小室哲哉に関するriel83のブックマーク (8)

  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    riel83
    riel83 2012/06/10
    globe - Love again Marc Panther remix @ BIG BEACH FESTIVAL
  • 小室哲哉は「人を見る目」のある人間だった - ハックルベリーに会いに行く

    小室哲哉が逮捕されてしまったけれど、昔の彼は当にすごかった。ぼくは彼のことを直接は知らないのだけれど、テレビ業界にいたからその噂は色々聞いていた。噂と言っても悪い噂というのではなく、良い噂の方だ。一頃の小室哲哉は、誰もが驚嘆するような、当にすごい仕事をしていた。 これは「ダウンタウンのごっつええ感じ(以下『ごっつ』)」のスタッフの人から聞いたのだけれど、彼らにとって小室哲哉はまるで魔法使いのような存在だった。魔法使いのように次から次へと信じられない所業を成し遂げ、みんなをびっくりさせたのだ。 小室哲哉が「ごっつ」のスタッフをまず驚かせたのは、篠原涼子をプロデュースして空前の大ヒットを飛ばした時だった。「ごっつ」のスタッフが驚いたのは、「あの」篠原涼子をプロデュースして200万枚を超えるセールスを記録したことだ。「あの」というのは、その頃の篠原涼子は(今の彼女からは想像もつかないが)、何

    riel83
    riel83 2011/10/28
    370 ブクマ。
  • 森進一 新曲は小室哲哉プロデュース 男は仕事で認めてもらう (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    今の心境を「波でざんぶりざんぶりやってから丘に上がった軽石。すっかり丸くなっちゃって」という森進一(伴龍二撮影) デビュー45周年の森進一(62)が、小室哲哉プロデュース作品を歌う。小室は詐欺事件で執行猶予判決を受けた後、5月にリリースされた男女7人組グループ、AAA(トリプル・エー)の新曲で作曲活動を再開したばかり。苦労を重ねてきた森は、小室に「男は仕事で認めてもらわないといけない」とアドバイスしたという。(竹中文) 「僕、助けられたことになるんですかね」。一緒に仕事を始めて間もないころに、森に対して小室が発した言葉だ。森が小室に曲の制作を頼んだのは昨年10月ごろ。都内で会い、意見を交わした後で、レコーディングに入った。 森は答えた。「そんなことはないですよ。小室さんの才能をぜひ僕にいただきたいということでお願いしているんですから。僕もそうだけど、男だからいろいろある。良い仕事をすれば、

  • Musicman'sリレー

  • 小室哲哉が編み出した“人気者作りの極意”とは? - 日経トレンディネット

    元「広告批評」編集長・河尻亨一氏が、消費者の心を巧みにつかむヒットメーカーたちのコトバから、時代の“ツボ”を探る。インタビュー&レビューの「ハイブリッドスタイル」で、“テック”な現代のトレンドをディープに読み解いていく。 ヒットメーカーのコトバから時代のツボを浮かび上がらせる新連載「THIS IS HIT!」。前回に引き続き、作曲家・音楽プロデューサーの小室哲哉氏にヒット作りの“ツボ”を聞く。(前回の内容はこちら) ――ご自身の音楽を届けるマーケットみたいなものを、小室さんは以前から意識してこられたんですね。 小室 哲哉氏(以下、小室):そうですね。マーケットにはまらないところで、何を歌おうが、何を演奏しようが、人は聞く耳を持ってくれません。そこは最初から常に考えてきました。 僕らの仕事は、やはりバランス感覚が大切だと思うんです。一方では作家というか、いわゆるメロディーメーカーであったり、

    小室哲哉が編み出した“人気者作りの極意”とは? - 日経トレンディネット
  • 小室哲哉が初めて語った、僕が復活できたワケ - 日経トレンディネット

    元「広告批評」編集長・河尻亨一氏が、消費者の心を巧みにつかむヒットメーカーたちのコトバから、時代の“ツボ”を探る。インタビュー&レビューの「ハイブリッドスタイル」で、“テック”な現代のトレンドをディープに読み解いていく。 「モノが売れない」とされるこの時代。しかし、よくよく世の中を見回せば、不景気の逆風をものともせず、着実にヒットを生み出している仕掛け人がいる。 彼らはどんなマインドで世間をウオッチし、どこにアイデアの泉を見いだしているのか。企画をどうやってプロデュースしているのか。そして、形になったものをいかなる戦略のもとに社会に届けているのか。そもそもヒトのココロを動かすモノとは何なのか? この連載ではそのあたりを探ってみたい。 ヒットメーカーのコトバから時代のツボを浮かび上がらせる。これぞ「THIS IS HIT!」の流儀。第1回目のゲストは作曲家・音楽プロデューサーの小室哲哉氏だ。

    小室哲哉が初めて語った、僕が復活できたワケ - 日経トレンディネット
  • 小室哲哉がツイッターに書きまくる理由 - 日経トレンディネット

    元「広告批評」編集長・河尻亨一氏が、消費者の心を巧みにつかむヒットメーカーたちのコトバから、時代の“ツボ”を探る。インタビュー&レビューの「ハイブリッドスタイル」で、“テック”な現代のトレンドをディープに読み解いていく。 前々回、前回と、作曲家・音楽プロデューサーの小室哲哉氏が考えてきた「ヒット作りのツボ」をお伝えしてきたが、今回は小室氏の考える「ネット時代の人気者作り」について聞いた。 エンタメ業界の未来はどこに? 前回のインタビューで小室氏が言っていた「コワさ」の正体とは何か? 90年代半ばに彼が察知した予感めいたものは、その後音楽産業全般に関わる事態に発展した。 例えば、日レコード協会が発表した次のデータを見てみよう。 1998年には、年間売り上げが約6074億円に達していた日音楽ソフト類の生産額は、2009年に3165億円にまで落ち込んでいる。音楽の世界でヒットを生み出すこと

    小室哲哉がツイッターに書きまくる理由 - 日経トレンディネット
  • ヤマハ・KXシリーズ - Wikipedia

    KXシリーズ(ケーエックス・シリーズ)はヤマハのマスターキーボードの型番・商品名。 概要[編集] このシリーズは体に音源を内蔵せず、MIDI信号を発するための鍵盤とスイッチのみが装備される。従って体のみでは楽器として発音させることはできない。外部に接続するMIDI対応音源モジュールから発音させる仕組みになっている。 シリーズのモデル[編集] KX1 1983年7月1日発売。KXシリーズの最初の機種であり、44鍵を備えるギター感覚のDX専用の外部音源を演奏するためのプロフェッショナルなショルダーキーボード。イニシャルタッチ(鍵盤押下時の強さ検知)・アフタータッチ付。色はキャンディトーンレッド(赤色)とパールホワイト(真珠色な白色)の2カラーのバリエーションがある。ショルダーキーボードの中では世界的に名機であり日では向谷実が1983年からカシオペアのライブでDX7同様いち早く導入したり、

    riel83
    riel83 2010/03/04
    「AX-1を小室が使用したことはない」20100912
  • 1