タグ

2010年5月12日のブックマーク (5件)

  • バックグラウンドで radiko.jp を鳴らす

    どうにも GUI ソフトで radiko.jp 聴いていると、どうにもパネルがうるさくなってしまうので、Ubuntu 9.10 Karmic Koala のコンソール環境で radiko.jp を聴取可能にしてみた。これはその時のメモ。 apt で mplayer をインストールする。 apt で libssl-dev をインストールする。 rtmpdump をダウンロードし、"make linux" でビルドする。 ビルドされたバイナリファイルを "/usr/local/bin" に "sudo mv" する。 以下のようなシェル・スクリプトを作成し "/usr/local/sbin" に "sudo mv" する。 #! /bin/sh # スクリプトの引数に局名を指定する # ABC : ABC ラジオ # MBS : MBS ラジオ # OBC : ラジオ大阪 # CCL : FM

  • セレクトボックスをアンカーっぽくしてスッキリさせられるjQueryプラグイン「Narrative Select」:phpspot開発日誌

    セレクトボックスをアンカーっぽくしてスッキリさせられるjQueryプラグイン「Narrative Select」 2010年05月12日- JQuery Narrative Select Plugin セレクトボックスをアンカーっぽくしてスッキリさせられるjQueryプラグイン「Narrative Select」が公開されています。 例えば、文章の途中にselect ボックスで選択肢を入れるようなUIがあったとすると、次のようになります。 普通にやれば、上のようになりますが、今回紹介するプラグインを使えば、次のようにアンカーっぽくなります。 クリックすると、select のように選択肢が次のようにカッコよく表示され、変更すると、当然、内容も変更されます。 Correct → Incorrect になりました。 select ボックスによるデザインも分かりやすくていいという意見もあると思いま

  • vsftpdをxinetd経由で起動する

    xinetdというのは、スーパー・デーモンの事です。立ち上げてるサービスの中には 接続が少なく、たまにしか使用しないサービスもあります。こういったサービスを常時 立ち上げているとその分、メモリ等のリソースが浪費されてしまいます。 そこで、こういったサービスをスーパー・デーモン経由にします。スーパー・デーモンはサービスの 代わりに該当するポートを監視し、クライアントからの接続があると、該当するサービスを起動させます。 このようにすれば、常にそのサービスが起動していないことになるので、常駐してメモリ等のリソースを 浪費させてしまうという事を回避する事ができます。 また、スーパー・デーモン自体でアクセス制御などもできるので、セキュリティアップにも繋がります。 なぜなら、そのサービスにアクセスする前に、xinetdがあるからです。xinetdの部分でアクセスをはじけば、 その先に

  • 【Vine Linuxで自宅サーバー】Postfixの基本設定

    メールサーバーを構築する場合、送信メールサーバー(SMTPサーバー)と受信メールサーバー(POP/IMAPサーバー)の構築が必要です。 ここでは、送信メールサーバーには Postfix 受信メールサーバーには courier-imap(Maildir方式) を採用する。 Postfix を外部から利用する為には、POP before SMTP か、SMTP-Auth の送信認証機能が、必要です。 このサイトでは、迷惑メールの不正中継に利用されないようにするため、外部(サーバー機以外)から、安全に送信できるようにするため、POP before SMTP 機能で、構築することにします。 MTA(主にsendmail,postfix,qmailなど)のメールの格納方式には Mailbox方式とMaildir方式があります。 Mailbox方式 /var/spool/mail/ユー ザー名というフ

  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。