こわいに関するrikahanのブックマーク (11)

  • 腰痛緩和のステロイド剤で? 真菌性髄膜炎の感染拡大 |FCI 動画 ビデオライブラリ - Fujisankei -

    rikahan
    rikahan 2012/10/09
    腰痛緩和のステロイド剤で?
  • 房総半島沖で大地震の可能性 NHKニュース

    関東地方の沖合で起きる地震について、国土地理院は、地殻変動のデータを分析した結果、関東大震災を引き起こした震源域とは別に、千葉県の房総半島沖で大地震が起きる可能性があるとする研究成果をまとめ、今後、地震の規模などさらに詳しく調べることにしています。 これは、30日開かれた地震予知連絡会の定例会合で報告されました。それによりますと、国土地理院がGPSのデータを解析した結果、房総半島の先端付近の地点が観測を始めた平成9年から14年間、毎年3センチ程度北寄りに移動し続けていることが分かったということです。 房総半島沖では、陸側の岩盤の下に南からフィリピン海プレートと呼ばれる岩盤が潜り込んでいることから、国土地理院は、岩盤が押されて地震を引き起こすひずみがたまり続けているとみています。神奈川県の三浦半島付近も、同じようにひずみがたまり続けていますが、大正12年にマグニチュード7.9の関東大震災が起

  • 金環日食 過去にこれだけの大地震 - ゲンダイネット

    金環日ブームの一方、見逃せないのが「日と地震」に関する不気味な諸説だ。 月と太陽の引力が地球に大きく作用することは科学的に証明されている。独立行政法人「防災科学技術研究所」は10年1月に、「地殻のひずみが十分にたまったときに、月や太陽の引力が地震発生の最後の引き金になると考えられる」と発表したから、日が大地震を引き起こしてもおかしくない。 さらに、「ニュートリノ説」も出てきた。今月6日、米ケーブルTVチャンネルが、「日と地震」の関係を指摘。日になると太陽から放射されるニュートリノが月のレンズ効果で増幅され、地球の核に影響。その核に引っ張られた圧力波が地表に伝わるという。ニュートリノが集中して降り注ぐのが、日が見られる地域の軌道上だ。 例えば、1999年8月11日。ヨーロッパで皆既日が観測されたが、その6日後の17日、死者約1万7000人を出したイズミット地震(トルコ)が

  • 津波予測、鎌倉14m・藤沢10m…県部会試算 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県内沿岸部の津波対策の見直しを進めている県の「津波浸水想定検討部会」(部会長=柴山知也早大教授)が17日、横浜市内で行われ、鎌倉市でこれまでの想定を大幅に上回る最高14・4メートルの津波が到達するなどとした、新たな試算結果が示された。 同部会では、これをもとに津波浸水予測図を作り直し、近く沿岸市町などに提示する。自治体によっては、津波対策の大幅な見直しを迫られることになりそうだ。 同部会では、東日大震災でこれまでの想定を超えた津波被害が出たことを考慮。これまで発生を想定してきた地震に加え、全体像が十分に解明されていないものの、歴史的に文献や記録に残っている明応地震(1498年)や慶長地震(1605年)なども含めた計14地震を対象に再計算した。発生の確率が低いとされる地震でも最大規模の津波を想定した。 この結果、慶長型地震が起きた場合、最大5~7メートルと想定されていた鎌倉市で最大1

  • M9-再びマグニチュード9の地震が発生する確率が高くなってきました

    VHF電磁波の地震エコー観測からふたたびM9地震が発生する可能性が高まっていることをお知らせします.2011年3月11日の 東北地方太平洋沖地震の前に8か月ほどさかのぼる2010年6月27日からえりも観測点において89.9MHzのチャンネルに地震エコーが観測 され始めました.この周波数は北海道東部中標津局の周波数ですが他の複数の観測点における監視から中標津局からの地震 エコーではないことが確認されました.同じ周波数の局は葛巻,種市,輪島,神戸などにありますが地震エコーの振幅が小さく (-100~-110dBから3-4dB上昇する)音声信号にならないのでどの局からかは不明ですが,おそらく東北地方の葛巻と種市の 可能性が強いと考えられます. この地震エコーは8ヶ月続き,2011年1月には弱くなりついに3月07日のM7.3の前震が発生後M9.0が発生しました.M7.3が前震 であることは,これに

