2022年6月6日のブックマーク (9件)

  • 片道25kmって自転車通勤できる距離かな?

    バッテリー管理できる自身がないから電動アシストは無し 一応ママチャリじゃなくてクロスバイク的なのは買うつもりだけど

    片道25kmって自転車通勤できる距離かな?
    rider250
    rider250 2022/06/06
    自宅から19キロ離れた所にロードで自転車通勤してたことがある。ただ雨の日など危険な日には乗らなかったがね。同僚にはもっと遠い距離をロードで通勤してた人も居た。渋滞にハマるクルマより通勤時間は短かった。
  • 国際的な場で『当然知ってるよね?』ってシェイクスピアが引用されがちなので、源氏物語や枕草子で対抗したい「漢文もやったれ」

    Hiraishi Kai @kaihiraishi 国際誌の論文の冒頭に「当然、これくらい知ってるよね?」みたいな顔してシェイクスピアを引用してくるのに対抗して、これからは源氏物語や枕草子を引用したろうか、という話をした。 2022-06-04 23:10:53

    国際的な場で『当然知ってるよね?』ってシェイクスピアが引用されがちなので、源氏物語や枕草子で対抗したい「漢文もやったれ」
    rider250
    rider250 2022/06/06
    前職の頃、雑談や会議の場で故事成語やことわざ等をポンポン出して話してた。俺にとっては教養以前の常識だったが同僚から「俺さんが今言ったのはどういう意味?」と怪訝な顔されることが多く、ある時から控えた。
  • 【追記あり】子供の頃、西原理恵子のファンだった思い出。

    西原理恵子について、思っていたことを適当に書く。ちなみに私は1985年生まれで東京の僻地でぬくぬく生まれ育った軟弱な人間。 今手元にがなくて時系列は間違ってると思うからその辺はいい感じに脳内保管してくれると助かる…。 西原理恵子との出会いはもうよくおぼえていない。多分ダヴィンチとかカルチャー誌に載っていたのを読んで興味を持ったんじゃないかと推測している。 私はいろいろあって学校に行けない子供だったので、午前中に図書館に逃避し、そこで西原理恵子を借りたり、その帰りのブックオフでお小遣いで買ったりしていた。なので、売り上げに貢献していない読者だと思う。当にそれは申し訳ない。 話を戻すと、最初に買ったのは「まあじゃんほうろうき」だったと思う。何故これだったかというと、単純にブックオフで全部100円で買えたから。 中学生くらいの私(今から22年前だ…時間の流れ怖っ)にはめくるめく世界だった

    【追記あり】子供の頃、西原理恵子のファンだった思い出。
    rider250
    rider250 2022/06/06
    西原が出てきた頃はもう社会人経験もある程度積んだ大人だったので絵柄や内容、表現の「仕方」などに結構な拒否感を持った。生い立ち的なのを摘み読みし「こういう成育歴の人は所謂まともではない」とも感じた。
  • 「時給約123円」配膳ロボットに衝撃 飲食店で導入増加...人の仕事奪う?SNSの疑問をUSENに聞く

    USEN(東京都品川区)が飲店を中心に提供している配膳ロボットの公式サイトに書かれた「ロボットの時給は約123円!」という一文が、SNS上で話題になっている。 J-CASTニュースは2022年6月2日、飲店が配膳ロボット導入を検討する理由や、「人の仕事を奪う」といったSNS上の反応に対する受け止めなどをUSENに取材した。 「ロボットの時給は約123円!」 USENの配膳ロボットの公式サイトによると、 同社では型ロボット「BellaBot(ベラボット)」など3機種を展開。導入費用について「ロボットの時給は約123円!」という一文が掲載されている。大型ディスプレー付きの機種「KettyBot(ケティボット)」を5年リースする場合、保守サポート費込みで月額利用料4万4300円となり、1日12時間営業で30日間稼働させると「時給約123円」の計算になるという。 ツイッターで5月31日、「ロ

    「時給約123円」配膳ロボットに衝撃 飲食店で導入増加...人の仕事奪う?SNSの疑問をUSENに聞く
    rider250
    rider250 2022/06/06
    最近できた店に入ったらまさにこのロボットがいて感動、思わず写真と動画撮っちゃったよ。なかなか騒がしいロボットだった。音楽鳴らしながら接近してくんの。でも人間店員もいっぱいいたよ。どういう分業だろう?
  • 原状回復工事を頼まれた物件が象でも住んでたんかというくらいひどい有様だった話

    株式会社かむらっど @sougouichi はじめまして株式会社かむらっどの小西洋輔と申します。私の会社では120人ほどの職人達と組み月に5〜10軒のリノベや店舗改修などの工事をしておりますが、まだまだ余裕がございます。是非工事がありましたらよろしくお願いします。僕はリペア職人ですのでキズなどありましたらよろしくお願いします。 https://t.co/7XwBs3AsoU

