アメブロに関するrie-kobeのブックマーク (238)

  • 『WordPressで必須のエディタープラグイン』

    WordPressで記事を書く時に必ず必要なプラグインがあるのです。 アメブロなどを書いていてWordPressを導入した方は、ないととまどう方もいたりします。 今回は、あると便利なエディター系のプラグインを紹介させていただきます。 無料ツール配布中、使ってみてくださいね クラシックエディター Classic Editor (クラシックエディター) は、WordPressチームがメンテナンスしている公式プラグインです。 以前の WordPressエディターおよび投稿編集画面を復元します。これにより、その画面を拡張したり、旧式のメタボックスを追加したり、以前のエディターに依存したプラグインを使用したりといったことが可能になります。 Classic Editor (クラシックエディター)は公式な WordPress プラグインであり、少なくとも2022年まで、または必要なくなるまでの間、完全に

    『WordPressで必須のエディタープラグイン』
  • 『アメブロでの記事紹介方法どちらが好みですか?』

    iPhoneAndroidだけでなくパソコンのブラウザでもブログカードの設定が可能になっています。 しかし、多用することはおすすめしません。 理由は、1つのブログカードについてタグが異常に多い気がします。 記事内の文字制限のことを考えると増えてはいますが、多用すると増えた分くらいはあっという間に使い果たしそうですね。 明らかにAmecare(アメケア)でのHTMLより多いですね。 表示方法の違い 上記画像は、Amecare(アメケア)を使ってキャプチゃー画像付きで表示したものです。 上記は、アメブロでのブログカードです。 どちらが好みでしょうか? Amecareでの表示の注意 Amecare(アメケア)を使って紹介記事リンク作る場合にパソコンのメモリーの問題でキャプチャー画像が撮れないこともあります。 そういった場合にスクショなどで対応するとパソコンでは枠内に収まっていてもスマホのブラウ

    『アメブロでの記事紹介方法どちらが好みですか?』
  • 『アメブロを分析して更新に役立てませんか?』

    アメブロってちゃんと分析できていますか? ちゃんとした基準を設定して冷静に分析することってかなり大事ですよ 分析することで次の投稿時間やFacebookにシェアする時間、TwitterにTweetする時間などどの時間に投稿すればいいのか? また、どの記事が1番反応がいいのか? そういったことをちゃんと調べて次の投稿に活かすことって非常に重要です。 アメブロツールを無料配布中! 1度使ってみてください! アメブロ アクセス解析 アメブロの管理画面にもアクセス解析があるのですが、ちょっと大雑把な感じですね。 アクセス数以外にもリンク元やパソコン・スマホ・アプリからのアクセスなどがわかるようになっています。 初期設定では7日となっていますが、今日、昨日、7日、1ヶ月という感じでいろいろと変更可能です。ただトータルのアクセス数よりもどの記事が1番見られているのか? 投稿して数日なのか常にそうなのか

    『アメブロを分析して更新に役立てませんか?』
  • 『地味でも必要なプラグイン4選』

    WordPressでホームページ作成講座ワードプレスを使えば、ウェブサイトの構築は簡単に出来ますが、インストールをした直後というのは、どこから手を付けて良いのか分らないという初心者の方も多く見受けられます。テーマのインストールや設定などを中心とした情報配信をしてます。 WordPressに機能を追加するにはプラグインが必須なのですが、たまにこれって何のためにインストールされているのかなってわからないプラグインってないですか? 今回は、そんな地味なんだけど必要なプラグインをちょっと紹介してみたいと思います。 レンタルサーバーにより最初からインストールされてる場合があるのですが、WordPressで最初からインストールされてるプラグインは、akismetだけなんです。 それ以外は、レンタルサーバーによりインストールされてるプラグインになります。 WP Multibyte Patch WordP

    『地味でも必要なプラグイン4選』
  • 『アメブロでできなくなったこと』

    Facebook友達申請ボタン 上記画像のようにFacebookだけでなく以前は、Instagramもありましたが、現在では正確に書いたとしても仕様変更により表示しなくなりました。 JavaScriptを使ってフリープラグインに書くタイプはほぼ使えなくなりましたね。 https://ameblo.jp/908facebook/entry-12154673278.html Facebook ソーシャルボタンを自動で記事のヘッダーに入れる方法 これもJavaScriptを使ってフリープラグインに書くタイプなので使えなくなりましたね。 HTMLで書くと問題なく表示できるのですが、1度投稿しないと追加できないので手間が増えますね。 https://secret.ameba.jp/908facebook/amemberentry-12166638931.html 画像一覧のボタンをアメンバー記事一覧

