2022年1月18日のブックマーク (17件)

  • 「令和に発売してたら怒られそうな曲」に先にキレました - kansou

    「令和に発売してたらめちゃくちゃ怒られそうな曲」に、誰かに怒られる前に無理矢理キレておきましたので安心してください 関白宣言 お前を嫁にもらう前に 言っておきたいことがある 「お前」って言うのやめてください「嫁」もやめてください「もらう」とか物扱いしないでください。そんな失礼な人間の話は聞くに値しませんよ? 「この度、婚姻届を提出し、◯◯さんを(ちゃんと名前で呼んでください)続柄上のとさせていただく際に、説明しなければならないことがいくつかございます…かなり失礼な内容も含まれておりますので気分を害してしまうかもしれませんが、どうか最後まで聞いていただけると幸いです…御礼として金一封をお渡しさせていただきます」 に変更してください 残酷な天使のテーゼ 残酷な天使のように 少年よ 神話になれ なんで少年だけ特別扱いするんですか?少女は神話にはなれないって言うんですか?じゃあ大人は?人間以外は

    「令和に発売してたら怒られそうな曲」に先にキレました - kansou
    rider250
    rider250 2022/01/18
    俺は「エビカニクス」でキレた。「エビもカニも甲殻類(中略)日本人なら大好きさ」悪かったな!!!(怒)エビもカニも死ぬほど嫌いな俺は日本人じゃないってのか?あ?巫山戯たこと言ってんじゃねえぞ?お?
  • 「交際していない異性と二人で牡蠣小屋に行くなんてありえない」と言われたのだが牡蠣小屋をなんだと思ってるんだろう?様々な考察が集まる

    途中下ネタがありますので苦手な方は注意してください。 『なぜいけないのか?』の項目の小見出しをご参考ください。

    「交際していない異性と二人で牡蠣小屋に行くなんてありえない」と言われたのだが牡蠣小屋をなんだと思ってるんだろう?様々な考察が集まる
    rider250
    rider250 2022/01/18
    ああ、うちの嫁はダメだよ「私以外の女性と食事に行くのはすべて浮気と認定」と申し渡されてる。また以前、知人女性でこんな感じで既婚男性と飲みに行ってたら相手の奥さんから不貞行為で訴えられかけた人がいる。
  • 「これ握るの?」大将も食べてびっくり 「陸上寿司」の知らない世界:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「これ握るの?」大将も食べてびっくり 「陸上寿司」の知らない世界:朝日新聞デジタル
    rider250
    rider250 2022/01/18
    俺も海のモノは魚の身と海藻以外一切ダメなので(貝、イカ、タコ、エビ、カニ、雲丹、魚卵等、全て吐き気がする)気持ちはスゴくわかる。あの磯臭さってのか海の腐敗臭みたいなの?がたまらなく不快なんだよ。
  • トンガ、人道危機の懸念 救援物資のNZ機が灰で着陸できず - BBCニュース

    火山の大規模噴火と津波が発生したトンガで、人道危機が発生している懸念が強まっている。ニュージーランドは支援物資を積んだ航空機を派遣予定だが、現地空港の滑走路に火山灰が積もり、着陸できる見通しが立っていない。18日までに、3人の死者が出たとの未確認情報が出ている。

    トンガ、人道危機の懸念 救援物資のNZ機が灰で着陸できず - BBCニュース
    rider250
    rider250 2022/01/18
    ベルリン封鎖の時みたいに貨物パラシュート降下じゃダメか?最近でもハイチ地震の時物資をヘリから投げてたろ?近くまで強襲揚陸艦か何かで出向いてそっからヘリで運んで投げ落とすのじゃダメ?まあ専門家に任そう。
  • 夜、猫が起こしに来る

    昨年の春からを飼っている。 子の時に親から離されたからなのか、性格なのか、非常に甘えたがりである。 月齢6か月くらいの頃から、夜に寝ている私を起こすようになった。 最初はゴロゴロと喉を鳴らしながら、私の顔のにおいを嗅いだり、前足を私の目に乗せるといったソフトなものだった。 最近は顔を撫でて起こそうとし、起きないと爪を少し出して撫でようとする。そしてにゃあにゃあ鳴き、私がベッドから出るまでやめようとしない。 隣に夫が寝ているのだが、決まって私が起こされる。寝る場所を変えても同じ。おそらく給餌やトイレの掃除担当が私だからだと思う。 ベッドから這い出た後、餌や水、トイレを確認してみるのだが、とくに異常なし。撫でたり遊んだり、おやつをあげたりして宥め、の気が済んだようなら再び寝る。 いつも7時間ぐっすり寝ていたのが、2~3時間置きに目覚めるようになり、さすがに仕事に支障が出てきた。 年末年始

