2017年2月7日のブックマーク (8件)

  • フットサル撮ってみました

    こんばんは 今日も寒いですね こないだ情熱大陸でりゅうちぇるの回を見たのですが、彼のしっかり具合と生き様に、男として負けている気がしてならない僕です・・ ぺこりん、幸せものやな~ ところで、昨晩はフットサルの練習へ行ってきました 2週連続で行ったのは3カ月ぶりくらいでしょうか・・ 心配していた膝も不思議なことに先週から良くなっていて、やっぱりたまには運動したほうが良いのかもしれませんね そろそろ病院かな~と覚悟していたけど、良かった 昨日はみんなのプレーを、100均で買った魚眼レンズと三脚を取りつけたスマホで録画してみました とりあえず試しに撮ってみたんだけど、画質やスマホの容量や充電の関係もあるので、反省会に使えるかは微妙ですね ただ、自分のプレーを見返すくらいなら良いかもしれません これで、来週は反省点を忘れないはず・・きっと こんな感じで撮れました

    フットサル撮ってみました
  • The Flaming Lips / Oczy Mlody - Narutoの日々精進

    気がついたら1ヶ月以上ブログを更新してなくてビックリ。 生きてます。 ↓このアルバムがすごく良くてヘビーローテーション中(^o^) The Flaming Lips - We A Famly (Official Lyric Video) オクシィ・ムロディ アーティスト: ザ・フレーミング・リップス 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン 発売日: 2017/01/13 メディア: CD この商品を含むブログ (1件) を見る ↓ランキングに参加しています。 クリックしていただけたら嬉しいです。

    The Flaming Lips / Oczy Mlody - Narutoの日々精進
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/02/07
    お久しぶりです。世界観が引き込まれる楽曲ですね。
  • この世で最も信用できない言葉ランキング:月曜から夜ふかし【2017/02/06】 | 何ゴト?

    「この世で最も信用できない言葉」のランキングが発表されていました。 第8位 ずっと友達だよ (当の友達がこんなセリフ言うわけない) 第7位 映画のキャッチコピー「全米No.1」 マツコ「この全米シリーズはすごいわよ。全米が震えたってね」 村上信五「泣くか、震えるかやな」 第6位 また今度ね (こういうアバウトな感じで別れると、「今度」は二度とない) 第5位 結婚式の「誓います」 村上信五「汝は愛することを誓いますか?」 マツコ「誓いません!って言ったら神父さん何て言うんだろうね?」 マツコ「てめぇこの野郎!ってうのかな?」 第4位 頭いいヤツの「全然勉強してない」 (当に頭がいいヤツは勉強してると思ってないからウソは言ってない) 第3位 無料 マツコ「タダほど怖いものはないよ?」 第2位 怒らないから正直に言いなさい (言った瞬間に怒られる) 第1位 一生のお願い 村上信五「子どもの頃

    この世で最も信用できない言葉ランキング:月曜から夜ふかし【2017/02/06】 | 何ゴト?
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/02/07
    この世で一番信用してはいけない言葉は・・「今夜は無礼講でたのしくやりましょう」
  • 意外と簡単!残業を減らす方法を紹介します! - 一流平社員まさるのビジネスブログ

    日は「残業」について書いていきたいと思います。今かなり話題になっているのが残業の問題ですよね。 私は、残業断固反対派なんですよ。終わらないタスクに対して「作業時間を増やす」という解決法が最も安易かつ、簡単な逃げ道かな~と思うんです。だってそれは根的な解決にはなっていないんですもん。時間は有限ですからね。 だから残業をせずに同じタスク量をこなすことができるようにしなければなりません。今後の日はどんどん残業がなくなっていかなければいけないのです。 実際に国も動き出しています。2020年までに「仕事時間と生活時間のバランスが取れるように見直す」という、働きかた改革を目指す方針が閣議決定されたのですよ。 そこで!日は、残業を減らす方法について書きたいと思います。実際の企業が行っている取り組みや、個人で出来る方法などを紹介しますね。 残業を減らすために企業がやってること それでは残業を減らす

