タグ

2011年9月16日のブックマーク (9件)

  • (Java)(Linux)J2SE5.0 = jdk1.5.0 のGUI(AWT、Swing、Applet)で日本語が文字化けする時

    2004/10/04 (Java)(Linux)J2SE5.0 = jdk1.5.0 のGUI(AWT、Swing、Applet)で日語が文字化けする時 先月末、ついに J2SE5.0(いままでのバージョン番号だと jdk1.5.0)の正式版が公開された。 ダウンロード&インストールして実行してみたのだが、どうも Swing 部品の日語が文字化けする。 日語の文字が表示されるべき部分で □ のように表示されてしまう。 で、バグレポートはないかと探してみると、こんなのが見付かった。 http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/relnotes.html#ja Redhatって書いてあるけど、Vine も FedoraCore も Redhat の系譜だからね。 パスをチェックしてから、以下のようにシンボリックリンクを張って解決。 ln -s /usr/share

    rikima3132
    rikima3132 2011/09/16
    vine linuxのjavaで文字化けするときの対処法
  • 改訂 管理者のためのActive Directory入門(Windows Server 2003対応改訂版) 第7回 Active Directoryの導入

    稿は、Windows 2000 Serverを対象として、2002年9月より連載を開始した「管理者のためのActive Directory入門」を元に、Windows Server 2003向けの情報を追加し、改訂したものです。以前の連載は、以下のリンクから参照できます。 ・管理者のためのActive Directory入門 前回まで、Active Directoryの導入に当たって必要となる基礎知識などについて説明してきた。今回から、実際にActive Directoryを導入する方法について解説する。なお導入に際しては、あらかじめTCP/IPネットワーク環境が正しく設定されている必要があるが、TCP/IPネットワークの構成は完了しているものとして話を進める。 Active Directoryのインストール Active Directoryのインストール作業自体は、きちんと準備(ドメイ

    改訂 管理者のためのActive Directory入門(Windows Server 2003対応改訂版) 第7回 Active Directoryの導入
    rikima3132
    rikima3132 2011/09/16
    windows 2003でのad設定
  • OpenAMでWindowsDesktopSSO - taguiの日々の妄想

    OpenAM は、Sun Microsystemsを中心としてプロジェクトが進められていた Web上でSSO(シングルサインオン)を実現するためのソフトウェア OpenSSOの 後継にあたるもの。 中身としては、OpenSSOをそのまま引き継いでいるので安心して使えるのと オープンソースなので中身をみれば何をしているか分かるという安心感もある。 日語情報はまだ少ないですが、OpenSSOの資料をほぼそのまま流用 できるのであれば最低限は情報入手できると思います。 とりあえず、OpenAMでDesktopSSOによるシングルサインオンとかいうものに チャレンジしてみました。 Windows Desktop SSO は、Windowsにログインするだけで、 Webアプリに対してシングルサインオンが可能になるような仕組みです。 設定を行って動作はしましたが、手順的に問題ないかまでは分かりません

    OpenAMでWindowsDesktopSSO - taguiの日々の妄想
    rikima3132
    rikima3132 2011/09/16
    OpenAMでWindowsDesktopSSO - taguiの日々の妄想
  • Not found | Nomura Research Institute (NRI)

    You can search NRI's research and research results from tags, free words, and content types.

    rikima3132
    rikima3132 2011/09/16
    株式会社野村総合研究所(住所:東京都千代田区、会長兼社長:藤沼彰久、以下「NRI」)は、企業内の情報システムにおけるシングルサインオンを実現するためのオープンソース・ソフトウェアである、「OpenSSO」のサポー
  • 5ステップで分かるメモリー・HDDの交換方法:MacBook