    原状回復工事を頼まれた物件が象でも住んでたんかというくらいひどい有様だった話
    rider250
    rider250 2022/06/06
    社会人1年生だったときの8つ上の先輩のアパートのトイレと風呂がこれよりもっとひどい状態で「何年住んでんだこの人、どういう生活してんだ?」とゾッとして二度といかなかったのを思い出した。いるもんだなあ。
  • フジテレビの報道バラエティー番組、子供の金融教育特集でポンド円チャートを分析する小学生と株で高級外車が買えるほど稼いだ女子高生を持ってくる : 市況かぶ全力2階建

    詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

    フジテレビの報道バラエティー番組、子供の金融教育特集でポンド円チャートを分析する小学生と株で高級外車が買えるほど稼いだ女子高生を持ってくる : 市況かぶ全力2階建
    rider250
    rider250 2022/06/06
    「ああいうのは投資じゃなくてバクチ・賭けなんですよ、投資というのは最低でも10年くらい動かさないつもりでやるもんです、生活費から投資金を捻出なんて余裕がないのもダメです」と三井信託の人が話してたなあ。
  • [第1話]てるてる建設(株) - 馬渕朝子/安藤コウヘイ | 少年ジャンプ+

    てるてる建設(株) 馬渕朝子/安藤コウヘイ <完結済み>島に住むおばあちゃんの紹介で、建築会社に就職が決まった<かしまチセ>。リゾート地での素敵なワークライフが始まると思っていたのだが…現場はなんか怖い人たちばかりで!?汗をかき一生懸命働く中で彼女が気づいたものとは…? [JC全3巻発売中]

    [第1話]てるてる建設(株) - 馬渕朝子/安藤コウヘイ | 少年ジャンプ+
    rider250
    rider250 2022/06/06
    阪神大震災前後に兵庫県のゼネコン?で現場監督やってた知人がいるのだが高校ではボクシング部で殴り合ってたくせに現場(の人たち)は滅茶苦茶怖かったと言ってた。「監督なんて召使いみたいな扱いだった」と。
  • EUの方向性をテーマにした番組でイタリア人が『ドイツの良くないところ』を聞かれた時の回答がドイツのパスタ料理についてだった

    マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon Marei Mentlein 職業はドイツ人。文芸レビュー、エッセイの執筆 onl.la/5Tf5QTR とか onl.la/PBhRRpj や、ノイエ銀英伝などのドイツ語監修をやったり。お仕事のご連絡はこちらまで:inoshishi_days-marei@yahoo.co.jp マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon 昔、EUの方向性をテーマにした討論番組で「ドイツの良くないところは?」と聞かれたイタリア人が、 「パスタを!コシが無くなるまで!徹底的に!茹でてしまうトコだ!!」 と司会者の意図を超えまくった熱弁をふるっていて、ネタなのかマジなのか謎だった。 イタリアって当に素晴らしいと思います。 pic.twitter.com/v0t609MrCQ 2022-06-05 08:23:51

    EUの方向性をテーマにした番組でイタリア人が『ドイツの良くないところ』を聞かれた時の回答がドイツのパスタ料理についてだった
    rider250
    rider250 2022/06/06
    う~ん、個人的にはラーメンだろうがうどんだろうがパスタだろうが麺にコシなど要らぬ。ぐでぐでの麺が好きでカップ麺はうどんもラーメンも規定時間の倍くらい茹でてから食べる(所謂「ノビた」くらいのが好き)。
  • “全国で4700万人” 浸水リスクある場所に居住 | NHK

    大雨による川の氾濫などで浸水するリスクがある場所にどのくらいの人が暮らしているのか。 NHKが全国の自治体の浸水想定を集め分析したところ、日の人口の4割近くにあたるおよそ4700万人にのぼることが初めてわかりました。 水害が相次ぐ中でも20年間で177万人余り増えていて、改めて対策の必要性が浮き彫りになりました。 人口の4割近くが 近年、川の氾濫など大規模な水害が相次いでいる中で、国は、平成27年から河川を管理する都道府県などに対し、1000年に1度の大雨が降り洪水が起きた際の浸水の範囲や深さを計算し「浸水想定区域図」として公表するよう求めています。 国はこうした浸水想定区域図を集めて「重ねるハザードマップ」というサイトで公開していますが、規模の大きな河川が中心で、掲載されていない川も多く存在します。 そこでNHKは今回、47の都道府県と国から浸水想定区域図のデータを収集し、大雨のシーズ

    “全国で4700万人” 浸水リスクある場所に居住 | NHK
    rider250
    rider250 2022/06/06
    前の自宅と現自宅、一見すると周囲の環境は現自宅の方がハザードっぽいのだがマップ確認すると前自宅はガッツリ危険地帯で現自宅は何の危険性も無い所なんだよね、でも数百メートル向こうで崩落が起きてるんだよね。