2023年7月1日のブックマーク (9件)

  • 音楽プロデューサー松尾潔氏がジャニーズ〝性加害〟言及で契約終了 山下達郎も同意 | 東スポWEB

    平井堅、CHEMISTRY、JUJUなどを手掛けた音楽プロデューサーの松尾潔氏(55)が1日、ツイッターを更新。ジャニーズ事務所の性加害問題に言及したことが遠因となり、所属していた事務所とのマネジメント契約が終了したことを報告した。 松尾氏は「15年間在籍したスマイルカンパニーとのマネージメント契約が中途で終了になりました。私がメディアでジャニーズ事務所と藤島ジュリー景子社長に言及したのが理由です」と報告。音楽ライターとしての顔も持つ同氏は、騒動となっているジャニーズ事務所の性加害問題に関して、事務所側やメディアの姿勢についてラジオなどのメディアで鋭い分析を行っていた。 さらにツイッター上には「私をスマイルに誘ってくださった山下達郎さんも会社方針に賛成とのこと、残念です。今までのサポートに感謝します。バイバイ!」とつづっている。 スマイルカンパニーにはミュージシャンの山下達郎や山下の・竹

    音楽プロデューサー松尾潔氏がジャニーズ〝性加害〟言及で契約終了 山下達郎も同意 | 東スポWEB
    rider250
    rider250 2023/07/01
    「RIDE ON TIME」で好きになり古いのも全部聴いてきたくらい達郎は好きなんだがこれは・・・もんのすごくガッカリした。つか達郎がジャニーズと昵懇だったというのは初めて知った。なんかもう、悲しくてやりきれん。
  • もう最近コンビニって「セルフレジも使えます」じゃなくて「セルフレジ使って下さい」になってるのな

    会計の順番待ちしてたら店員にセルフレジでどうぞと誘導された せっせと商品のバーコード読み取らせて精算操作してる間に自分より後の客が空きになった非セルフレジのほうに案内されてちゃっちゃとやって貰っていた そこで思ったんだけど、 俺が望まずに商品のバーコード読み取りとか袋詰めとか支払い操作とかのコストを負わされてるのおかしくね? 自分の意思で「いや、待つのは面倒だからセルフレジに行こ」って決めたとしたら筋通ってるけど。 これTwitterに書いたら炎上するかな?

    もう最近コンビニって「セルフレジも使えます」じゃなくて「セルフレジ使って下さい」になってるのな
    rider250
    rider250 2023/07/01
    行動範囲内に4軒のUNIQLOがあるのだがうち1軒は頑なに有人レジのみでやってる。立地条件から見て若い層がかなり多そうなのに不思議。で、高齢層が多そうな立地の店は4軒中1番先にセルフレジオンリーになった。
  • 少子高齢化が続く昨今選挙権を持つ人の大半は高齢者になっており、将来のための政策を考える政治家は票が取れないからほとんどいないという話を聞いたことがあります。 これもう一票の格差ならぬ世代の格差ができているも同然だと思うんですが、本当に日本の将来を考えるならに投票価値の平等には目を瞑って、将来を担う若者の一票の影響力を強くした方がいいんじゃないかと考えたりします。 みなさんどう思われますか。 | mond

    少子高齢化が続く昨今選挙権を持つ人の大半は高齢者になっており、将来のための政策を考える政治家は票が取れないからほとんどいないという話を聞いたことがあります。 これもう一票の格差ならぬ世代の格差ができているも同然だと思うんですが、当に日の将来を考えるならに投票価値の平等には目を瞑って、将来を担う若者の一票の影響力を強くした方がいいんじゃないかと考えたりします。 みなさんどう思われますか。 この問いは、近年急に流行り出した、いわゆるシルバーデモクラシー論とこれに付随する選挙制度等の改革提案の是非を問うものです。結論を先に述べると、①適切でない因果関係を前提としており、②政策過程に過度に歪んだ影響を及ぼす制度変更を提起するものであり、そもそも③世代格差是正を目的とする制度改革を政治家ができるなら政策の歪みをただす直接的な政策変更ができるはず、という点において、現在の日の「論壇」で論じられて

    少子高齢化が続く昨今選挙権を持つ人の大半は高齢者になっており、将来のための政策を考える政治家は票が取れないからほとんどいないという話を聞いたことがあります。 これもう一票の格差ならぬ世代の格差ができているも同然だと思うんですが、本当に日本の将来を考えるならに投票価値の平等には目を瞑って、将来を担う若者の一票の影響力を強くした方がいいんじゃないかと考えたりします。 みなさんどう思われますか。 | mond
    rider250
    rider250 2023/07/01
    こういうのって浅いよなあ、今の高齢者のほとんどは子や孫がいるが彼ら彼女らが我が子・我が孫の行く末を考えてない or 自分が死んだ後のことなんかどうでもいいと本気で考えてると思う? 滅茶苦茶真剣に考えてるよ。
  • お弁当の改善を申し出るのがそれほどひどいことなのかよという話

