昭和天皇が85歳だった1987(昭和62)年4月に「仕事を楽にして細く長く生きても仕方がない。辛いことをみたりきいたりすることが多くなるばかり。兄弟など近親者の不幸にあい、戦争責任のことをいわれる」と漏らしたことが、元侍従の故小林忍氏の日記に記載されていることが分かった。共同通信が22日までに、小林氏の日記を入手して判明した。日中戦争や太平洋戦争を経験した昭和天皇が晩年まで戦争責任について気に
元EEJUMPのソニンが、3月13日に放送された『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系列、19:00〜21:48)に出演し、過去の壮絶な“しくじり”を告白。その内容が予想以上で、スタジオのみならず、ネット上でも「シャレにならない」と大きな話題を呼んでいた。 2000年に、つんく♂プロデュースのユニット“EEJUMP”でデビューした彼女。解散後はバラエティー番組などでも活躍し、現在は舞台を中心とした女優として活動しているが、実は仕事でキャパオーバーになり、3回も倒れ、時には病院に緊急搬送されたこともあったと打ち明ける。その原因は、人の指示がないと動けない“指示待ち人間”になっていたこと。上から出された指示に対し、自分で判断もせずに「はい、はい」と何でも受け入れ、それに応えようとところん努力してしまった結果、キャパオーバーになって倒れたという。同じように指示がないと動けない人の一
「ワセダクロニクル」という調査報道メディアが注目を集めている。2月1日に誕生したばかりの新しいウェブメディアだが、第1弾として、全国の地方紙にニュースを配信する通信社「共同通信」の記事が、大手広告代理店「電通」のグループ会社によってお金で買われていた、というスクープを放って反響を呼んだ。 共同通信は「事実誤認がある」と反論しているが、ワセダクロニクルは「連載形式で続報を掲載していく」としているので、今後の展開に注目したい。 このワセダクロニクルは、早稲田大学ジャーナリズム研究所(所長・花田達朗教授)が運営するメディアで、支援者の寄付金に頼りながら、調査報道ジャーナリズムに特化した活動をおこなっていくと表明している。 政府や企業の発表に依存せず、独自の調査で丹念に事実を集めて、権力の不正を暴こうとする「調査報道」。大学を拠点にそこに注力しようという試みは、従来の日本では見られないユニークなも
2016年10月7日、三田労働基準監督署は元電通社員 高橋まつりさん(享年24歳)の自殺について、これを過労死と認定した。 24歳東大卒女性社員が過労死 電通勤務「1日2時間しか寝れない」 クリスマスに投身自殺 労基署が認定 電通は過去にも社員の過労死事件を起こしており、2000年まで遺族との係争を続けていた。今回の事件はその反省が活かされることなく、同じ悲劇が繰り返されてしまったという形になる。ちなみに、前回の被害者も今回と同じ24歳。新卒一年目での自殺…というのも同じパターンだ。 【事例紹介】1991年 電通の過労自殺事件を紹介します。 今回の過労自殺事件が過去の事例と異なり興味深い点は、SNSによる被害の可視化が可能になっていることだ。上の朝日新聞の報道にもあるように、高橋まつりさんはtwitterアカウントを持っており、友人や家族に向けてひんぱんに「つぶやき」を投稿していた。 その
名前のお話 私は人と比較的よく触れ合う仕事をしています。 主にはお年寄りの方が中心となるのですが、やはり若い子とかとも触れ合う機会は他の一般人に比べれば多いかなあと思います。 そこで、若い人達の名前。 今すごいですよね。 源氏名か!っていうようないわゆるキラキラネーム(DQNネーム)な方が、多くみられます。 多く見られるわけですが、多く見られるって事はそれが普通って事なんで、それは私の感性が古いんだって事で、別に問題ないんですよ。 ただね。それが最近っていうかちょっと前からだけど、めちゃくちゃ報道されてたでしょ。 そのせいか、ちょっと悲しい事が起きちゃってるんですよね。 いわゆるキラキラネーム世代の誕生である。(私が勝手につけました) そう。最近の子供ってね。 名前わりとフツーなんですよ。 そりゃね、私の感性からすると少しキラキラしちゃってますよ。 でもね、5年くらい前の子供達と比べると明
