タグ

ブックマーク / tamkaism.com (27)

  • 香川県高松市にてラクガキ講座「ハッピーラクガキライフ」を開催いたしました!(2016.03.27開催) #happyrakugaki

    会場は「デザインラボラトリー 蒼」さん 今回は、会場に高松港すぐそばのデザインラボラトリー蒼さんを使わせていただきました。こちらは北浜アリーという昔の倉庫街をリノベーションした地域の一角にあって、周りのお店共々かなりのオシャレさでした。 お店の中はカフェとギャラリーが一緒になったような感じで、普段も子供向けのワークショップなどを開催しているそうです。 窓の外には海も見えて、これまでの会場とは全く違った雰囲気になりました。 今回はコクヨの測量野帳でラクガキ! (画像はprasmより) 今回は会場の都合で大きな紙が使えないこともあったので、私も愛用しているコクヨの測量野帳を使って講座を行いました。 立って解説、座ってラクガキという、これまた普段と違う構成になったのですが、会場が素敵だったのでこれもなかなか良かったのではないかな、と。 そして今回だけの特別企画がこちら 店内にあるマスキングテープ

    香川県高松市にてラクガキ講座「ハッピーラクガキライフ」を開催いたしました!(2016.03.27開催) #happyrakugaki
    riku1014
    riku1014 2016/03/30
    THETAが活きてる!
  • おもいでばこの新機能「おもいでばこスポット」とiPad Proの組み合わせが実家での時間を楽しくしてくれたお話

    これまで何度もこのブログで紹介してきたバッファローの「おもいでばこ」という製品、我が家では今や家族の写真はこれを使って管理して見る以外考えられなくなっていると言っていいほどの一品であります。 このおもいでばこ、実際手に取った人から「思ったより小さくてびっくり!」と言われるほどコンパクトなんですよね。 そのおかげで帰省の際に持って帰ることも苦じゃないですし、おもいでばこを使って両親や祖父母に子供の写真を見せてあげるとすごく喜んであげるのでくれるんです。 Wi-Fiがなくてもつながる「おもいでばこスポット」 そんなおもいでばこは2015年3月に発売された現行のモデルからよりコンパクトになり、様々な機能が増えています。 その一つに「おもいでばこスポット」というものがあり、こちらはおもいでばこ自体がWi-Fiの親機となることで、家に無線LANの環境がなくてもスマホやタブレットと接続し、写真を見るこ

    おもいでばこの新機能「おもいでばこスポット」とiPad Proの組み合わせが実家での時間を楽しくしてくれたお話
    riku1014
    riku1014 2016/01/13
  • 福岡にてラクガキ講座「ハッピーラクガキライフ」を開催!人のつながりに感謝の遠征でした!

    riku1014
    riku1014 2015/12/26
  • 雑誌の付録にSIMカード!?無料で月500MB、0円運用可能ってスゴくない?デジモノステーション2016年2月号は買いですよ!!

    近頃、雑誌に色々な付録が付いてくることが多くなりました。 ポーチに、財布に、万年筆、時にはスピーカーなんてものまで、でもですね、さすがに今回のこれはビックリしました。 だって、雑誌の付録にSIMカードが付いてきて、手続きをすると毎月500MB未満まで無料で使えて、それを超えても最大5GBまで月1600円で使えるんです。 さらにさらに通常こういった回線契約をする場合、手数料として3000円程度がかかるものですが、なんとこちらは雑誌を620円で買うだけでいいんです! まあ、ここまででピンと来た方は分かりますよね。 品切れの可能性が高いのでさくっと買っておくべしですよ、今日発売のデジモノステーション2016年2月号を! 追記:早速ネット上での在庫が軒並み無くなってしまったようですが、お近くのコンビニ、書店、穴場ではビックカメラなどにまだあるようなので、こちらで探してみてください! 【特別付録】コ

    雑誌の付録にSIMカード!?無料で月500MB、0円運用可能ってスゴくない?デジモノステーション2016年2月号は買いですよ!!
    riku1014
    riku1014 2015/12/25
  • テレビにも出た福岡箱崎「パンストック」の明太フランス、地元の人も行列するほどのおいしさでびっくり!