    これみつけて朝から暗い気持ちになってる。 息子「ねぇ、そろそろお弁当気出してくれない?周りの友達みんなめちゃくちゃ美味しそうなんだよ。冷凍品使ってるの多分俺だけなんだよ」 - Togetter https://togetter.com/li/2174949 晒し主もアレだがコメントもひどい。 「息子が後のモラ男にならないようしっかり指導いたしますね」 「気出したいと思わせてくれる?とご子息にお伝え下さい…」 「気出して自分で毎朝作るキッカケができたな息子よ😏と声かけたいです」 だれかをうらやんだら、そういう自己責任論みたいな冷たい言葉をかけていいってことにいつからなったのか。 私にも子供がいるが(お弁当は作ってないが)たとえば彼や彼女が 「みんなにクサいって言われるから生乾きの服着ていくの嫌だよ」 「ケータイみんな持ってるから欲しい」 「ウチの家ボロくて狭いからお友達呼ぶの恥ずか

    お弁当の改善を申し出るのがそれほどひどいことなのかよという話
    rider250
    rider250 2023/07/01
    昭和の高校時代フルタイムで働いてる母が弁当作ってくれてたのだが(出身校には学食も購買部もあった)「いつも茶色一色の弁当でツラい、もうちょっと彩りを」と頼んだが母は一笑に付して取り合ってくれなかったな。
  • 「月の手取りは12万円」「週に4日、夜間の清掃のアルバイトも」物価高で生活が苦しい 介護職の悲鳴(テレビ愛知) - Yahoo!ニュース

    愛知労働組合総連合は、愛知労働局を訪れ、最低賃金の引き上げを要望しました。物価高で生活が苦しい現状を介護施設に勤める男性が、語ってくれました。 愛知県の最低賃金を検討する審議会が7月4日に行われるのを前に29日午前、愛労連の西尾美沙子議長らは愛知労働局を訪れ最低賃金1500円への引き上げなどを求める要望書と賃上げを求める1万427人分の署名を提出しました。 愛知県の最低賃金は、現在986円。今の賃金で生活に不安を感じている人がいます。福島和哉さん(63歳)。非常勤の職員として週5日市内の介護施設に勤め、利用者向けの事を作っています。月の手取りは12万円ほど。と2人暮らしだといいます。 福島和哉さん: 「ここだけじゃちょっと今足りないので、もう1つ夜の仕事を持っている。実際は切り詰めて切り詰めて。2人でべていくぶんにはダブルワークしてトントン」 週に4日、夜間の清掃のアルバイトも行って

    「月の手取りは12万円」「週に4日、夜間の清掃のアルバイトも」物価高で生活が苦しい 介護職の悲鳴(テレビ愛知) - Yahoo!ニュース
    rider250
    rider250 2023/07/01
    介護職の知人が数人いるけどマジで「その労働量・質でその賃金!? あり得んわ」と前々から感じてる。あれって特殊技能・専門職だよ? 誰でもが出来るような容易な仕事じゃないよ? せめて倍にしろよと本気で思う。
  • 期待外れの中国経済、習指導部も打つ手なし-米中逆転はない可能性も

    2023年は、世界一厳しい新型コロナウイルス規制から解き放たれた中国経済が、世界の成長エンジンとしてその力を発揮する一年になるはずだった。 だが、23年も半ばを過ぎようとしている今、中国経済は多くの問題に見舞われている。個人消費の低迷や危機的な不動産市場、輸出不振に加え、若年層の失業率は20%を突破し過去最悪を更新。地方政府の債務も膨らんでいる。こうしたひずみは世界中に波及し始めており、商品相場や株式市場などあらゆる面でその影響が見られる。 インフレ抑制を図る米連邦準備制度の利上げで米国がリセッション(景気後退)入りするリスクもあり、世界1、2位の経済大国が同時に低迷するとの見通しも強まっている。 さらに悪いことには、中国指導部は状況を好転させる大きな選択肢を持ち合わせていない。 大型の景気刺激策で需要を押し上げるという中国政府がこれまで採ってきた典型的な手法は、不動産や産業における大規模