    夜、猫が起こしに来る
    rider250
    rider250 2022/01/18
    うちの猫ズもすげえ夜鳴いて起こす。やはり妻が目当てらしく今は妻だけ居間で寝てるがそれでも騒ぐ。増田と同じく滅茶苦茶遊ばせて疲れさせたことあるが上手くいったのは1回だけ、2回目からはそもそも遊ばなかった。
  • スポーツブラで買い物は許されない? 女性の服装が「不適切だ」と非難を浴びる(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    ジムの服装のまま、スーパーマーケットへ買い物に出かけた女性が、インターネット上で批判の的となっている。 【動画】動いている姿を見ると、静止画以上に不適切に思えるが… TikTokユーザーのソフィー・アレンが投稿した動画には、クロップドトップスブラと、レギンスを着用した人が買い物をする後ろ姿が写し出されている。 アレンは「スーパーマーケットで女性がクロップトップを着ているだけで批判を受ける」と動画内で説明。女性に向けられる服装の厳しい目を遠回しに抗議した。 しかし投稿を見た人たちの反応は彼女の期待とは違っていた。アレンの服装は、買い物に“適さない”ほどボディラインが強調されていると批判の声が多く寄せられたのだ。 あるユーザーは、アレンが着用しているのはクロップトップではなく、スポーツブラだと指摘し「男性が下着一枚で歩いているようなものだ」と非難。「公共の場であるのにもかかわらず、適した服装

    スポーツブラで買い物は許されない? 女性の服装が「不適切だ」と非難を浴びる(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    rider250
    rider250 2022/01/18
    「日本人は堅苦しく他人の自由を認めない!同調圧力!」とか言ってるけど、どう?あちらだって同じでしょ?ある意味、ドレスコードは日本以上に厳しいからねあっちは。どこぞも同じ人の世だよ、天国も地獄もない。
  • 大阪府 新型コロナ 新たに5396人感染確認 過去最多に | NHKニュース

    関係者は18日、大阪府内で新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された人はおよそ6000人となる見通しだとしていましたが、大阪府が精査したところ最終的に5396人が確認されたと発表しました。 16日の3760人を上回って過去最多となりました。 これで府内の感染者の累計は23万0805人となりました。 1人が死亡

    大阪府 新型コロナ 新たに5396人感染確認 過去最多に | NHKニュース
    rider250
    rider250 2022/01/18
    id:user20200405氏、いくら日本政府やマスコミが戦争したくなくとも中共やその他外国が仕掛けてきたらどうにもならんのですぜ?日本政府・国家自体が「巻き込まれる」んです。戦争は相手の都合でも起こるんですぜ?
  • ドイツにいたとき電話で「もしもし」と応えたら周りがテンション上がりすぎて凄いことになった「草」「いい話」

    ███████ @IDeeez ベルリンにいた時、日からの電話に「もしもし」と言ったら周りの友達がテンション上がり過ぎてそのあと100回くらい「もしもし」を言わされたし、その場に居たノルウェーの友達のバンド名が『モシモシ』になったことがある 2022-01-14 23:38:43

    ドイツにいたとき電話で「もしもし」と応えたら周りがテンション上がりすぎて凄いことになった「草」「いい話」
    rider250
    rider250 2022/01/18
    昔「リングにかけろ」でバロワ兄弟の長男が高嶺竜児に「シルブプレ(どうぞ)」っていうシーンが有って仏語でこういうんだーと思ってたら欧州在住時に仏人が「s'il vous plaît」って普通に言ってて感動したなあ。
  • 実家をたった1か月離れた間に、子どもの頃から集めてた漫画や玩具をほとんど捨てられていた もう家に帰る理由が無くなった

    にーやん @240eukrante 子供の頃から集めてた漫画や玩具 それがたった1ヶ月家を離れている間にほとんど親に捨てられていた上に自分の部屋が無くなっていた 親は「あんなもん捨てた」「捨てるのどれだけ大変だったか分かるか?」と そこからもう家には帰る理由は無くなった 2022-01-17 15:25:51 にーやん @240eukrante 個人的にはまだ売られた方が玩具達もその先で遊んで貰えるなりして価値は続いていくと思った だけどゴミに行ってしまったという……  捨てられた玩具やはまんだらけど1つ数千から数万円と定価の10〜100倍以上の価値になっていた 金の問題でも無いけどさ 2022-01-17 15:27:52