    riku1014
    riku1014 2015/12/24
  • なんだこれ!!でっかいゴボウ天がインパクト大の福岡天神「うどん和助」

    もともとは福岡の鳥飼という場所にお店があったのですが、2号店として博多の中心部である天神にできたそうです。 場所的にはラーメンShinShin店のすぐ近所ですね。 (↓こちらは駅中の店舗の記事) ちなみに営業時間は11〜16時と18時から22時までとのこと。 メニューには「豊前裏打会」の印が。 いくつかのうどん店で結成されたグループで、こちらのうどんの特徴がコシのある麺なんだそう。個人的にはコシのあるうどんのほうがなじみ深いので、ちょうどいいくらいでした。 ということで店内に入り注文してしばし、やってきたのは… どーん! どーんどーん! どーんどーんどーん! どーんどーんどーんどーん! 四人で行って四人ともがごぼう天うどんを注文するという結果に。ぷよぷよなら消えてるところですね(笑) さて、どうべようかな…と考えることしばし、ひとまずごぼう天を横にずらして麺とおダシを。 いや、こちらの

    なんだこれ!!でっかいゴボウ天がインパクト大の福岡天神「うどん和助」
    riku1014
    riku1014 2015/12/24
  • 常識を覆す鶏皮!福岡「とりかわ粋恭(すいきょう)」がすごすぎた!え?東京にも食べられるお店があるとか…!?

    焼き鳥の鶏皮ってお好きですか? いや、私も好きな方だと思ってたんですよ。でも、まあ一回べに行ってべるのって一人一くらいじゃないですか? でも、今回初めての体験をしたんです。 四人でお店に行き、先に入店した知人にオススメの注文をしていたら… 「お待たせしました、鶏皮20になりまーす!残りの20も後ほどお持ちしますね!」 え!?ご、合計40!? というわけで連れてきていただいたのがこちらのお店、とり皮粋恭さんです。 今回は予約して行ったのですが、お店の外には常に行列ができておりました。 というわけであらためて今回いただいたのがこちらの鶏皮!! おそらくほとんどの方にとって初めての見た目じゃないですか? こちらの鶏皮、串に鶏皮をぐるぐるとまきつけ、焼いては乾燥させ、焼いては乾燥させを繰り返し、数日かかってできあがるんだそう。 こうすることで余計な脂が落ち、カリッとしつつ旨味がぎゅっと

    常識を覆す鶏皮!福岡「とりかわ粋恭(すいきょう)」がすごすぎた!え?東京にも食べられるお店があるとか…!?
    riku1014
    riku1014 2015/12/21
  • 太宰府天満宮の参道にたくさんある「梅ヶ枝餅」地元民一押しは「かさの家」でした!

    riku1014
    riku1014 2015/12/21
  • あの嵐も食べた!博多純情らーめん ShinShin(しんしん) 激ウマ豚骨ラーメンが博多駅直結で食べられますよ!

    riku1014
    riku1014 2015/12/21
  • 小さい頃からの夢「ダチョウの卵を食べる」を子供と一緒に全力で叶えてみた

    こんにちは、家に帰ると2人の子が待つ、パパ産業に定評のあるタムカイです。 ところで皆さん、小さな頃から持っている「こんなことしてみたいなー」という夢ってありませんか? それも「宇宙に行きたい!」のようにちょっと難しいものではなく、大人になった今ならなんとかできそうな、夢というより「憧れ」に近いようなもの…。 私にとってそれが「ダチョウの卵をべる」ということでした。 絵テレビで読んだり見たりしたことは誰しもあると思いますが、実際に自分で割って、べたことのある方ってほとんどいないと思うんですよね。 さらに私自身が父親となったことで、子供と一緒にその憧れを実現させることができたら楽しいんじゃないかなーと思ったわけなのです。 とういうわけで手に入れました、ダチョウの卵をネット通販で! インターネットマジすごい! ※ちなみにこちらなどで購入できます。 ・小山だちょう園|ダチョウ肉・卵の通販・

