ブックマーク / www.famitsu.com (4)

  • 『月姫』リメイク版発売記念インタビュー。奈須きのこ氏&武内崇氏が“新しい『月姫』”を語る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    奈須氏らとともにTYPE-MOONを結成。現在は代表として同ブランドを支えながら、数々の作品でイラストも手掛ける。『月姫 -A pieceof blue glass moon-』ではキャラクターデザイン・原画を担当している。(文中は武内) リメイク版『月姫』でも“おまけコーナー”は欠かせない ――『月姫 -A piece of blue glass moon-』(以下、リメイク版『月姫』)がついに発売を迎えました。現在の感想をお聞かせください。 武内いまは、リメイク版『月姫』がようやく皆さんに遊んでいただける形になったという安心感でいっぱいです。いままではリリース直前に「完成したぜ!」と喜んでいたのですが、今回はいつもと違い、PC版を作った後に、それをNintendo Switchとプレイステーション4に移植するという流れで開発を行いました。PC版は昨年の年末にはメインパートが完成していた

    『月姫』リメイク版発売記念インタビュー。奈須きのこ氏&武内崇氏が“新しい『月姫』”を語る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    rikuzai
    rikuzai 2021/09/11
  • 巧舟氏が『逆転裁判』と『大逆転裁判』のシナリオやトリックの作りかたを解説【GCC’18】 - ファミ通.com

    セッションには、『逆転裁判』シリーズ初期成歩堂三部作や『大逆転裁判』シリーズを手掛ける巧舟氏が登壇し、これらのタイトルのシナリオやトリックの作りかたを解説した。 まず、巧舟氏は『逆転裁判』シリーズの一貫したテーマとなっている、“格ミステリ”について説明。巧氏によると、ミステリー=謎には、サスペンスと格ミステリの2種類が存在するのだという。このふたつには明確な違いがあり、サスペンスは、謎に対する興味が推進力となって読者をひっぱる物語のこと。一方、格ミステリは、謎が論理的に解明される過程が主眼となる物語のことを指し、『逆転裁判』や『大逆転裁判』はこちらに該当する。 また、“論理的”という部分について、「作者と読者のあいだにルールがありさえすれば、どんな世界でも成立するのが格ミステリです」と巧氏は語る。実際に『逆転裁判』シリーズには、綾里真宵という霊媒師のキャラクターが登場することから

    巧舟氏が『逆転裁判』と『大逆転裁判』のシナリオやトリックの作りかたを解説【GCC’18】 - ファミ通.com
    rikuzai
    rikuzai 2018/04/04
    5章は読者への挑戦みたいだなとよく思う。大逆転はそういう意味で全10章ある感じ。前後編といわれた方がしっくりくる。振り切ったキャラや設定もトリックの一部として見るとまた楽しい。
  • 『ペルソナ5』のカッコよすぎるUIの制作工程を紹介! アトラスの危機から生まれ、やがて特徴となったUIができるまで【CEDEC+KYUSHU 2017】 - ファミ通.com

    2017年10月28日、福岡県の九州産業大学にて、コンピューターエンターテインメント開発者向けのカンファレンス“CEDEC+KYUSHU 2017”が開催。記事では、同カンファレンスにて行われたセッション“ペルソナシリーズにおけるUIクリエイティブの手法 ~ペルソナ5のUI事例~”のリポートをお届けする。 セッションに登壇したのは、アトラスの和田和久氏と須藤正喜氏。和田氏はデザイナーとして入社後、さまざまな作品に携わり、現在は『ペルソナ』チームを統括しつつ、『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト』、『ペルソナ5 ダンシング・スターナイト』のプロデューサーを担当している。須藤氏は、アトラス初のUI(ユーザーインターフェース)専属デザイナーであり、『ペルソナ5』ではアートディレクターとUIデザインリーダーを兼任。各種イベントのデザイン監修やプロモーション、ライツデザイン監修なども行っている

    『ペルソナ5』のカッコよすぎるUIの制作工程を紹介! アトラスの危機から生まれ、やがて特徴となったUIができるまで【CEDEC+KYUSHU 2017】 - ファミ通.com
    rikuzai
    rikuzai 2017/11/14
    UIがわかりやすくてキャッチーだから、初心者も入りやすいし、ナンバー上がるに従って操作性も上がってる実感があるので、遊び続けてる私も続けられる。
  • 『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』ついに中居のぷちデレラ実装! 新テレビCMが完成 - ファミ通.com

    アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』ついに中居のぷちデレラ実装! 新テレビCMが完成 祝『デレステ』1周年! 中居がゲーム内に登場! バンダイナムコエンターテインメントは、サイゲームスと共同開発を行ったスマートフォン向けゲームアイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』について、中居正広出演テレビCM第3弾“寝起きドッキリ”篇と“楽屋突撃”篇を、2016年9月3日(土)より全国でオンエア開始する。 第3弾テレビCMは、第1~2弾とは異なり、昼夜を問わず『デレステ』にハマる中居が福澤朗アナに突撃されるというコンセプトで制作。撮影中も中居と福澤アナは息ぴったりの演技を見せ、カットがかかるたびに笑いが起きていたそう。なお“楽屋突撃”篇で中居が着用している緑の腹巻は、『デレステ』に登場する“ぴにゃこら太”をモチーフにしたものとか。『デレステ』ファンは中居

    『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』ついに中居のぷちデレラ実装! 新テレビCMが完成 - ファミ通.com
    rikuzai
    rikuzai 2016/09/02
    中居さん実装!
  • 1