Pencil your way into one of the most creative RPG adventures ever!
初日のキーノートの冒頭、Internet Explorer 9のHTML5対応を紹介するデモンストレーションの中で、異彩を放つクリエイティブが紹介されました。面白法人カヤックが提供する「SVG女子(Girl)」です。 「変化のない毎日。繰り返される日々。退屈な毎日を過ごしていた女子高生アイにInternet Explorer 9が現れ、またたくまに世界を変えてしまう!?」こうしたコンセプトで表現されたのが、この「SVG女子」です SVG女子とは? SVG女子とは、その名のとおり、SVGで描かれた女子を表現したクリエイティブです。 Internet Explorer 9がサポートしたSVGやHTML5のGPUアクセラレーションを活用したSVGレンダリングによるアニメーションとなっており、IE9の進化を表現したキャンペーンサイトになっています。 「SVG女子がなぜ生まれたのか?」「SV
SVGは比較的古くからある仕様の1つですが、2010年3月にマイクロソフトがInternet Explorer 9でのサポートを表明してから一気に注目が高まりました。そんな古くて新しいSVGを今から使える情報と、将来の展望を全4回の集中連載で解説します。 SVGとは SVG(Scalable Vector Graphics)は、XMLベースのベクターグラフィック言語もしくは画像フォーマットです。W3Cによってその仕様が定義されており、画像フォーマットとして用いる場合は拡張子.svgが使用され、MIME形式はimage/svg+xmlが用いられます。 SVGの現状 Firefox、Safari、Google Chrome、Operaなどのブラウザが既にサポートしており、Internet Explorerもそのバージョン9、具体的にはInternet Explorer 9: Platform
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く