    小さい頃からの夢「ダチョウの卵を食べる」を子供と一緒に全力で叶えてみた
    riku1014
    riku1014 2015/08/21
  • お待たせいたしました!書籍「ラクガキノート術」のKindle版が発売になりました! #rakugakinote

    発売前はどうなることかと思っていたのですが、発売後には様々なイベントで「ラクガキノート術読みました!」と言っていただけたり、「このをきっかけに絵を描くようになりました!」といういうメッセージをいただいたり、水玉シャツってすごいなを出すってすごいな!と感じる日々でした。 それも全て読んでくださったみなさまのおかげです! 逆に少し落ち着いてきたことで、「もっとこういう内容があってもよかったな」とか「この部分はさらに深く伝えたいな」と思うようなこともあり、こうしてパッケージ化することで見えてくる物もあるんだな、ということを実感しております。 というわけで、紙のに加えてKindle端末はもちろん、PCにスマホタブレットでも読めるKindle版が追加された「ラクガキノート術」を引き続きよろしくお願いいたします! おおお!ラクガキノート術のKindle版きたーー!(7/28配信開始)僕も全然知ら

    お待たせいたしました!書籍「ラクガキノート術」のKindle版が発売になりました! #rakugakinote
    riku1014
    riku1014 2015/07/28
  • 松江青年会議所主催「まつえ楽がきキッズ」でラクガキ講座を開催して、松江の方の地元愛と子供たちのエネルギーを感じてきました

    イベントの内容と開催まで 今回のイベントは松江市内にお住いの親子にご参加いただいたもので、以下のテーマで開催されました。 「楽しく描こう!松江の魅力」をテーマに、楽がきを通じて、 観察・発見力、空想・想像力、創造・表現力を身に付け、表現する事の楽しさ、重要性を感じてもらいます。そして松江の魅力を表現してもらい、郷土を想う心を育んでいただきます。 via: 事業案内・報告 | 2015年度松江青年会議所ホームページ 今回私は企画段階からお声掛けをいただき、松江青年会議所さんが立てられた計画をベースにしてアドバイザーとして関わり、当日はイベントの前半にお子さんだけでなく親御さんに向けていつも開催しているラクガキ講座をアレンジした内容を行い、後半の大きな紙にラクガキをする際のデモンストレーションを行いました。 事前に「今回の事業は例年以上に申し込みが集まっています!」と連絡をいただいていたのです

    松江青年会議所主催「まつえ楽がきキッズ」でラクガキ講座を開催して、松江の方の地元愛と子供たちのエネルギーを感じてきました
    riku1014
    riku1014 2015/04/23
    うわー大盛況!お疲れ様でした
  • 松江「神代そば」地元の人から「味ならここで間違いなし!」とすすめられた自家製粉の出雲そば

    4/19に松江青年会議所の方とイベントをさせていただくことになりまして、その事前打ち合わせを兼ねて実際に島根県松江市を訪問してきました。 今回到着がちょうどお昼時だったのですが、案内してくださった方が「やっぱり出雲そばをべていただきたいと思っていて、お店が武家屋敷とか雰囲気のいい店もあるんですが、味で選ぶならここなんです!」とおっしゃるのです。 そんなわけで連れて行っていただいたのが、今回紹介する「神代そば(かみよそば)」です。 ちなみに「出雲そば」は、わんこそば、戸隠そばとともにならぶ日三大そばの一つで、そば粉を作るときにソバの実ごと挽くため、そばの色が濃く、香りが強いのが特徴です。 特にこちらの神代そばでは自分のところで石臼を使った製粉をしているので、様々な状態に合わせて最適なそば粉を使ったお蕎麦を提供できるそうなのです。 この日は雨で外観の写真が撮れず店内の看板を。 いい雰囲気が

    松江「神代そば」地元の人から「味ならここで間違いなし!」とすすめられた自家製粉の出雲そば
    riku1014
    riku1014 2015/04/14
  • 松江青年会議所主催「まつえ楽がきキッズ」で講師として登壇することになりました!さて、松江ってどんなところかご存知ですか?

