タグ

ロゴに関するricopinxのブックマーク (6)

  • 現役デザイナーが教える、ロゴを5分以内に無料で作成するテクニック

    この記事を読み終わったとき、デザイナーを雇わずにおよそ5分ほどでロゴを作成できるようになります。Nike や Apple ほどのロゴは作成できませんが、プロジェクトを進めるのに十分なロゴは作成できるでしょう。 ではデザインをはじめる前に、Sketch または Figma、 Illustartor(どれも無料トライアルを提供しています。)などのプログラムからひとつをダウンロードしましょう。テキストとシェイプツールのみを利用するので、怖がることはありません。 準備はできましたか?今回はサンプル例として、ミレニアル世代を対象にダンスの動きやトリックを投稿するアプリ、Dancygram のロゴを参考に作成していきましょう。 ステップ1: クラシックフォントのひとつを選ぼう. 以下にリストアップしたフォントは、すでに試行錯誤を繰り返した信頼できるデザインばかりです。多くのデザイナーはショートカットと

    現役デザイナーが教える、ロゴを5分以内に無料で作成するテクニック
  • 『ノマド、フリーランスを活用して、安くても高品質な成果物を手に入れる方法』

    フリーランスを活用して、安価に質の高い成果物を得ようという流れが広まっているようです。 特定の場所に縛られずに働くノマドワーキングや、共同で事務所をシェアしながら個々に仕事をするコワーキングをする人が増えているのです(ソースなし^^;)。 以前はSOHOという仕事のスタイルが無線LANの普及などにより拡張され、小さな部屋にこもって仕事をしていたSOHOワーカーが外に出始めたという捉え方ができるかもしれません。 仕事を出す側にとっては、社員として抱えるよりプロジェクト単位で必要な人材や技術を比較的安価に得られることにメリットがあります。 ある程度納期に余裕がある仕事で、守秘義務契約違反にならない範囲で活用すると良いのではないでしょうか。 仕事を請ける側は、無料で宣伝や仕事への応募ができますので、時間のあるときにでも登録しておくと営業活動になります。 受注の確率はケース・バイ・ケースなのでなん

    『ノマド、フリーランスを活用して、安くても高品質な成果物を手に入れる方法』
  • 会社のロゴのデザインを意匠登録と商標登録をしたいのですが

    会社で新たにホームページを作成することになりました。 そこでロゴのデザインが出来たあと、意匠登録と商標登録も 取りたいと思っているので、そのことについて色々質問させてください。 一応、特許庁のホームページは見たのですが、 内容が難しすぎてよくわからりませんでした。 質問↓ 1.ホームページに載せるロゴ(企業向け)のデザインは、意匠登録できますか? ロゴはやはり、物品とは違うものにあたるから、無理でしょうか? 2.もし意匠登録ができるとしたら、ロゴのデザインに使うフォントは、パソコン上にある(illustratorCSでロゴをデザインしました) 既存のフォントをそのまま使用して、問題ないでしょうか? また、意匠登録が駄目でも、商標登録を行いたいのですが、 その場合も、既存のフォントを使っていては駄目でしょうか? もし駄目だとしたら、ロゴをデザインした方は、皆フォントを自分で作っているのでしょ

    会社のロゴのデザインを意匠登録と商標登録をしたいのですが
  • インスピレーションがわいてくる、良くできたロゴデザイン48種類

    組織や企業、ブランドにグループなどで非常に重要な役割を持つ「ロゴ」。内容を表しながら見栄えも良いものが優れたロゴと言えそうですが、その条件を満たした48種類のロゴを集めてみました。どれも新鮮なアイデアに飛んだデザインばかりで、これから何かをデザインする時などに参考になるかもしれません。 良くできたロゴは以下から。01:Little LEO 02:Fashionable Alligator 03:DODO Pizza 04:Picshooter 05:De La Comforta 06:La Chatica 07:Buck Tales 08:Flight House 09:The Empire of Good 10:Macho Grill 11:Tackle 12:Owlove 13:Hidalgo Stout 14:DODO Pizza 15:Red Fish 16:Sdelano 17:

    インスピレーションがわいてくる、良くできたロゴデザイン48種類
    ricopinx
    ricopinx 2011/12/16
    インスピレーションがわいてくる、良くできたロゴデザイン48種類
  • 商品のロゴ制作に使用するフォントについて

    ある電気製品のペットネームのロゴのデザインを行なっております。 ロゴは製品には入りませんが、 パンフレットや商品の箱には入る予定です。 その時、フリーフォントや、既存のフォント(主にCD-ROMで購入)などを使用した場合など、 フォントメーカーに確認を取らなければいけないのでしょうか。 それとも、お金を出して購入したフォントなどは、 勝手に使用しても問題ないのでしょうか。 少し前に、auの携帯電話で、サイトウマコト氏が使用したフォントの件で、 裁判になったりしていたので、少し不安になり、質問させていただきました。 どなたかフォントの著作権などに関して、 ご存じの方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。

    商品のロゴ制作に使用するフォントについて
    ricopinx
    ricopinx 2011/12/16
    商品のロゴ制作に使用するフォントについて
  • ロゴをどのようにデザインしたかという作り方がスケッチで分かる11の事例 - GIGAZINE

    ロゴ画像を作るというのはなかなか骨の折れるクリエイティブな作業であり、しかもその製品やサービス、企業のアイデンティティというものを込めなければならず、しかも今後の「顔」にもなるので、その苦労は並大抵ではありません。そのため、実際にロゴが生み出されるまでの過程を知っておけば、ロゴをデザインする際、あるいはロゴデザインを発注する際にいろいろと役立ちます。 11 Great Examples Of How A Logo Is Born | Top Design Magazine - Web Design and Digital Content http://www.topdesignmag.com/11-great-examples-of-how-a-logo-is-born/ ◆Kaviartの場合 完成 ◆Houdiniの場合 完成 ◆Project Moonの場合 完成 ◆Xokoの場合

    ロゴをどのようにデザインしたかという作り方がスケッチで分かる11の事例 - GIGAZINE
  • 1