    意外と簡単!残業を減らす方法を紹介します! - 一流平社員まさるのビジネスブログ
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/02/07
    2カ月後には社会人・・・参考にさせて頂きます!
  • 一番の科学者は誰?大人も子供も白熱する早解きパズル「ドクターエウレカ(Dr. Eureka)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    子供向けのシンプルな早解きパズルゲーム「ドクターエウレカ(Dr. Eureka)」です。 タイトルのエウレカ(EUREKA)はユーリカと読むこともありますが、古代ギリシャの科学者アルキメデスが、風呂にはいって体積を発見した時に言ったとする言葉で、「私は発見したぞ!」というような意味ですね。 だれよりも早く薬品を調合しよう! 天才科学者ドクターエウレカは、君たちに大事な実験を任せている。 チャレンジカード、3の試験管、6つの材料を使って、博士の科学式を解明しよう。 材料を落とすことなく試験管から試験管まで、カードに描かれたとおりに早く揃えられるかな? 内容物 大き目の箱には、このゲームの最大の特徴である科学の実験を模したプラスチック製のコンポーネントが入っています。 チャレンジカード(54枚) お題が書かれたカードです。 カラーボール(24個) 一応分子という位置づけです(大きい?)。実験

    一番の科学者は誰?大人も子供も白熱する早解きパズル「ドクターエウレカ(Dr. Eureka)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/02/07
    リアルな感じでいいですね、やってみたくなりました!
  • ヒップホップ11作目 オリジナル曲 TUBASA - やぎつばさ創作ブログ

    ヒップホップな曲作ってみましたよかったら 一度聞いてみてください 軽快な感じのヒップホップビートになっています ストリート11-TUBASA

    ヒップホップ11作目 オリジナル曲 TUBASA - やぎつばさ創作ブログ
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/02/07
    90年代式のブレイクビーツですね。聴いていて気持ちが良かったです!
  • 事実を考える「地」の星座、おうし、おとめ、やぎ - かえるさんの星占いらぼらとりー

    星座四要素について おうし座 おとめ座 やぎ座 まとめ 星座四要素について こんにちは、かえるさんです。今回もホロスコープで性格を分析していきましょう。 今日は、星座の四要素「地」の3つの星座、おうし座、おとめ座、やぎ座、をお送りします。 おうしと、やぎと、おとめ、って、おとめだけ関係なさ過ぎな気もするけど。 この「地」のグループは、物質的、現実的なグループなのです。感覚の「地」です。 実感が大切でして、自分がどう感じるか、と言うことが考えの中心です。イロイロな意味でマイペースです。別に動物とか、乙女とか関係ありません。 逆にいうと、他のグループは現実的じゃない? お、いい質問ですね。「火」は直感、「水」は感情、「風」は論理、です。 論理は現実的でしょ。 論理は論理です、つじつまは正しくとも対象となる相手が、直感や、感情で動く場合、論理は通用しないこともあります。状況によっては論理は非現実

    事実を考える「地」の星座、おうし、おとめ、やぎ - かえるさんの星占いらぼらとりー
    rikubo3270
    rikubo3270 2017/02/07
    様々な特徴があって面白いですね!
  • 竜虎相搏(りゅうこそうはく) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は竜虎相搏(りゅうこそうはく)です。 りゅうこあいうつ!、実力者同士の激しい戦い、激突だ。 そうですね。 でもさ、虎って、動物園に普通にいるじゃん。龍って想像上のモンスターじゃん、なんか龍の方が圧倒的に強い感じなんだけど。 まあ、でも虎は強いんですよ、一対一で闘ったら、負けますから。 にわとりさんより強いからって、龍と対等なほど強いって言えるのかね! まあ、虎は強さより、絶滅の方が心配なのも確かですよね。でも、龍だって想像上のモンスターだからって強いとは限らないじゃないですか。 今回は竜虎相搏(りゅうこそうはく)だよ!、それじゃあ両方大したことないみたいになっちゃうじゃん!! そういえばさ、なんか詳しく書いてあったりするとかを、虎の巻っていうじゃん、何が虎なの? あれは、古代中国の有名な兵法書で「六韜(りくとう)」と言うのがありまして、その二巻が「龍韜(りゅうとう)」「虎韜(ことう)

    竜虎相搏(りゅうこそうはく) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」