2018年8月20日のブックマーク (3件)

  • ビールに氷を入れるのは異端なの初めて知った。

    牛乳に氷を入れる位おかしい事なんだって聞いて驚いてる。 クックパッドに記事があった。 【緊急調査!】牛乳に「氷」を入れる派?入れない派? | クックパッドニュース 別におかしくないよね。でも居酒屋で生ビール注文すると大抵ギンギンに冷えた氷のないビールだし、うーん。 人によって用途が違うのかもしれない。 確かにビールの味を水っぽくするだろうしアルコールも元の状態から落ちる可能性もあるから 純粋にビールを楽しめないっていうのは分からなくもない。 だけど氷を入れてより冷たさを感じたい、早く冷たさを感じたいと思えば入れるものなんじゃないのかなと。 家の製氷機で作る奴じゃなくてコンビニとかに置いてある天然氷を使ってるけど、それでもビールの味が損なわれるっていうんだったら 氷使うのは辞めるべきかな。

    ビールに氷を入れるのは異端なの初めて知った。
    rider250
    rider250 2018/08/20
    昨晩、10数年ぶりにビール(アルコール)飲んだ。昔も不味いと思ってたドライってヤツ。10数年ぶりでこっちの味覚も変わってるかと期待してたがやはりというか不味かった。が、久しぶりのほろ酔いは気持ちよかった。
  • 昭和という「レガシー」を引きずった平成30年間の経済停滞を振り返る(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    『週刊ダイヤモンド』2018年8月25日号の第一特集は「平成経済全史 さらばレガシー、その先へ」です。30年にわたった平成年間の変化を、豊富なデータや写真、イラストを用い、さまざまな角度から検証した保存版です。果たして30年間で日は何が変わったのか、そして何が変わらなかったのか──。平成最後の夏に、振り返ってみました。 【「女性の水着、写真で振り返る平成30年間の流行」はこちら】 戦争と平和、貧困と繁栄という明暗で彩られた六十余年にわたる昭和時代が幕を閉じ、1989年1月8日、平成時代が始まった。 同年の「週刊ダイヤモンド」1月21日号では、「“平成景気”への期待」という特集を組んでおり、斎藤精一郎・立教大学教授(当時)が、こんな談話を寄せていた。 「改元は、激動の昭和時代に心理的なピリオドを打つことで、21世紀を展望する平成時代へ、人々を格的に立ち向かわせる契機を供する。身の回りから

    昭和という「レガシー」を引きずった平成30年間の経済停滞を振り返る(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    rider250
    rider250 2018/08/20
    皆忘れたの?バブル絶頂期の21世紀は日本の世紀とか世界の経済学者が主張してた頃、米国が日本を今の中共に対するように敵視し潰そうと動いてたろ?あれで日本の政治家・官僚は懲りた、日本は弱くあらねばならぬと。
  • 『本屋は客層が良い。字が読める人が来るから』書店には激ヤバなクレーマーはあまり来ない?

    れん @ren__ren__ 昔書店でアルバイト始めたとき、先輩に「屋は客層良いよ。字が読める人が来るから」って言われてけっこう衝撃だったんだけど、思い返すとたしかに激ヤバなクレーマー全然見なかったな。 2018-08-16 20:20:41

    『本屋は客層が良い。字が読める人が来るから』書店には激ヤバなクレーマーはあまり来ない?
    rider250
    rider250 2018/08/20
    つい最近見たぞ。書店で店員女性3人を相手に何やら説教かましてる後期高齢者ぽい爺さま。書店ではあまり見たこと・聞いたことないタイプの怒声・身振りの怒りようで店員3人がかりでもほとほと困ってるように見えた。