タグ

2015年5月6日のブックマーク (4件)

  • スーファミ世代、悶絶の2大レジェンド対談! 堀井雄二(ドラクエ)×坂口博信(FF)【前編】 「ファンとしてもライバルとしてもドキドキしてた」 - エンタメ - ニュース

    週プレNEWS TOPニュースエンタメスーファミ世代、悶絶の2大レジェンド対談! 堀井雄二(ドラクエ)×坂口博信(FF)【前編】 「ファンとしてもライバルとしてもドキドキしてた」 ドラクエ、FFシリーズのレジェンド、堀井雄二氏(左)と坂口博信氏(右)スーファミの頃、RPGは黄金期を迎えていた。『ドラクエ』(以下、ドラクエ)と『FF』(以下、FF)の二大巨頭がライバルとして並び立っていた時代であるーー。 そんな『ドラクエ』の生みの親、堀井雄二氏と『FF』の生みの親、坂口博信氏による、実に十数年ぶりという対談が実現! ライバル関係でもあった両者が、RPG黄金期ともいえるスーファミ時代にお互いをどう思っていたのか…ぶっちゃけていただきます! ―おふたりがこうして対面するのはいつぶりですか? 堀井 ゲームショーとかでチラッと顔を合わせたりはしてたけど…随分、久しぶりじゃない? 坂口 そうですね。こ

    スーファミ世代、悶絶の2大レジェンド対談! 堀井雄二(ドラクエ)×坂口博信(FF)【前編】 「ファンとしてもライバルとしてもドキドキしてた」 - エンタメ - ニュース
    rin51
    rin51 2015/05/06
  • 艦これ期間限定海域「発令!第十一号作戦」を記録する - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    昨年夏に思い立って書き始めた艦これイベントの記録ですが、今回もクリアしたので書こうと思います。 艦これ夏イベントを記録しようと思った - 戯れ言 艦これ期間限定海域「発動!渾作戦」を記録する - 戯れ言 艦これ期間限定海域「迎撃!トラック泊地強襲」を記録する - 戯れ言 ランカーなら5-4周回とか5-5行ったりとかしてるのかもしれませんが、自分は日々のクエストをちまちま消化して後は遠征を回しまくるというまったりプレイなので燃料・弾薬・鋼材がカンストしてしまいました。バケツも前回のイベントと同じくらいあるので余裕を持って挑める感じです。 現在「艦これ」運営鎮守府では、春イベント2015:期間限定海域【発令!第十一号作戦】の実装準備を進めています。作戦は「比較的大規模な作戦」です。多段階の作戦構成となるため、高難易度となる「甲作戦」及び「乙作戦」に挑む提督方は、層の厚い艦隊戦力の充実が重要で

    rin51
    rin51 2015/05/06
  • UnityのCoroutine(コルーチン)でできる事のメモ - テラシュールブログ

    目次 目次 n秒後に何かする コルーチンの停止 コルーチンの一時停止 コルーチンの完了を待ち合わせる コルーチンの結果を受け取る 進行状況が表現可能な 待機 その他Tips 参考 n秒後に何かする コルーチンは、時間を絡めた処理を実装するのに便利です。例えば以下のように記述すると、以下の様なフローが記述出来ます。 オブジェクトをクリックした際、色を「赤」へ変更 0.5秒待つ 対象のオブジェクトの色を「緑」に戻す gist.github.com yield return null;を使用すると次のフレームまで、yield return new WaitForSeconds(秒数);を使用すると指定秒停止します。 コルーチンとして実行できる処理は、戻り値がIEnumeratorのメソッドのみです。 ちなみにStartCoroutine_Autoなるメソッドが有りますが、これはStartCoro

    UnityのCoroutine(コルーチン)でできる事のメモ - テラシュールブログ
    rin51
    rin51 2015/05/06
  • StartCoroutineは何をしているのか?作って学ぶコルーチンの仕組み(前編) -G-MODE Engineers' Blog

    この投稿はUnityAdventCalender2014 25日目の投稿です。 こんにちは。エンジニアの橋元です。 今回は、Unityのコルーチンの内部動作を探っていきたいと思います。 記事を読むことで、UnityがC#のイテレータをどのように拡張して、コルーチンの機構を実現しているのかが理解できるようになるかと思います。 想定読者 Unityのコルーチンを使ったことがある人C#の基的な構文を理解している人目次 [第一章] コルーチンについて学ぶC#に用意されているイテレーター構文Unityはどのようにしてコルーチンを管理しているのかコルーチンという用語についてStartCoroutineの仕様解説[第二章] MonoBehaviourを実行できるようにしようMonoBehaviour.cs の解説BehaviourData.cs の解説Main.cs の解説Test.cs の解説[第

    StartCoroutineは何をしているのか?作って学ぶコルーチンの仕組み(前編) -G-MODE Engineers' Blog
    rin51
    rin51 2015/05/06