2023年12月1日のブックマーク (1件)

  • 水と油はなぜ混ざらないのか? 混合のエントロピーの考え方

    コーヒーにミルクを入れると自然に混ざり合います。そして混ざり合ったものが再び自然に分離することはありません。 これは、エントロピー増大の法則の例としてよく挙げられる現象です。混ざり合った方がエントロピーが大きいので自然に混ざるのです。 エントロピーは乱雑さを表すと言われることが多いですが、確かに分離しているより混ざり合った方が乱雑なように思えますし、実際に混合した方がエントロピーが大きくなります。 ではなぜ水と油は混ざらないのでしょうか? 混ざり合った方がエントロピーが大きくてエントロピーが増大する方向に変化するのであれば、水と油だって混ざるはずです。でも混ざらずに分離したままです。 これはエントロピー増大の法則に反している訳ではありません。 水と油が混ざらない理由について説明していきます。 混合のエネルギー変化 エントロピーの話の前にまずはエネルギーについて考えてみましょう。 液体Aと液

    水と油はなぜ混ざらないのか? 混合のエントロピーの考え方