2016年6月29日のブックマーク (2件)

  • ブログでURLリンクの表示名を変更する方法~リンク先は「コチラ」に変更する手順紹介~ - キングギドラの日常

    ブログを書いているとブログ内にリンクをはる事が多いと思います。 当方でも他ブログさんを紹介する際にリンク貼り付けをよく行いますし、参考URLも載せる事も多々あります。そこで以前から、とあるリンクの貼り方を探していました。 以下で貼り方の違いとやりたかったことを書くので参考にしてみてください。 この手順を知るまでの貼り方 この手順を知るまでは以下のような3つのパターンのいずれかで貼っていました。 ちなみに3パターンとも同じブロガーさんのページです。 どの貼り方も以下の画像のはてなブログの機能を利用して貼っています。 ※団劇スデメキルヤ伝外超さん勝手にリンク貼って申し訳ないです・・・ 貼り方① 貼り方② タイムパトロール!新生児を抹殺す! - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。 貼り方③ http://yarukimedesu.hatenablog.com/entry/2014/09/21/

  • 失敗したッ!はてなブログでは絶対にカスタムURLを使うべき - milehack.com

    今回はブログネタです。 はてなブログを使い始めて日は浅いですが、いくつか失敗したなぁ、と思うことがあります。 その1つが「カスタムURL」です。 これ、はてなブログユーザーは絶対に使うべきだと思います。 カスタムURLとは? はてなブログでは、記事を作成する際に、記事のURLを特に意識しなくてもよい仕組みになってます。 というのも、記事を投稿すると、記事のURLは日付を元にしたURLが自動で割り当てられるからです。例えばこんな感じのURLです。 http://www.milehack.com/entry/2016/03/11/215559 しかし、記事のURLはユーザーが自由に決めることもできます。 その機能が「カスタムURL」です。 カスタムURLを使うと、上記URLのentry/以降を自由に設定することができます。 例えばこの記事では以下のようなURLに設定しました。 http://w

    失敗したッ!はてなブログでは絶対にカスタムURLを使うべき - milehack.com