2023年3月20日のブックマーク (3件)

  • 昭和の社員旅行では「とにかく土産をめちゃくちゃ買った」→今の旅行との価値観の変化を考察する話

    SOW@ @sow_LIBRA11 前に、家が観光産業だった方に聞いたんだが、数も多いが当時のこういった社員旅行などは、とにかく「土産をめちゃくちゃ買った」そうな。 今とは比べ物にならないと、数と単価が違いすぎるんだよな。 twitter.com/knightma310/st… 2023-03-19 21:05:27

    昭和の社員旅行では「とにかく土産をめちゃくちゃ買った」→今の旅行との価値観の変化を考察する話
    rider250
    rider250 2023/03/20
    80年代に米国ホームステイに行った時、親が「お土産とか買わんでいいからね(つか買うな、要らんことにカネ遣うな」としつこいほど俺に言い聞かせて送り出したのは、こういう文化の最末期だったからかも知れんな。
  • [第27話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第27話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+
    rider250
    rider250 2023/03/20
    平の気持ちはわかる、俺は市内一の公立不良中学に通ってたから「北斗の拳世界に通う文明人」気分で毎日緊張の連続だった。高校は県内一の進学校でマジで「暴力の雰囲気ゼロの理知的文明世界」で毎日超幸せだった。
  • 仏紙の疑問「日本では“機会の平等”が失われたのに、どうして階級や格差があまり認識されないのか」 | 日本人はもう「みんな中流」ではない

    生まれる家庭の経済状況や環境によって人生が決まるという、「親ガチャ」という言葉が若者に使われるようになった。日ではそれほど階級が固定し、格差が広がりつつあるのに、その対策が進まないのはなぜなのか、フランス国立社会科学高等研究院の教授セバスチャン・ルシュヴァリエが、仏紙「ル・モンド」に寄稿した。 世界で広がった所得格差 この30年間で、OECD諸国では所得格差が著しく拡大した。社会的な階級間を人々が移行する、社会的流動性も下がった。それゆえに、各国では不満が高まり、国家機関への信頼も揺らいでいる。 所得の不平等に関するさまざまな調査もおこなわれている。しかし、そこで算出される統計的なデータと、国民の実感には必ず乖離がある。これも制度への信頼をより低下させる要因になっている。 政府は格差を削減するための政策を打ち出してきた。しかし、それらは人々から支持されにくい。支持されない理由は主に、政府

    仏紙の疑問「日本では“機会の平等”が失われたのに、どうして階級や格差があまり認識されないのか」 | 日本人はもう「みんな中流」ではない
    rider250
    rider250 2023/03/20
    ガッツリ実質の身分/階級制が維持されてる欧州人が日本に言うことかね? よほど日本人を馬鹿と思ってるらしい、君らの世界と違い日本は庶民が賢いんだぜ? そもそも「皆中流こそ幻想」と当時ですら言われてたのに。