    期待外れの中国経済、習指導部も打つ手なし-米中逆転はない可能性も
    rider250
    rider250 2023/07/01
    思想情報統制全体主義独裁国家が技術革新で自由主義国に優ったり経済的に優ったりすることは理論的にあり得ないと俺はここでもずっと主張してきた。冷戦の教訓なのだが中共だけが例外であるはずもなかろう。
  • ツイッターで「マイナ返納運動」広がる 「ポイントも返せ」批判も

    マイナンバー情報総点検部」の初会合であいさつする岸田首相(中央)。右から3人目は河野デジタル相=21日午後、首相官邸 マイナンバーカードを巡るトラブルが相次ぐ中、ツイッター上で「#マイナンバーカード返納運動」といったハッシュタグ(検索目印)をつけて返納を呼びかける投稿が相次いでいる。一方でマイナポイントをもらっていながらカードは返すことに批判的な声も。タレントのラサール石井さんも自身のツイッターで返納を報告するなど、波紋は広がっている。 「そうだ、返納しよう!」「みんなで返納すればこわくない」。そんな文言が描かれたイラストで、マイナカードの返納を呼びかける投稿がツイッターで拡散されている。ラサール石井さんも6月26日に「私はマイナンバーカードを返納しました」と報告した。 マイナカードを巡っては、コンビニでの証明書の誤発行や、健康保険証が一体化した「マイナ保険証」で別人の情報がひもづ

    ツイッターで「マイナ返納運動」広がる 「ポイントも返せ」批判も
    rider250
    rider250 2023/07/01
    某活動家(文筆家、米国で有罪判決受けてるあの人ね)がつい最近Twitterで「マイナカードに統一されたら=紙の保険証がなくなったら保健の不正診療受けられなくなるじゃん!」とゲロって散々揶揄されてたなあ。
  • 「運転下手なドライバーは右腕伸びる」 千葉電波大研究

    車の運転が下手なドライバーほど右腕が長い――。千葉電波大学理学部の研究グループが、こんな研究結果を発表した。運転席と駐車券発券機の間に必要以上に大きなスペースを空けてしまうことが原因と考えられるという。 調査は千葉電波大の石追突男教授らのグループが実施。年間300日以上車に乗っている無事故無違反の優良ドライバーと、年平均5回以上自損事故を起こす劣悪ドライバーそれぞれ200人について、右腕と左腕の長さの差を比較したところ、事故を起こすドライバーは、左腕より右腕の方が平均で83センチ程度長かった。優良ドライバーでは1人を除いて有意差は認められなかった。 右腕が伸びた理由について、石追教授は「運転が下手なドライバーはドライブスルーの受取口や発券・精算機まで適切な幅寄せができず、腕を強く伸ばす機会が増えるからではないか」と説明する。 筋肉や関節など人間の運動器系には、外部からの刺激に応じて形や機能

    「運転下手なドライバーは右腕伸びる」 千葉電波大研究
    rider250
    rider250 2023/07/01
    なんか日本人ドライバーってストレートアームが多いよな、YouTubeとかで欧米人の、特にプロの動画観てみろよ、皆ヒジが曲がってるだろ? あれが正しい姿勢なんだよ、ああじゃないとちゃんと運転できないはずなんだ。
  • 宗教のメリットが語られてない件

    宗教って弱者をい物にしてるみたいなイメージあるけど、実際にはメリットも多々あるんだよな 当然ここで言う宗教はよく話題に上がる類のものな 現実問題として、社会が抱えてる問題を宗教内では解決してたりする 例えば、結婚少子化 とある宗教では、結婚したい人はまず出来るし、結婚する分少子化とも無縁だったりするわけだ そして、孤独孤立もそう 孤独を解決するための大臣が出来るぐらい社会問題になってるけど、宗教内ではそういうことはない 様々な重大犯罪の加害者も実は相当数、孤独を抱えていたりするが、宗教に入っていたら必ず一緒に事をし、悩みを相談出来る 宗教施設を覗いてみると分かるが障害者が沢山いるが、そういう障害者は働いていても一緒に事する相手すら宗教外では作れないものなんだよ 上げようと思えば切りがないほど宗教にはメリットがある 現実社会で結婚少子化、孤立孤独の問題等、弱者が直面する問題をクリア

    宗教のメリットが語られてない件
    rider250
    rider250 2023/07/01
    難しいな、クリント・イーストウッドの「グラン・トリノ」観てると「確かに宗教的繋がりってのは互助的で人(子供から疎んじられてる独居老人等)を救う面があるんだな」と強く感じたが、さて日本はどうだろう?