    MacBookが採用しているメモリーは、iMac/Mac mini/MacBook Proと同じ“PC2-5300 DDR SDRAM”規格のもの。15日に発売された最新モデルにおける標準メモリー容量は1GBで、最大容量は2GBとなっている。メモリースロット数は2スロットで、512MBのモジュールが2枚差さっているため空きはない。 一方、HDDは2.5インチサイズで、接続方式はシリアルATA。最新モデルにおけるディスク容量は2.0GHz ホワイトが80GB、2.16GHz ホワイトが120GB、2.16GHz ブラックが160GBだ。MacBookはメモリー/HDDのモジュールに簡単にアクセスできる構造なので、初心者でも迷わず交換作業を行なえるだろう。 覚えておきたいのは、メモリーは同じ容量のモジュールを2枚購入しておくということだ。MacBookは同容量のメモリーを2枚差すことで、メモリ

    5ステップで分かるメモリー・HDDの交換方法:MacBook
    rikima3132
    rikima3132 2011/09/16
    macbookのHD交換。うちのまっくたんが、どれか要チェック
  • Active Directoryと apacheで 統合Windows認証 - あぁ そうだった

    ウェブで事例を見かけて以来、やってみたいと考えていた。 ↓このページを見て何度かトライしてみたんだけどずーっと上手くいってなかった。 using mod_auth_kerb and Windows 2000/2003 as KDC けど、ついに自分ところの環境で動いたのでメモ。 手順や設定はほぼ上のURLに書いてあるとおりなんだけど、自分のところでは KrbServiceName HTTPだとダメで KrbServiceName HTTP/ウェブサーバのFQDNにしたらあっさり通った。 ネットで見かけた設定例だと「HTTP」か設定なしなので自分ところだけおかしいのか~。わからん。 LogLevelをdebugにしてerror.logを見る。 KrbServiceNameをHTTPに設定していると以下の通り「HTTP@ウェブサーバのFQDN」に対するcredentialを得ようとしているっぽ

  • Apacheで統合Windows認証を使う - daily dayflower

    前書き 統合 Windows 認証とは,ドメインの認証情報を使って HTTP サーバに認証してもらう方式です。Windows クライアントがドメインにログインしていれば,認証ダイアログが出現することなく自動的に認証されます。統合 Windows 認証には以下の2通りがあります。 NTLM 認証 SPNEGO 認証(Active Directory 環境下;すなわち Kerberos GSSAPI を利用) 今回はわけあって NTLM 認証を扱います。 Apache on Unix*1 で NTLM 認証をサポートするものには,有名なもので以下の物があります。 mod_ntlm Unofficial mod_ntlm modification mod_auth_ntlm_winbind 前者 2 つはほぼ同じもの(2 つめが改良版で Apache 2.2 にも対応している)ですが,後者の m

    Apacheで統合Windows認証を使う - daily dayflower
  • YouTube人気急上昇

    [ゆっくり実況]真の終わりの先にある衝撃のラストとは!? おりんたちと行くThe Backrooms解説実況物語Part5「Escape The Backrooms」

    YouTube人気急上昇
  • 製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog

    2011年秋、世界経済株式会社・社ビルの廊下。中堅社員の日君がペットボトルのお茶飲料を飲みながら休憩を取っていると、いきなり肩をバンと叩かれました。 米先輩「よう!ニッポンちゃ〜ん、お疲れさん。どうした、しょぼくれた顔して。最近元気ないねぇ。」 日君「あ、アメリカ先輩。お疲れ様です。…なんか最近…、僕の仕事が少なくって…。」 米先輩「あー、イマドキの新入り連中は仕事憶えるの早いからねー。」 日君「ていうか聞いて下さいよ。あいつらズルいんですよ。」 〜〜〜回想シーン〜〜〜 韓国君「チョリーッス、ニッポン先輩。この仕事の仕方ぁ、オレに教えて下さいよチェケラッチョ。」 日君「あ、韓国君。君は勉強熱心だね(ちょっと生意気だけど…)。この仕事かい?。いいよ。これはね、こうやって次にこうやって、それでこう仕上げて。」 韓国君「Hey,YO。こうやってこうやってこうっスね。わかりっしたぁ。じゃ

    製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog