2012年10月16日のブックマーク (2件)

  • 武田邦彦 (中部大学): それは当然だが(6) 原発より怖いものができた!

    「tdyno.280-(9:09).mp3」をダウンロード もう、今から20年以上前のことだが、アメリカ上院がはじめて「CO2による気象変動(温暖化ではない)」を取り上げたとき、それに飛びついた人たちがいる。それがゴア元副大統領やサッチャー首相だった。 その頃、原子力はスリーマイル島事故やチェルノブイリで反対運動が強くなんとかそれを打開しなければならなかった。ところが降ってわいたように「温暖化恐怖」がでてきた。それまで「寒冷化対策」を行ってきたアメリカ、イギリスなどは急速に方針を転換、温暖化を政策の中心に持ってきた。 その目的は、「原発より怖いものができる」という期待だった。それから20年。私が原子力委員会の研究開発部会にいて「温暖化するとなぜ原発は安全になるのですか」と3回、くり返して発言を止められていた。 まだ当時「安全な原発を何とか作りたい」と考えていた私は、温暖化で原発反対運動がな

    richard_imai
    richard_imai 2012/10/16
    武田邦彦 (中部大学): それは当然だが(6) 原発より怖いものができた!
  • 武田邦彦 (中部大学): 科学と政治 南極の氷は最大、北極は最低

    「tdyno.277-(6:31).mp3」をダウンロード今年の9月は南極が寒く、北極は暖かかった。その結果、9月の氷の量は、人工衛星の観測をアメリカの国立氷雪データセンターのまとめによると、南極が最大、北極が最低になった。 日ではマスコミが温暖化の危機を煽る目的で、「最小」だけしか報道しないので北極の氷が少ないと心配する人がいるけれど、南極は過去最大だ。 もともと「南極の氷は増えている」のが、この図でもよく分かる。私のを読んだり、講演をお聞きの方はビックリしないと思うが、「南極の氷は増えていたの!」とビックルされる方もいるだろう。もともと南極の氷のデータはこの人工衛星からのデータしかないのに、良くもNHKなどがやらせ報道を続けたものだ。 なにか、怒りがわいてくる。 ところで、北極の氷は海に浮かんでいるから融けても融けなくても海水面には無関係。南極は陸の上の氷だから増えれば海水面は下が

    richard_imai
    richard_imai 2012/10/16
    武田邦彦 (中部大学): 科学と政治 南極の氷は最大、北極は最低