    「面白そうなオファーには乗っかってみよう!」と決めてから、ラクガキ講座「ハッピーラクガキライフ」を開催することになったり、「ラクガキノート術」というを出すことになったり、それまで想像もしてなかったことが起こっているわけですが、今度は松江青年会議所という団体にお声がけをいただき、「まつえ楽がきキッズ」というイベントで講師として登壇することになったのでした。 すでに募集自体は終わってしまっているのですが、こんなイベントになります。 事業案内・報告 | 2015年度松江青年会議所ホームページ http://www.matsuejc.jp/2015/?id=10&page=15030401 「ラクガキ」を通して「親子のコミュニケーションを深めたり、松江の魅力を知ってもらうイベントを開催したいんです!」という実行委員長からの熱いメールをいただいたのは昨年11月のこと。 今でこそ書籍を出させていただ

    松江青年会議所主催「まつえ楽がきキッズ」で講師として登壇することになりました!さて、松江ってどんなところかご存知ですか?
    riku1014
    riku1014 2015/04/09
  • 絵心がないと悩む人でも一瞬で100の表情が描けるようになるラクガキテクニックとちょっとしたコツ【emography(エモグラフィ)】

    子供の頃から絵を描くこと(ラクガキ)が大好きでした。 とはいえ、絵を仕事にする画家や漫画家になりたいというのはあまりなく、ただ単に絵を描くことが好きでテストの裏紙やノートや手帳に描いたりがほとんど。 それもあって「これは自分が楽しむためのラクガキなんですよ」といい続けてきました。 そんなある日、このブログで私のラクガキを見てくれた知人の「僕も絵を描けるようになりたいんです!」というリクエストに応えるために「ハッピーラクガキライフ」というラクガキ講座を開催することになりました。 今回はその講座の中でも一番キャッチーで多くの人に喜んでいただいている「絵が苦手な人でも一瞬で100の表情が描けるようになるテクニック」をご紹介したいと思います。 人間の表情を構成する要素 人間には人の顔にとても敏感に反応する能が備わっています。この現象のことを「シミュラクラ現象」といいます。 ▼点3つが顔に見えるこ

    絵心がないと悩む人でも一瞬で100の表情が描けるようになるラクガキテクニックとちょっとしたコツ【emography(エモグラフィ)】
    riku1014
    riku1014 2015/03/14
    おおー!
  • 近頃の「ブログ飯」って言葉に感じる個人的な違和感と、狩猟やスポーツに使われる棍棒の一種、あるいは飛去来器

    近頃の「ブログ飯」って言葉に感じる個人的な違和感と、狩猟やスポーツに使われる棍棒の一種、あるいは飛去来器 これ系ブログに書くとたまに色々飛んできて弁慶状態になるんだよなー、と思いつつ… 先日予定があって参加できなかったオンライントーク番組の「ブロネク!「Blogger Next Door」」そのテーマが「ブログとお金」でした。 「次回予告で自分でネタふりしながらいないとはどういうことだ!」というツッコミを側頭部にしこたまくらいつつ、放送終了後に見返して私が感じたのは「価値を提供して、その対価としてお金をいただく」という覚悟みたいなものが、もう少し触れられていてもよかったかなという物足りなさでした。 出演者の大ちゃん(delaymania)が言う「ブログ飯ってブログだけの収益じゃないよね」はちょっと近いんだけど、もう一歩踏み込めるはず、と。 「自分でも使っておいてどういうことだ!」という左ジ

    近頃の「ブログ飯」って言葉に感じる個人的な違和感と、狩猟やスポーツに使われる棍棒の一種、あるいは飛去来器
    riku1014
    riku1014 2015/02/10
    「是非、お役立て下さい」ってww
  • 子供の顔を写さずFacebookやブログに写真をアップする5つの具体的パターンとそのコツのまとめ | タムカイズム

    先日、こんな記事を書きまして 「子供の顔写真はネットに上げない」など、ちょっとしたルール・制限を工夫につなげて創造力を刺激するための2つのコツ 何人かの方から「子供の写真でその手があったか!」というようなコメントをいただいたのですが、そういえば自分はどうやっていたかなーと見返してみたところ、いくつかのパターンに分けられるなということがわかりました。 前記事へのコメントでも「どんなのがあるかな?」というものがありましたので、私がよく使う具体的パターンとそのコツをご紹介したいと思います。 初級編:後ろ姿を使う 顔を写さない写真で最もオーソドックスなのが後ろから撮る構図です。我が家には二人の子供がいますが、後ろから追いかけながら自然に撮影できるのがこの構図になります。 この構図の場合、普段であれば顔が暗くて失敗になりがちな逆光であっても、それなりの雰囲気が出てくれるので、子供の顔さえ写っていなけ