  • 朝日新聞デジタル: 「ショック・ドクトリン」の衝撃 - 吉田文彦の地球360° - 朝日地球環境フォーラム2011 - 環境

    「ショック・ドクトリン」の衝撃2011年10月11日 2004年12月に起きたスマトラ沖大地震は、インド洋に浮かぶ島国・スリランカに巨大な爪痕を残した。襲ってきた津波のせいで約3万5000人もの人が亡くなり、100万人近くが避難を余儀なくされた。犠牲者の約8割は、小船で海に出る沿岸部の猟師たちだった。東日大震災を経験しただけに、牙をむいた自然の怖さを思い知らされたスリランカでの苦しみはいかばかりだったかと、今更ながら考えせられる。 だが、こともあろうに、この国難につけこんで、巨額の利益をあげた資集団があった。 津波で建物などが姿を消した沿岸部はかねてから、リゾート開発の資集団の眼には、富裕層にうってつけの観光地と映っていた。だが、多くの猟師たちが暮らし、土地所有関係などが複雑で、リゾート開発はままならなかった。 そこに、巨大な津波が押し寄せた。内陸への大量避難で沿岸部が「空き地」状態

  • http://kumobbs.com/image47561.jpg

    rikahan
    rikahan 2011/09/10
    飛行機雲だということですが・・
  • 地震雲???

    rikahan
    rikahan 2011/09/10
    私も神奈川県藤沢市でしっかり見ました。すごく長く太いので訝しんでいたところです。
  • 震災で地震確率上昇 5か所の活断層とは…|日テレNEWS NNN

    政府の地震調査委員会は9日、岐阜・阿寺断層北部の活断層で、東日大震災以降も続く地殻変動によって地震の発生する確率が高まったと発表した。震災以降、地震の発生確率が高まった断層はこれで5か所となる。 5か所の一つである双葉断層帯は、福島県から宮城県に位置する。また、首都圏には、強い揺れによって大きな被害が出るおそれがある立川断層帯や三浦半島断層群がある。長野県の牛伏寺断層では、想定される地震の規模がマグニチュード8と非常に大きな地震になるおそれもある。 地震発生の確率が高まった理由は、3月の東日大震災で日列島自体が東方向に大きく動いてしまったためで、5か所の断層では、バランスが崩れてしまって地震が起こりやすくなったという。

    震災で地震確率上昇 5か所の活断層とは…|日テレNEWS NNN
  • ビブリオ・バルニフィカス感染症について - 埼玉県ホームページ

  • asahi.com(朝日新聞社):競技用自転車、公道走らないで 警視庁、取り締まり強化 - 社会

    印刷 競技用自転車の特徴都内の競技用自転車の整備不良による摘発件数  競技用の自転車で公道を走行し、摘発されるケースが今年、東京都内で急増している。ブレーキが装備されておらず、整備不良にあたるとみなされるためだ。昨年には、違法走行による死亡事故も起きた。震災で自転車通勤に注目が集まるなか、警視庁は取り締まりを強化していくという。  この競技用自転車は「ピスト」と呼ばれる種類。スピードが出せるため、10年ほど前から自転車通勤者らの利用が増えている。3〜4年前からは、より軽量でファッション性の高い商品を求める利用者の間で人気が高まり、ブームとなった。  だが、競輪向けをはじめトラック走行専用が多く、ブレーキがないものや、片方の車輪にしかブレーキが装備されていないものがある。ブレーキがないものは、ペダルをこぐのをやめて速度をゆるめ、自転車を止めるしかないという。  道路交通法では、両輪にブレーキ

    rikahan
    rikahan 2011/08/07
    自転車に乗ってる人、強気な人が多いですね、自分だって怪我するだろうに。
  • 1