2017年6月30日のブックマーク (4件)

  • はてなブログ読者数増加ランキング〔2017年6月〕 - ythb

    集計期間は6月の一ヶ月間です。 はてなブログ読者数ランキングのデータを用いています。 順位 増加数 現在数 ブログ ユーザ 1 1006 1230 お父さんの日記 id:otousan-diary 2 977 1879 競馬の大根おろし id:daikonnorosi710 3 300 11894 週刊はてなブログ id:hatenablog 4 276 835 分裂勘違い君劇場の別館 id:fromdusktildawn 5 254 11547 はてなブログ開発ブログ id:hatenablog 6 234 1020 にーちの趣味ぶろ id:nych87 7 217 306 29歳コンサルタント女子が異世界から思うこと id:mecchanikukyu 8 205 519 かんいちのドッキドッキ年金生活 id:sekiuti 9 200 710 弁護士三浦義隆のブログ id:miuray

    はてなブログ読者数増加ランキング〔2017年6月〕 - ythb
    rico_note
    rico_note 2017/06/30
    面白いブログが沢山ありまっせ。
  • ドライブで聴く音楽 | 洋楽プログレッシブロック70~80年代おすすめ厳選20曲! - ココッチィ

    ドライブ中に聴く音楽はどんな曲ですか?やっぱりテンションが上がる楽しい曲がいいですよね!私は圧倒的に洋楽が多いです。 プログレって地味で暗い曲ばかりかな、と思ってたんですけどね。 軽快なものもあるんですね。 ブログレ大好きな相方が、ドライブのときに聴く音楽、厳選20曲をご紹介いたします! ドライブミュージックのプレイリストにいかがですか? 1) Bill Bruford - Feels Good To Me (1978) Feels Good To Me - YouTube キング・クリムゾン解散後、ビル・ブラフォードが発表したファースト・ソロアルバム 「Feels Good To Me」から、タイトル曲を紹介する。シンプルな拍子の曲が軽快で心地いい。 フィールズ・グッド・トゥ・ミー(紙ジャケット仕様) アーティスト: ビル・ブルーフォード 出版社/メーカー: マーキー・インコーポレイティ

    ドライブで聴く音楽 | 洋楽プログレッシブロック70~80年代おすすめ厳選20曲! - ココッチィ
    rico_note
    rico_note 2017/06/30
    相方が書きました。
  • 原曲を超えた!?名カヴァー~洋楽・海外アーティスト編20選~ - Jailbreak

    カヴァーは原曲を超えないと言われることがあるが、当だろうか?言いたいことは分かる。原曲のオリジナリティと先進性を讃えるのは大事で、0を1にした価値は大きい。カヴァーは0を10にも、何なら-100を100にしてしまうことだってある。また違う価値なのだ。カヴァーをすることで新しい価値を見出したカヴァー曲を紹介したい。 なお、原曲に興味があれば、原曲にはYoutubeのリンクを張るので、適宜ご参照いただきたい。 目次 「Wild World」/Mr.Big 「Smooth Criminal」/Alien Ant Farm 「Amazed」/Boys Ⅱ Men 「Don't Stop Believing」/Glee 「She Believes in Me」/Me First and the Gimme Gimmes 「2 Become 1」/Paul Gilbert 「Please Don't

    原曲を超えた!?名カヴァー~洋楽・海外アーティスト編20選~ - Jailbreak
  • イライラスイッチ - [父子家庭]あーちとパパの2人暮らし

    どうも私には「イライラスイッチ」がある様で、短時間なんですが、このスイッチが入ると目に入る何もかもが卑屈的に捉えてしまいイライライライラ・・・・ 大概スイッチを入れてくれるのは息子様なんです。 今日、見事にスイッチを入れてくれまして、おかげで息子もとばっちりを受けるハメに。 「器が小っちぇーなー」と反省はしております。 そんな今日の出来事をお話しします。 スイッチが入った瞬間 わがまま甘えん坊王子からの指示 保育園から帰ってきた後の出来事。息子がいつも通りおもちゃを「ドバーー」っと部屋にぶち撒けます。 その中から日王子のおめがねに適ったおもちゃが選出されるわけです。と、ここまではいつも通り。 息子が私のところに来て 「パパー、トンカチ探してー」 トンカチ?あー、昔工具屋さんセットみたいなおもちゃを買ったかな・・ こっからが結構大変なんです。「無理!!」って言えば諦めてくれる時と諦めない時

    イライラスイッチ - [父子家庭]あーちとパパの2人暮らし
    rico_note
    rico_note 2017/06/30
    2人分の愛情で沢山沢山、甘えさせてあげたいですね。抱きしめてあげられる時間なんて、そう長くないですから。