    実家をたった1か月離れた間に、子どもの頃から集めてた漫画や玩具をほとんど捨てられていた もう家に帰る理由が無くなった
    rider250
    rider250 2022/01/18
    結婚した時「お前の荷物全部持ってけ。持っていかない物は処分する」と父に言われ慌ててクルマで何往復もして荷物運んだが狭い新居が段ボール箱だらけになった。嫁は嫁実家に荷物置いたままで何も言われなかったが。
  • 少年、面談引き金か「『東大無理』に心が折れた」 東大前刺傷

    大学入学共通テスト会場での刺傷事件をうけ、現場となった「農学部正門」では警察官が警備にあたった=16日午前、東京都文京区の東京大学(桐山弘太撮影)大学入学共通テスト初日に試験会場の東京大(東京都文京区)の前で、受験生ら3人が包丁で刺された事件で、殺人未遂容疑で逮捕された名古屋市の私立高2年の少年(17)が「(学校での)面談で『東大は無理』という話になって心が折れた」などと話していることが17日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁少年事件課は、面談が事件の契機になった可能性もあるとみて慎重に調べている。警視庁は同日、少年を送検した。 捜査関係者によると、少年は15日午前6時ごろ、名古屋から高速バスで東京駅に着いた。午前9時半の試験開始に備えて受験生が訪れるのを待ち、その間に東大前を訪れ、下見をしていたとみられることも判明した。その後、午前8時半ごろに東大の前で男性(72)を包丁で刺し、受験

    少年、面談引き金か「『東大無理』に心が折れた」 東大前刺傷
    rider250
    rider250 2022/01/18
    これは先生が可哀想、俺も中1の時担任から「県内一の進学校のあそこに行きたい?お前が通るわけねーだろ(嘲笑」と言われたよ?現役合格したが。後年同窓会で「ああ言わないとお前は努力しなかった」と言われたが。
  • SFでスマホの到来を予想出来てなかったの

    致命的だよな ここまで影響力を持った機械を予想出来ないって、どんだけ目が節穴なんだよ 過去のSF世界のガジェットってやたらと構造が複雑で部品もめちゃくちゃ多いものばかりだけど 実際は、見た目もシンプルの極み部品も少ないものばかりなんだよ 軍事ドローンなんかもびっくりするぐらいツルんとしてるし んで、多目的なものも全然ない 単一目的に特化してるものばかり これを参考に未来予想きっちりしてほしいわ

    SFでスマホの到来を予想出来てなかったの
    rider250
    rider250 2022/01/18
    人間ってのはどんなに頑張ってもどんな天才でもその時代の固定観念≒パラダイムからは逃れられない。特に大衆を相手にする商売(小説家とか映像作家とか)は。大衆の固定観念を逸脱した作品創っても売れないからね。
  • 半年で20kg以上のダイエットに成功した僕が特別にダイエット方法を教えたいと思います!「私もこれで成功しました!」

    家篭ぜくす @zex0529 Q.事制限ってどのくらいしたの? A.いすぎ早いやめてカロリー気にして甘い物控えて間をやめた Q.適度な運動って? A.リングフィットアドベンチャー Q.リバウンドはしてないの? A.痩せた年の夏に胃腸炎になって胃腸が弱体化したのでリバウンドできない身体になった 2022-01-17 01:35:08

    半年で20kg以上のダイエットに成功した僕が特別にダイエット方法を教えたいと思います!「私もこれで成功しました!」
    rider250
    rider250 2022/01/18
    これしかないのよ、「消費カロリー > 摂取カロリー」以外に痩せる方法など無い。問題は栄養が足りなくなるから皮膚や爪、髪に悪い影響が出やすいってことと筋肉が落ちること。これらを避けて痩せるのは結構困難。
  • 生まれて初めてサウナで「ととのう」を経験したけど、あれって死の1歩手前では?→医者からすると本当に死ぬ危険性があるとのこと

    🌼太陽院りすか🌼 @TVdaiyou この前生まれて初めてサウナで「整う」に挑戦してみたんですけど、もしかして「整う」の一歩先って「死ぬ」だったりしますか? 2022-01-15 23:31:30

    生まれて初めてサウナで「ととのう」を経験したけど、あれって死の1歩手前では?→医者からすると本当に死ぬ危険性があるとのこと
    rider250
    rider250 2022/01/18
    先日も書いたが一昨年同期生がスーパー銭湯で昼日中に突然死してて、超活動的スポーツマンだった彼のことだからサウナとか入ってたんじゃないかなあと。3日後の出張の新幹線切符も購入済みだったのでマジ突然死。
  • 20代の頃は倹約家だった友人が「最近果物を買うようになったよ。イチゴとか」と言い出したのでどういう心境の変化かと尋ねたら納得の理由だった。

