることができます。加えて、重力の影響で下に垂れ下がっていく内臓を、正常な位置に戻すことができるのです」 逆立ちの効能

    「逆立ちする習慣」があるかないかで老化スピードや健康に大きな差が出る!? | ガジェット通信 GetNews
    richa19
    richa19 2011/11/13
    実践してみよっっ❤
  • コーラを飲んだら体内でどんな変化が起きてるの?

    コーラを飲んだら体内でどんな変化が起きてるの? November 09, 201115:00 @yukkuri0616をフォロー ゆっくりしていってね!!! -ゆっくりライフハック、しませんか?- > ライフハック > コーラを飲んだら体内でどんな変化が起きてるの? Tweet カテゴリライフハックべ物 10分経過 砂糖の10の茶さじ一杯は、あなたのシステムに衝撃を与えます。 リン酸が砂糖効果を抑えるので、あなたが吐き気を催させると感じません。 20分経過 インスリンレベルが上昇していきます。肝臓は全ての砂糖を脂肪に変え始めます。 40分経過 カフェインの吸収は終わり、あなたの目の瞳孔は拡大します。 あなたの肝臓が血流に糖分をガンガン注入し、血圧は増加します。 すい臓はインシュリンをさらに分泌。 すい臓は、炭水化物を利用しようとしているインシュリンのさらなる部分を射

    richa19
    richa19 2011/11/13
    およよლ("ื௮"ืლა)
  • 母乳で育てた赤ちゃんは将来太りにくくなるらしい

    母乳は必要な栄養が全て入っているほか、体を守るための免疫物質も含まれ、赤ちゃんの発育や健康面にとって非常に優れていることはよく知られている。 WHO(世界保健機構)の専門家によると、母乳育児は上述のメリットがあるだけでなく、さらに母乳で育った赤ちゃんはそうでない赤ちゃんより将来太りにくくなるそうである。 この研究結果が発表されたのは、11月8日に台湾で行われた「アジア太平洋地区母乳育児フォーラム」だ。 このフォーラムの中で、WHOの健康開発栄養部門生命栄養グループの科学者ランダ・サダ氏及び台湾国民健康局局長の邱淑(きゅう しゅく)氏が「母乳は子どもの健やかな成長の助けになるだけでなく、母乳で育った子どもはそうでない子どもより、肥満になる確率が22パーセントも低くなる」と発表した。母乳こそが次の世代の肥満防止の大きなカギになると注目しているそうだ。また、母乳育児は新生児の下痢での死亡リスクに

    母乳で育てた赤ちゃんは将来太りにくくなるらしい
    richa19
    richa19 2011/11/13
    いつかの日のために…