2013年9月7日のブックマーク (7件)

  • 韓国軍のチグハグな軍事力整備 欲しがる自衛隊の「ガム」+(1/6ページ) - MSN産経ニュース

    韓国初のイージス艦「世宗大王」の進水式。世宗大王とは15世紀に日の対馬を侵略した国王であり、事ほど左様に韓国は日を意識している=2007年5月25日、韓国・蔚山(AP) 軍の装備は、自国の置かれた安全保障環境や財政状況などで普通は決まる。だが「韓国軍は自衛隊を観(み)て決める」との観測が、一部専門家に根強い。自衛隊と同レベルの装備を、緊急・必要性が希薄でも、財政が苦しくとも、最短期間で断固配備する、というのだ。韓国軍人ながら、米韓協議で米諜報機関員となった韓国人は、小欄に「大人が噛(か)んでいるガムを欲しがる子供」に例えた。 憧(あこが)れやライバル心がそうさせるのなら、放っておけばよい。日を仮想敵と扱うのも韓国の判断。ただし、朝鮮半島有事における日米韓の不協和音=利敵行為や、韓国軍のチグハグな軍事力整備は米軍や自衛隊の足を引っ張り、戦局を危うくする。半島有事が確実に飛び火するわが国

    rider250
    rider250 2013/09/07
    まあ戦前の日本帝国海軍も似たような感じだったんだけどな、「アメリカが持ってるならウチも~」って。ロンドン軍縮条約の顛末なんて米英を縛る格好の「武器」だったのに「同じ兵器、規模が欲しい」ってバカやって。
  • 堺ヲタだけど今の状況はまずいと思ってる

    自分は「嫉妬の香り」という超絶トンデモドラマで堺ヲタになった大馬鹿者だけど、そんな自分が今、危機感を抱いている。はい、一介のヲタであることを承知で。 まあ半沢のことなんだけど、あれね、まずいですね、あーまずいものに当たったなと思います。うまく説明できないけど、織田裕二における踊るシリーズみたいな「まずさ」を感じてます。(織田さんが好きな方々にはすみません)はっきりいって自分は半沢はコント崩れの「中の下レベル」の作品だと思ってるのだけど、それが思いがけずウケちゃって、製作者側が調子に乗っちゃって、シリーズ化や映画化で荒稼ぎしてやろうって魂胆がミエミエになってきて、散々やりつくしたら燃えカスしか残ってなくて、その燃えカスでもなんとか稼ごうとして状況を悪化させて、最終的にはカスすら残らなくて、そのくせ主演俳優はじめ関係者には長く足かせとなる始末、という、そういう感じが「半沢&堺」から臭っていて、

    rider250
    rider250 2013/09/07
    “半沢はコント崩れの「中の下レベル」の作品”おおおお、俺が漠然と感じてたことを見事に言語化してくれてる。俺は「半沢」にドハマりして楽しんでるが、それは「少年ジャンプ」読んでる感覚なんだよね。
  • コンビニの深夜バイトやった結果wwwwww : キニ速

    rider250
    rider250 2013/09/07
    すげえなあ今の若い子って。27発も殴られて無抵抗?グーで殴られたのが人生お初?俺なんて喧嘩苦手だけど中学時分には何度かグーで殴り合いの喧嘩したぞ?その日の夕食は口の中が切れまくってて食べれなかったけど。
  • 韓国の水産物輸入禁止に「科学的根拠に基づく対応求める」 菅長官   - MSN産経ニュース

    菅義偉官房長官は6日午前の記者会見で、韓国政府が東京電力福島第1原発の汚染水漏れを受け、福島など計8県の水産物輸入を全面禁止すると発表したことについて「わが国は水産物を含む品について厳格な安全管理を行っている。韓国政府に科学的根拠に基づいて対応してほしいと求めていく」と述べた。

    rider250
    rider250 2013/09/07
    もう良いんじゃねーの韓国は?中国も放っておけば?というよりまず、こういう話って「イメージ先行」「国内事情優先」が当たり前でしょどこの国(我が国含め)でも。ま、その決定に文句つけるのもまた当然とはいえ。
  • 宮崎駿って何がすごいの?俺がジブリで面白いと思った作品なんて1つもないんだけど。

    宮崎駿作品とそうじゃないのもあるだろう。だが宮崎駿=ジブリだろ。その看板背負ってるわけだから。俺が過去に見たであろう作品はまず『カリオストロの城』だ。ルパンの背広が青い。ルパンは赤だろ。原作レイプと言ってもいい。作画、動きはまぁいい。だがキャラデザインが古臭い。我慢して1見たがはっきり言って機会費用の損失以外に他ならない。次は『となりのトトロ』だ。俺は田舎の出身だが、宮崎駿は当の田舎を知らないんじゃないか?第一トトロなんて生物存在しないし、まっくろクロスケはゴキブリのメタファーだろ。まあ面白かったと思うよ。でもそれは庶民目線の意見であって、俺が満足するレベルに達していない。最後に『紅の豚』だ。批判ばっかじゃ俺が単なるdisり屋に見えてしまう。あえてこの作品を褒めるとすれば、豚だ。主人公の豚。丸々太って飛行機に乗るなんてすごいね。ハイ終了。もうないよ。豚が飛行機乗ってる時点でおかしいよね

    rider250
    rider250 2013/09/07
    ジブリ映画で「ストーリー=脚本が面白い」と感じるのって無いよな。ジブリ以前の「カリ城」は当然除外しての話。パヤオの映画の作り方読んだらそもそも脚本がないらしいんでオモロないのも当然の話ではあるんだが。
  • 米英の情報機関 ネット暗号解読か NHKニュース

    アメリカの新聞ニューヨーク・タイムズは、アメリカとイギリスの情報機関が、インターネット上で広く使われている暗号の解読に成功し、銀行の決済や、医療記録などの個人情報をひそかに収集していると伝えました。 これは、アメリカの新聞ニューヨーク・タイムズが、CIA=中央情報局の元職員スノーデン容疑者から提供された文書を基に伝えたものです。 それによりますと、アメリカのNSA=国家安全保障局が、スーパーコンピューターによる解析によって、インターネット上で広く使われている暗号の解読に成功し、銀行の決済や個人の医療記録、さらに電子メールなどの個人情報をひそかに収集しているということです。 また、こうした個人情報の収集を巡っては、イギリスの情報機関が、一部のIT企業の協力を得ていたとも伝えています。 暗号解読の機密計画は、アメリカの南北戦争における戦いの場所の1つから「ブルラン」と名付けられており、イギリス

    rider250
    rider250 2013/09/07
    なんだよ、ネット暗号解読とかいうからすわ量子コンピューターか?「ヨルムンガンド」か?とビビったじゃねーか。こういうのは「暗号解読」とは言わんのだがNHKはじめ日本のマスコミってホント理系に弱いのね。
  • 日本政府の主張を自明視する報道ばかりで大丈夫か - Apeman’s diary

    掲示板にてMKMさんから問題提起をいただいた件について。 毎日jp 毎日新聞 2013年09月01日 「韓国司法:日側の理解超える判断繰り返し…摩擦の根に」 「日韓請求権協定で解決済み」という日政府の主張の正しさを自明視する報道は産経や読売にとどまらずマスメディア全体を支配している感があります。 しかし「慰安婦」問題に関して政府による「補償」を求めているのはなにも韓国だけではありません。2007年のオランダ下院決議は「日政府に現在、生存する元慰安婦に加えられた苦難に対して直接的、道徳的な金銭補償の形態を提供するという追加のジェスチャーを行うことを強力に要求するように求め」ており、同年のEU議会も「生存している全ての’慰安婦’制度の被害者及び死亡した被害者の家族に対する賠償を行うための効果的な行政機構を日政府が設置すべきことを要請」しています。さらに08年の台湾立法院決議も「被害者の

    日本政府の主張を自明視する報道ばかりで大丈夫か - Apeman’s diary
    rider250
    rider250 2013/09/07
    革命が起きて政府がまるっと変わっても普通のまともな国家なら「だから前政権の取り決めは反故ね」などとはならん訳よ。それが「軍事独裁政権だったから」とかよくもまあw土人国家だと宣言してるようなモンよそれ?