    櫛 海月 @kusikurage 20代の頃は倹約家で自販機の飲み物すら買うのを躊躇うと言っていた同い年の友人が「最近果物を買うようになったよ。イチゴとか」と言い出したのでどういう心境の変化かと尋ねたら「だってこれからの人生で、あと何粒イチゴをべられるかと考えるとさ…」と言ってて、全くその通りだと強く頷いた。 2022-01-17 16:47:57 櫛 海月 @kusikurage 私たちは、もうそういうことを考える年齢になったのだということを差し引いても、べられるうちにべたいものべておく。行けるうちに行きたいところに行っておく。そういうのは当に当に大切なことだ。出来なくなってから切望したって遅いのだから。 2022-01-17 16:49:42 櫛 海月 @kusikurage 子供の頃よく言われたものだ。 「〇〇になったら出来るじゃない」 中学生になったら、大学入ったら、社

    20代の頃は倹約家だった友人が「最近果物を買うようになったよ。イチゴとか」と言い出したのでどういう心境の変化かと尋ねたら納得の理由だった。
    rider250
    rider250 2022/01/18
    昔、年寄が「あれ欲しいとかあそこ行きたいとかもう無いなあ、ただ美味しいモノを少量食べたい(胃腸が弱って大量に食べられない)だけ」と言ってて全く共感できんかったが、俺もこの歳になったら半分理解できた。
  • 男性の非モテと女性の非モテは本質的に違うという話&非モテは努力してないというレッテル貼り&男性が化粧をする事に関する話

    非モテ界隈でよく言われる「男性の非モテは砂漠で水を探している状態だが女性の非モテは自販機で飲みたいジュースが無い」といった感じでしょうか?

    男性の非モテと女性の非モテは本質的に違うという話&非モテは努力してないというレッテル貼り&男性が化粧をする事に関する話
    rider250
    rider250 2022/01/18
    「女なんか穴さえあればいい」という男が一定数実在するんだよ、ブコメ民みたいな高等遊民は見たこと無いんだろうが。男の性欲が強大であり女の性欲が男並みでない限りは女の非モテは男より楽というのは覆らん。
  • 施錠された郵便受け 勝手に開け配達 郵便局配達員が不適切行為 | NHKニュース

    先月、埼玉県内の郵便局に勤める配達員が、荷物を配達する際、施錠された郵便受けを勝手に開けていたことが分かりました。 日郵便は、不適切な行為だったとして17日、全国の郵便局に対し、こうした行為をしないよう注意喚起しました。 先月、NHKの情報提供窓口「ニュースポスト」に、埼玉県の女性から「自宅の鍵つきの郵便受けを勝手に開けられ、定形外郵便を入れられた。3回同じことが続き、怖い」という投稿が寄せられました。 これを受けてNHKが日郵便を取材したところ、女性が住む地域を担当する配達員が、荷物が郵便受けの差し入れ口に入らない大きさだったことから、施錠されていた郵便受けを勝手に開けていたことがわかりました。 この郵便受けの鍵はダイヤルを回し、数字を合わせて開け閉めするタイプのもので、日郵便によりますと、配達員は「ダイヤルを回したら開いたので郵便物を入れた。再配達は利用者の負担になるので悪いこと

    施錠された郵便受け 勝手に開け配達 郵便局配達員が不適切行為 | NHKニュース
    rider250
    rider250 2022/01/18
    聞いたこともない事案だな、そもそもそんな簡単に開くものとは知らんかった。しかしこうなると自己防衛としてコンビニ配達とか局置きとか指定しとくべきだろうな、そういうことできない業者・地域も多いけど。
  • お金の価値が1年で半分に減った国 | NHK | ビジネス特集

    三日月と星があしらわれた赤い国旗、飛び交うカモメ。 ここはボスポラス海峡を挟んでアジアとヨーロッパにまたがる中東の国、トルコ。日人にもなじみ深い最大都市イスタンブールで、知る人ぞ知るローカルフードが「サバサンド」です。 訪れた人の中には、焼きサバと生タマネギの、シンプルな組み合わせのとりこになった人もいることでしょう。 私が赴任した去年7月には、1つ12リラ(当時のレートで150円ほど)でした。ところが、年末には30リラに値上がり。 サバの輸入価格が上昇したためだといいます。

    お金の価値が1年で半分に減った国 | NHK | ビジネス特集
    rider250
    rider250 2022/01/18
    円安に反対してるブコメ民って80年代の円高不況の恐ろしさや民主党政権時代の円高の恐ろしさを知らんのか忘れてるのか軽視してるのか?日本の家電品等が中華韓国製品に駆逐された主原因が価格だとわかってないのか?