タグ

ブックマーク / opemu.hatenadiary.org (2)

  • 「手を前に組むのはマナー違反」の実例 - opeblo

    http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120320/wlf12032021520017-n1.htm また学校行事の際、教職員に国歌の起立斉唱を義務付けた大阪府、大阪市の条例にからみ、高校の卒業式で国歌斉唱時に手を前に組んだり、マスクをつけたりした教員がいたとして「国際社会においてそれは非礼。当たり前のルールを教育現場でやらないと、子供たちのためにならない」と批判した。 地域の人しか来ないであろう卒業式で「国際社会において非礼」とか言う理屈を持ち出して、マスクするのは無礼だ、手を前に組むのはマナー違反だとか言うのは、僕にはあまり理解できないのですが、そう言えば、卒業式より国際的な場だと思われる場所で、手を前に組んで君が代を斉唱していた人がいました。この人。 ボクシングの亀田大毅の試合前、君が代を斉唱する橋下徹・大阪市長(右)と松井一郎・大

    「手を前に組むのはマナー違反」の実例 - opeblo
  • 「9条がなかった時代」にあったもの - opeblo

    http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120306/waf12030607080000-n1.htm 被災地のがれき処理の受け入れが各地で進まない現状に対し自身のツイッターで「すべては憲法9条が原因だと思っている」と書き込んでおり、報道陣に真意を問われ、憲法9条についての見解を答えた。橋下市長は「9条がなかった時代には、皆が家族のため他人のために汗をかき、場合によっては命の危険があっても負担することをやっていた」と指摘。 この記事を読んで、数年前に読んだ激高老人さんのブログの記事を思い出したのですが、「9条がなかった時代」におそらく確実に存在していたのは、自らは「自分のために生き」ながら、他人に対しては「皆が家族のため他人のために汗をかき、場合によっては命の危険があっても負担する」ことを要求する「愛国者」の人達ではなかったのかと思う

    「9条がなかった時代」にあったもの - opeblo
  • 1