2017年2月9日のブックマーク (6件)

  • 【風の谷のナウシカ】王蟲のオイニーはどんなオイニー? - ヒヨコ母さんの子育て術

    風の谷のナウシカにハマっている3歳児 けいすけくんは「風の谷のナウシカ」が大好き。園から戻って、私が夕飯を作っている間がテレビタイムなのですが、その間に観るものは絶対「風の谷のナウシカ」。どんなところが好きなの?と聞くと 「王蟲!!」 と元気に答えてくれます。なるほど、王蟲はどことなく電車とか乗り物っぽいし、大きいし、男の子心をくすぐるのかもしれません。そんなけいすけくんですが、「風の谷のナウシカ」のラストシーンでいつもつい言ってしまうことがあるのです。 あ、王蟲の話なので虫が嫌いな方はこの記事スルーでお願いします。 王蟲くっさいねーーーーー。 あのー……。クライマックスシーンが台無しなんですけど……。あの王蟲がみんな森に帰って行くシーンで絶対言います。 私はもう「風の谷のナウシカ」を何千回と見ていると思うのですけれども、あのシーンで「臭い」と感じた事は一度もありませんでしたよ。もう、これ

    【風の谷のナウシカ】王蟲のオイニーはどんなオイニー? - ヒヨコ母さんの子育て術
    rider250
    rider250 2017/02/09
    けいすけくんってもしかして「共感覚」の持ち主で王蟲の姿や動き含むあのシーンから嗅覚を刺激されてるのかもしれないよ、我々には感知できないが彼は本当に何か「クサい」と表現できるような匂いを感じてるのかも?
  • ある漫画の死の描写がとてもリアルでグッとくるものがある「これはガチ」「すごく怖い」

    Toki🐮🐮🐮🐏🦁 @qwbrtapto @qwbrtapto 追記。看護師さんが主人公の4コマ漫画です。コミカルな中に、ふと命や医療職について考えさせられるシリアスさがあり読み応えがあります。どんな形であれ病院に関わった事のある方にとってあるある〜な内容だと思うので興味のある方は是非読んでみて下さい(*´˘`*) pic.twitter.com/fVzgRUdb39 2017-02-07 20:18:40

    ある漫画の死の描写がとてもリアルでグッとくるものがある「これはガチ」「すごく怖い」
    rider250
    rider250 2017/02/09
    ある時はっと気がついた。「俺日本人の平均寿命の折り返し点を過ぎてるわ!これ以降の人生は今まで生きてきた年数より短い可能性のほうが高いんだわ!」それ以来よく死を意識する。死に現実感を感じるようになった。
  • セックスとドラッグと、クラシック音楽界の構造的欠陥

    <米クラシック音楽界の内情を赤裸々に描いたAmazon制作のドラマ『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル』。その原作は、スキャンダラスな内容とはうらはらに、鋭い指摘に満ちている> 2016年、米Amazonが制作を手がけた少々異色なドラマが第73回ゴールデングローブ賞の主要2部門を受賞した。『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル』。ニューヨークの名門オーケストラを舞台に、クラシック音楽という一見「お堅い」世界の内情を赤裸々に描いた上質のコメディドラマである。 原作は同名の書籍『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル ~セックス、ドラッグ、クラシック~』(上下巻、筆者訳、ヤマハミュージックメディア)。オーボエ奏者として数々のオーケストラで演奏し、現在はジャーナリストとして活躍するブレア・ティンドールの自叙伝だ。セックスとドラッグと閉塞感が蔓延するクラシック音楽界の内情を暴露し、音楽学校時代に受けた

    セックスとドラッグと、クラシック音楽界の構造的欠陥
    rider250
    rider250 2017/02/09
    高校の先輩後輩同期生で音楽家になってる人がけっこういるんだが一応俺の知ってる範囲では皆知名度は低いが音楽家として生活してるようなので(どういうレベルかは知らん)大したもんだと思う。厳しい世界だね。
  • 女の「男女平等」を真に受けてはダメ - いきがいさがし

    2017 - 02 - 08 女の「男女平等」を真に受けてはダメ 仕事 はてなブログ 早漏カテゴリー 女の〇〇を真に受けてはダメ 私が仕事をしていると、数人の女子社員がやって来ました。なんでも女子トイレの蛍光灯が切れたらしく、私に交換して欲しいと頼みに来たのです。 その時、私はちょうど忙しく手が離せなかったので「後でいい?」と尋ねると、チカチカして気になるから、どうしても今すぐ交換して欲しいと言うのです。忙しいのに…と思いつつも、女子社員の機嫌を損ねると後々面倒な事になるので、仕方なく私は席を立ち女子トイレに向かいました。 女子トイレに行くと、確かに蛍光灯はチカチカしてたのですが、そんなの別にわざわざ私に頼まなくても、ちょっと脚立に登れば女性でも簡単に手の届く高さだし、ワンタッチ式で交換できるタイプだから、誰でもできそうな事なのです。 「やっぱり男の人の方が得意かと思って」と女子社員は言う

    女の「男女平等」を真に受けてはダメ - いきがいさがし
    rider250
    rider250 2017/02/09
    前職ではどこの職場でもこんな歪んだ男女平等を振りかざす女性は見たことなかった。逆に男がした方が適任でしょというようなキツイ作業も厭わない女性が多かったが同業他地域の人は増田と同じようなことを嘆いてた。
  • 日本在住のイスラム教徒の子どもがハラール非対応給食に苦慮→学校側に配慮求める : 痛いニュース(ノ∀`)

    在住のイスラム教徒の子どもがハラール非対応給に苦慮→学校側に配慮求める 1 名前: ボマイェ(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/02/08(水) 11:48:52.31 ID:NMwo5Epg0 静岡文化芸術大主催の多文化子ども教育フォーラムが4日、浜松市中区の同大で開かれ、静岡県多文化共生審議会委員で、インドネシア出身のエフィ・グスティ・ワフユニさん(39)が講演した。 県内のイスラム教徒(ムスリム)への調査を基に、ムスリムの子どもたちが学校生活で給や礼拝などに苦慮している現状を報告。 「ムスリムを取り巻く問題改善のきっかけになれば」と訴えた。 調査は昨年11月、県内在住の同国人ら26家族を対象に、学校生活や職場で困っていること、対応策などを尋ね、実態を初めて公表。 「ハラール対応」ではない学校給に多くの保護者が悩んでいる様子が浮かび上がった。大半が毎日弁当持参

    日本在住のイスラム教徒の子どもがハラール非対応給食に苦慮→学校側に配慮求める : 痛いニュース(ノ∀`)
    rider250
    rider250 2017/02/09
    中世、欧州が暗黒時代と呼ばれた頃、イスラム圏が科学や医学を維持・発展させ先進国として君臨できたのは当時のイスラムが他宗教多文化にも寛容・柔軟だったおかげなんだがなぜここまで硬直しちゃったんだろうね?
  • さよなら日本のインターネット。私達にウェブは異文化過ぎた。

    インターネットは空っぽの洞窟が出版されたころ、ダイヤルアップ接続でウェブ空間に来た。 感動した、未来を見た。希望を感じた。 きっと世の中にとってプラスに働くだろうと感じた。 それから早四半世紀。 「はてなは残念」と創業者に切って捨てられ随分立つ。 2ちゃんがリンチ装置になったのは21世紀になって比較的早い時期だったし、 高尚な理想があったはずの日語版Wikiがインテリ崩れの自己顕示欲発露の為だけの空間になったのも早かった。 どんなサービス、サイトが生まれても数年もしないうちに2ちゃん化し、 かつて隣組や五人組を連想させる息苦しい空間へと変質し日語ウェブ圏は底質化していった。 スマホが現れ一億総ネット社会になったこの7-8年はもう語るに落ちた感がある。 この間テレビを見ていたら、 その原因の一部を担ったであろう西村博之はとうの昔に仏国暮らしと聞いて呆れると共に、 国内にいたら暗殺か逮捕の

    rider250
    rider250 2017/02/09
    Facebookで誕生パーティーの告知をしたら何百人もの第三者がパーティー参加と称してその子の家を襲撃して破壊したのは英国だったか...日本人はネットで自殺や他殺の中継したりしないしこの人どこを見てるんだろうね?