    『アメブロでできなくなったこと』
  • 『WordPressのテーマ選び』

    テーマとは? テーマとは、何でしょうか? 単にWordPressのデザインを決めるためだけではありません。 WordPressのテーマとは、 Webサイト全体のテンプレートのことです。テーマは複数のファイルの集合体で、デザインなどの内容が一式セットになっています。そのため、テーマを変更すれば複雑な処理を行うことなく、Webサイトのデザインや構成、機能などを変えることができます。 デザインだけでなく構成や機能も影響するのです。 そういった情報を知らずにテーマを変更してしまうとデザインだけでなく構成や機能も失ってしまうことがあるのです。 うまく動作しない時は、下記の記事を参考にしてください。 WordPressを使う目的は? WordPressのテーマは、数万種類ありただ探すといっても目的別にいろいろありすぎます。 まずは、WordPressを使う目的をはっきりさせましょう。 目的に合うテーマ

    『WordPressのテーマ選び』
  • 『WordPressを安心して運用できるレンタルサーバー』

    WordPressを運用するためには、インストール型の場合にレンタルサーバーとドメインを用意する必要があります。 レンタルサーバーは、何を基準に選びますか? はじめての場合に基準がわかりませんね そういった場合に熟練者に聞くというのが1番なのですが、考え方やどの程度触っていくのかということなどにもよっておすすめするサーバーも変わってきますね。 筆者がこれまで運用した経験のあるレンタルサーバーでの事例を交えて解説させていただきたいと思います。 レンタルサーバーの情報 レンタルサーバーで必要な情報があります。 はじめての方は、慣れた方についてもらってやった方が無難です。 多分、はじめてだと言葉を覚えるだけでいっぱいいっぱいになる方もおられます。 いろんな業者があって各プランを作られているのですがどのプランなのか それだけで選択に迷ってしまう方も少なくありません。 多くは、容量が設定されています

    『WordPressを安心して運用できるレンタルサーバー』
  • 『アメブロは、リライトでFacebookやTwitterは、繰り返し投稿がおすすめ』

    なぜ、リライトなのか? アメブロをリライトする理由について冒頭にも述べたようにHowtoなどに関することは変わってしまうこともあります。 また、それだけでなく元記事のアドレスって中にはブックマークしている方々もいるのです。 経験ないですか? この記事は、また見るかもしれないのでブックマークしたという経験が・・・ そんな記事がなくなってしまうかもしれないと思ったらもったいないですね。 リライトすることで記事がまだ活きていることを証明できるのです。 アメブロに限らずブログは、リライトすなわち書き直しが可能なのです。 せっかく訪問してくれるユーザーを大事にすると言うことでもあるのです。 繰り返し投稿とは? 繰り返し投稿とは、伝えたい記事のシェアやTweetを複数回繰り返すこと ブログの投稿を繰り返すと言う意味ではありません。 同じような記事を量産しても意味がないのです。 ブログに記事を繰り返し投

    『アメブロは、リライトでFacebookやTwitterは、繰り返し投稿がおすすめ』
  • 『WordPressの記事を自動でソーシャルメディアにシェアする』

    SSLにする理由 常時SSLにする理由は、ビジターの方々に安心していただくのも1つですが、常時SSLでなければFacebookへ自動投稿をする際の連携設定ができないということ。 今後、個人事業主の方々がソーシャルメディアと連携して記事から集客するのに常時SSLが必須の時代になってくると思います。 Revive Old Post Revive Old Postとは、どんなプラグインなのか? 過去何日間を設定して過去の記事をランダムに自動でFacebookやTwitterに連携して自動で投稿してくれるプラグインなのです。 ただ無料でできるのは、以下の2つである WordPressからFacebookページへ自動投稿ができる WordPressからTwitterへ自動投稿ができる 上記以外のことについては、有料プランへのステップアップが必要となります。 しかし、この2つだけでもかなり便利ではある

    『WordPressの記事を自動でソーシャルメディアにシェアする』
  • 『アメブロで質問 投稿後にしてることは?』

    アメブロを投稿後に何をしてるのですか? という質問に対して回答したことについてですが・・・ これは、アメブロだけでなくWordPressでも基的には同じです。 皆さんと違うところがあるのかチェックしてみてください。 記事投稿後 予約で投稿する場合も含めて同時にFacebookやTwitterへ投稿しません。 投稿後にまずやることは、記事を開くことですね。 なぜ、そうするのかというのは1度同時に投稿したことのある方ならわかると思いますが、自分が意図した投稿ができないこと それが最大の理由です。 Twitter 上記画像は、同時にTweetしたり記事下にあるボタンよりそのままTweetした状態ですね。 アメブロというハッシュタグが設定されていて且つアメブロのアカウントに対してメンションされています。 筆者は、できるだけハッシュタグやメンション部分を書き換えて投稿しています。 場合によっては、