先日Twitterを見てたらこんなツイートが目に入りました。 アニメで実際の町を舞台にするのが増えたのはいつ頃か知りたいなー(チラッチラッ カトゆーさん辺りが調べないかなー— lastline@帰ってきたおばけ (@lastline) 2016年3月28日 アニメで実在の舞台が増えたのは[要検証]、作画が緻密になったため実在の部大を使った方が早いから説を唱えたいので、実際に増えたのか、いつ頃から多くなったか、作画と相関関係があるかを検証したい— lastline@帰ってきたおばけ (@lastline) 2016年3月29日 うわー面倒くさい折角おばけの人に指名してもらったし、自分も気になったので調べてみることにしました。 今回は「アニメで実際の町を舞台にするのが増えたのはいつ頃か?」という疑問なので、以下のまとめに登録されている2000年代以降のアニメ作品を制作年別に振り分けました。 は
「努力をすれば成功する」が通用しなくなった若者世代英紙ガーディアンが「ミレニアルズ:ジェネレーションYの試練」という特集を組んでいる。ミレニアルズまたはジェネレーションY(英国ではこの二つは同義語として使われることが多い)というのは、ジェネレーションXの次の世代、つまり1980年代から2000年にかけて生まれた人たちのことである。 同紙が3月6日に発表した統計によると、過去30年のあいだに米国、英国、オーストラリア、カナダ、スペイン、イタリア、フランス、ドイツの8か国で、25~29歳の独身者たちの可処分所得が、全国平均のそれと比較して大幅に減少している。例えば、英国では1979年から2010年までの全国平均の可処分所得の伸びは71%だが、25~29歳の独身者では38%だ。米国では可処分所得の伸びの全国平均13%に対し25歳~29歳の独身者では-6%、スペインでは全国平均68%に対し25~2
電通と楽天。 楽天は2000年、電通は2001年とほぼ同時期に上場した2社だが、意外に多い共通点とは何か。 ・国内首位だが、海外に強烈な競合が存在 ・それもあってか、海外展開に熱意 ・基本は内需サービス業なので輸出による海外展開がほぼ出来ない、それゆに買収戦略メインとなる ・多額の買収資金の確保、増大するのれんの負担に耐えるためにも大規模な増資を実施、資本市場をフル活用した成長戦略 ・株主資本/のれん 倍率は約2倍 ・のれん/営業利益 倍率は約4倍 ・時価総額は1兆円強で推移 ・営業利益は1000億円前後 ・社名が共に漢字二文字(笑) 例によって、営業利益、営業CF、のれん、株主資本、をざっくりまとめてみた。SPEEDAより。 楽天の上場前の売上1.5億円の創業期からのデータ。創業以来の急拡大を一枚にまとめるとこうなるであろう。資本増強と買収、のれんの増大。レバレッジをかけて勝負しまくる姿
今なお高い人気を誇り、5月には初主演映画の上映も控えるV6の森田剛。しかしそんな彼は2000年、レイプ騒動を起こしていたことを皆さんはご存じだろうか? 【刑事告訴された森田剛】 2000年3月16日、森田剛は「強姦罪、強制わいせつ罪」で刑事告訴された。告訴した相手は妃今日子という人物で、グラビアを披露するようなセクシータレントだ。 彼女の所属事務所の社長は、当時の取材でこのように語っている。 「妃が森田くんから誘いの電話があり、ホテルに友達を連れて出向いたところ、友達だけが森田くんに部屋から追い出され、残った妃が暴行を受けたんです」 そしてその後も彼女は、森田から「強姦されたことをバラしてやる」と脅され、計3回暴行されたとのこと。 この話を受けた社長は、ジャニーズ事務所に乗りこんで話し合いをしたという。しかし話は平行線を辿り、刑事告訴に至ったそうだ。 【真っ向から否定したジャニーズ事務所】
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く