2012年9月11日のブックマーク (4件)

  • 武田邦彦 (中部大学): 放射線と被曝の教室(1)被曝から日本人を守る法体系

    「tdyno.242-(5:42).mp3」をダウンロード (このシリーズは法規にも違反することを言って、子供の被爆を増やそうとしている人たちへ具体的な反撃をするために執筆したものです) 日で放射線を扱うようになったのは、戦後ですが、放射線による被曝が健康に障害を与える可能性があるので、放射線(レントゲンなど)や放射性物質(原発や研究所)などは、国民が被曝によって被害を受けないように法律の整備を行ってきました。 また国際的には、海外旅行に行った人が高い被曝を受けたり、海外から購入する材や水が放射性物質で汚れていたらいけないので、世界で協定を結び、ほぼ同じ基準で被曝を避けるようにしています。 さらに、放射線や放射性物質は見えないので、推定したりすることなく、危険があるかも知れない場合は、まず測定し、その測定値で判断することを大原則にしてきました。 ・・・・・・・・・ この3つを再度、く

    richard_imai
    richard_imai 2012/09/11
    武田邦彦 (中部大学): 放射線と被曝の教室(1)被曝から日本人を守る法体系
  • 武田邦彦 (中部大学): 電力はなぜ足りたのか?シリーズ3 関電が向いている方向

    「kanden3tdyno.233-(6:24).mp3」をダウンロード 関西が今年の猛暑を乗り切ったのは、関電が原発再稼働無しに供給できると言っていた約2500万キロワット(後同じ)に対して、原発再開によって3000になった。これに対して、最大消費量は約2700だったからだと関電は説明した。 でも、大飯原発は2基で230だから、3000-(2500+230)=270万キロワットは原発ではない。つまり、「原発は必要か」を論じていた5月頃、関電が示した2500は「原発を動かさなければ」という意味ではウソだったのだ。 さらに、このブログにも書いたように、関電が動かそうと計画している量が2500とか3000であり、決して最大能力ではない。このことについて読者の方からのご協力で、次のことが新たにわかった。 まず、関電が原発依存を高める中で計画を中断していた和歌山火力(370万キロ)の再開の準備をし

    richard_imai
    richard_imai 2012/09/11
    武田邦彦 (中部大学): 電力はなぜ足りたのか?シリーズ3 関電が向いている方向
  • 酒飲み料金所から歩いて首都高へ、はねられ死亡 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    11日午前2時50分頃、東京都板橋区熊野町の首都高速5号下り線上を歩いていた男性が、大型トラックにはねられて全身を強く打ち、約1時間後に搬送先の病院で死亡した。 警視庁高速隊は、トラックを運転していた埼玉県行田市持田、運転手児山昇容疑者(50)を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕し、同致死容疑に切り替えて事情を聞いているが、「人が歩いていたのを見つけて右にハンドルを切ったが間に合わなかった」などと供述しているという。 亡くなったのは、さいたま市岩槻区の会社員、山田武彦さん(39)で、同日未明まで会社の同僚と酒を飲んだ後、料金所から歩いて高速に入ったといい、同隊が進入した経緯を調べている。

    richard_imai
    richard_imai 2012/09/11
    酒飲み料金所から歩いて首都高へ、はねられ死亡(読売新聞) - Y!ニュース
  • 「qten」って何て読むんだろ? 全日本戦 不参加?

    richard_imai
    richard_imai 2012/09/11
    全日本戦 不参加?