    『アメブロで質問 投稿後にしてることは?』
  • 『WordPress5.4.2 アップデート』

    WordPressでホームページ作成講座ワードプレスを使えば、ウェブサイトの構築は簡単に出来ますが、インストールをした直後というのは、どこから手を付けて良いのか分らないという初心者の方も多く見受けられます。テーマのインストールや設定などを中心とした情報配信をしてます。 2020年6月10日、WordPress 5.4.2がリリースされました。 アップグレードプロセスは、WordPressのメインインストールに含まれるすべてのファイルとフォルダーに影響します。これには、WordPressの実行に使用されるすべてのコアファイルが含まれます。これらのファイルに変更を加えた場合、変更は失われます。 WordPressは常に最新バージョンに更新する必要があります 。 WordPressの新しいバージョンが利用可能になると、WordPress管理画面に更新メッセージが表示されます。 万が一、おかしくな

    『WordPress5.4.2 アップデート』
  • 『Facebookの新機能「Messengerルーム」』

    Facebookの「連絡先」一覧から通話を開始 パソコンで開く場合に新しいFacebookに切り替えていた方がわかりやすい 右のフレームをスクロールすると連絡先とあるすぐ右のアイコンがRoomへの入り口になります。 ここから入る感じですね リンクをMessengerなどで送ると簡単に使うだけはできそうです。 スマホアプリから 上記画像は、Messengerアプリで連絡先を開いたところです。 万が一、出てない場合はアプリをアップデートしてください。 それでも出ない場合は、まだ出たばかりなのでわかりません。 「ROOMを作成」をタップします。 「ROOMを作成」をタップすると上記のような画面になります。 ここでは、「試す」ボタンをタップします。 画面に書かれている通り、ログインしなくても使うことが可能です。 リンクを送信することでいろいろなデバイスから参加してもらうことが可能です。 考えるより

    『Facebookの新機能「Messengerルーム」』
  • 『WordPressをダウングレード(アップデートを元に戻す)する方法』

    ダウングレードとは? WordPressをダウングレードするということは、アップデートしたバージョンから元のバージョンに戻すことです。 一時期は、2週間ごとにアップデートがあって大変でしたが、今は少し長い期間が設定されているようです。 開発チームでいろいろとテストされているのですが、それでも不具合が起こりえるので常に100%ではないと思っておいて下さい。 大事なことは、問題が起こった場合に元に戻すということです。 これは、WordPress体に限ったことではありません。 テーマや プラグインでも同じです。 アップデート前にちゃんとバックアップを取ってから実行してください。 バックアップについては、下記の記事で解説しています。 FTPって何? File Transfer Protocol(ファイル・トランスファー・プロトコル、FTP、ファイル転送プロトコル)は、ネットワークでファイルの転送

    『WordPressをダウングレード(アップデートを元に戻す)する方法』
  • 『Facebookのアルバムの写真とGoogleフォト』

    Facebookを筆者が愛用する理由の1つに写真を好きなだけ保存できるということがあるのです。 何人かのFacebook友達が真似して数万枚の写真を保存しているようです。 iPhoneなどで撮影した写真などほっておくとかなり貯まりますね。 バックアップの代りになるのでアルバムを作ってかなり保存していますね。 今回は、その方法とGoogleフォトに移行もできるのでその方法を解説します。 Facebookの写真 Facebookに写真を投稿するとその写真は、アルバムの中にも保存されているんです。 これは、ご存知の方も多いと思いますが、普段のスマホやパソコンなどからの投稿の場合は、あなたの写真(タイムラインの写真)に保存されているのです。 それ以外では、自由にアルバムを作って保存が可能です。 アルバムは、1つにつき1000枚まで保存可能ですが、例外としてタイムラインの写真のみ1000枚超えても保

    『Facebookのアルバムの写真とGoogleフォト』
  • 『アメブロでフォローするフォローされることについて』

    フォローするということは? アメブロでフォローされるということは、記事を読んでもらえる可能性が高い アメブロのホーム画面のフォローフィードに更新した記事が出る 登録したメールに通知が来るなど見てもらえる仕掛けがいろいろあるんです。 やっておきたい設定とは? フォロワーを増やしたいという前に何が必要なのか? 設定する前に必要なのは記事です。 100記事以下で増やしたいと思ってもそれは難しいですよ せめて100記事を超えてからやった方がいいです。 それとプロフィールページの設定ちゃんとやっておきましょう。 設定に関して1番目に画像認証を解除しておきましょう。 これは、相手からフォローされる場合に邪魔にしかなりません。 次にサイドバーでのフォロワーとお気に入りブログの公開 これもやらない人よりやってる人の方がフォローされます。 自分の中でのルールを決める 設定まで終わったら自分の中でルールを決め