    子供の顔を写さずFacebookやブログに写真をアップする5つの具体的パターンとそのコツのまとめ | タムカイズム
    riku1014
    riku1014 2014/11/18
    顔の見切れは高難度だなぁ
  • iPhone 6 PlusやiPad miniを持ちやすくする、バード電子の「TOTTE(把手)」がいい感じ!

    こちらの記事を公開後、いつもお世話になっているバード電子さんから 「是非、ウチのやつも使ってみてください!」 とオファーをいただいたのが今回ご紹介する「TOTTE」です。 いつも、王道ではないけれどちょっと気の利いた製品を開発されるバード電子さんの製品なので、届く前からワクワクしていたのですが、これにはかなり満足しております! さて、「TOTTE」にはイタリア・ワルビエ社の高級ヌメ革ブッテーロを使用したモデル(3400円)と耐久性のあるPUレザー製(1800円)があるのですが、今回のものはブッテーロレザー製のものになります。 素材感に関してはさすが!という印象。 構造としては体裏(推奨はケースに)貼り付け、普段はスナップボタンで止まっており、使う時に外して指を掛けるようになっていて、使わない時はイヤホンを巻き取ったりもできるというもの。 実はこの「TOTTE」元々は”文具王”高畑正幸氏が

    iPhone 6 PlusやiPad miniを持ちやすくする、バード電子の「TOTTE(把手)」がいい感じ!
    riku1014
    riku1014 2014/11/11
  • バンカーリングのはがし方/はずし方。貼る位置を失敗しても大丈夫!人生…は分からないけどこれは何度だってやりなおせる。

    そのコツを説明した動画がこちら! というわけでコツはただ引っ張るのではなく、台座部分の角を指で押して、横にずらすというかねじる向きの力を加えながら引っ張ることらしいです! リングをそのまま引っ張るのは故障の可能性があるとのこと。 ボンドで接着したものが横向きの力に弱いのと似ていますね。 実際商品説明にも Bunker Ring Essentials を取り外す際は、土台ベース部分を持ちゆっくりと取り外して下さい。 接着面に異物が付いた場合は、水で洗い流し乾燥させると元の粘着力に戻ります。 via:Amazon.co.jp: BUNKER RING Essentials(Matt 6 Color) バンカーリング iPhone/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/スマートフォン・タブレットPCを指1で保持・落下防止・スタンド機能(ブラック ): 家電・カメラ と書いてありますが

    バンカーリングのはがし方/はずし方。貼る位置を失敗しても大丈夫!人生…は分からないけどこれは何度だってやりなおせる。
    riku1014
    riku1014 2014/11/11
  • 子供とお絵描きをする時、できれば使うべきではない2つの言葉とその対策

    先日のことになりますが、お絵描き好きなお子さんをお持ちのお父さんお母さんのためのラクガキ講座「ハッピーラクガキライフ for ファミリー」というものを小さく開催してみました。 こちらを開催した理由は、友人や過去のイベントの参加者のお話を伺う中で 親が絵に苦手意識があると、子供のお絵描きにどう接していいか分からないらしい 過去参加者が家で絵を描いていると、子供が寄ってきて一緒にお絵描きをはじめた ということが分かったので、いつものファーストステップ講座の内容で親の苦手意識を取り去りつつ、子供とどうやって遊ぶといいかのヒントをお伝えしたり、親同士が交流する会になればいいな、と思ったからです。 この時いくつかお話をしたのですが、ひとつが子供とお絵描きする時にできれば使うべきではない言葉のお話でした。 実は私の両親が美術方面の人間なので、これらのことって言われてみると自分が子供の頃から言われていた

    子供とお絵描きをする時、できれば使うべきではない2つの言葉とその対策
    riku1014
    riku1014 2014/04/06