    『アメブロでフォローするフォローされることについて』
  • 『WordPressは、HTMLを自分で覚えておく必要ない』

    WordPressで記事を作成する固定ページを作成するランディングページを作成する場合につきまとう HTMLですが、プロになるわけでもなく自社の記事が作成できればいいという方は、覚えなくてもいいでしょう。 そんなものは、あなたが覚えるのではなくパソコンが覚えていればいいのです。 プロになるなら頭の中で HTMLが書けるほどでないと話になりませんが、今は便利なものがたくさんあります。 今日は、その便利なものを紹介しますね HTMLとは? 1つ1つのWEBページは、 HTMLによって表示されているのです。 ルールを間違えば意図しない表示になったり検索エンジンから嫌われたりしますね。 中にはそういう面倒なことが大嫌いな人も多いでしょう。 知らないことを今から覚えるのは大変です。 でも間違ったら・・・ って思う人もいると思いますので便利なものを紹介しますね。 全員に覚えられると筆者たちは、職を失う

    『WordPressは、HTMLを自分で覚えておく必要ない』
  • 『WordPressにPing送信先を設定する』

    Pingって何? サイト・ブログが新しい記事を投稿した時に、 「記事タイトル」「概要(discription)」「記事のURL」などの更新情報(サマリー情報)をあらかじめ設定していおいたPINGサーバー(ネット上の更新情報が集められるサーバー)に送信してくれる機能のことを指します。 これを設定しておくことによりWEBサイトの更新情報を 各ネット上サーバーに迅速に伝えることができます。 この機能は独自ドメインサイトでも無料ブログでも利用することができます。 WordPressでPing送信先を設定する 設定→投稿で少しスクロールしたらこの画面になります。 ここでリストをコピペすればいいのですが、そのリスト入手方法がポイントです。 古いリストでは、エラーばかりというのも珍しくありません。 ということは、設定しても無駄な努力に終わってしまいます。 筆者は、WordPressのプラグインを使って調

    『WordPressにPing送信先を設定する』
  • 『アメブロで自社サイトなどにリンクする時に注意すること』

    SSLってどういうこと? アメブロの場合は、ちゃんとSSLになっていてそうでないサイトとどう違うのか? 上記画像のように盗聴やなりすましによる被害がないということです。 だからアメブロは、安心して使えるのですが、使い方を間違えるとエラーになる可能性があるのです。 アラートマークで表示される原因は? それは、多くの場合は非SSLサイトへのリンクがページにあること 要は、http://~はじまるページへのリンクや画像がありますよってことです。 それを調べてhttps://~はじまるアドレスに変更するだけ と言ってもやり方がわからないって方も多いと思います。 アメブロのようにSSLで運用しているサイトは、SSLのサイトへのリンクでないとダメなんです! それは、画像や動画も同じです。 これを俗に混在コンテンツと言い、英語ではMix contentsと表記されます。 回避方法は、あるのか? そんなん

    『アメブロで自社サイトなどにリンクする時に注意すること』
  • 『無料ワードプレスをすすめることなく使うこともない理由』

    WordPressでホームページ作成講座ワードプレスを使えば、ウェブサイトの構築は簡単に出来ますが、インストールをした直後というのは、どこから手を付けて良いのか分らないという初心者の方も多く見受けられます。テーマのインストールや設定などを中心とした情報配信をしてます。 ある日、アメリカにいるN氏とZOOMで久しぶりに話をした時に偶然出てきたWordPress.comの存在 なぜ、使わないのか? と聞かれたので答えを先に言うと日には無料でもっといいブログシステムがあるからということ それは何か 皆さんも使っているアメブロである 現時点で無料で使えるブログでは1番いいと思っている もちろん、N氏にもすすめましたよ 使って比べてみてくれと・・・ また逆にWordPressに移行したいと言ってもWordPress.comはすすめない 実際に使ってみるとわかります! YouTube動画 使えない理

    『無料ワードプレスをすすめることなく使うこともない理由』
  • 『アメブロで人が言ってるからだけでなく自分で同じことやってみました?』

    アメブロが商用OKになって以降、仕事に活かすために使う方が増えました。 その中でいろんな先駆者の方々が書かれていたりしますけど すべて正解ではないのです。 中には見出し使ってますか? なんて記事を書きながら普段は自分も使ってない方とか? 正直、自分でやりもしない方が何言ってるの? って感じです。 ただ、見出しは使った方がいいですよ 筆者は、常に使うようにしています。 ただ古い記事は、修正する時間なくそういう記事もありますけど・・・W やらないからわからない 教えてもらったことうまくできない 失敗するのが怖くてできない そんなこと思っていませんか? そんなこと思っていたら一生できませんよ マンツーマンのコーチ雇ってできるならいいですが、そこまで経費使えない方は、致命的です。 失敗なんていくらでもしてください。 その方が覚えることができますよ ここが違ったってことを覚えると次からなくなります。

    『アメブロで人が言ってるからだけでなく自分で同じことやってみました?』