タグ

2016年2月15日のブックマーク (3件)

  • Vol.25 35mm二眼レフカメラ | 大人の科学マガジン | 大人の科学.net

    ふろくの組み立て方と使い方ダウンロード[PDF:3.1MB] 【お詫びと訂正】 誌86ページ「ふろくの組み立て方と使い方」の部品名称に間違いがございました。バネの名称ですが、正しくは下図の通りとなります。ここに訂正するとともに、お詫び申し上げます。 ふろくカメラ用シール型紙のダウンロード[PDF:624KB] 【用意するもの】 A4サイズ普通紙、A4サイズラベル用紙(シール、ノーカットのもの)、ホッチキス、 カッター(はさみ) 型紙をダウンロードして普通紙に印刷する。普通紙は薄いものがおススメ。 シールにしたいお気に入りの写真やイラストを、ラベル用紙に印刷する。 印刷済みの型紙とラベル用紙を、型紙が上になるように重ね、シールにしたい部分にパターンを合わせて、ホッチキスで四つ角をとめる。 型紙通りにカッターで切り抜いて、できあがり! ※ラベル用紙がない場合は、普通紙で同じように作って両面テ

    rin51
    rin51 2016/02/15
    シャッター動いた。ネジのしめ具合がかなり微調整がいる....
  • とにかくデカくて壮観!立山・黒部ダムを舞台としたP.A.WORKS15周年作品クロムクロ : さざなみ壊変

    岡村天斎監督でP.A.WORKS 15周年記念アニメーション作品となるTVアニメ「クロムクロ」。北陸の作品を多く世に出してきたP.A.WORKS は今回は黒部ダムが舞台に。 TVアニメ「クロムクロ」キャラクターPV – YouTube クロムクロは、ダム建設時に発見された謎の遺物「アーティファクト」によってロボット工学が飛躍的に発展した世界という設定のSFモノ(?)のようで。PVには黒部湖の何もないところに研究所らしき建物と巨大アーチの構造物が建っているが、風景は黒部ダムそのもの。 黒部ダムは富山と長野の県境にあるのでP.A.WORKS作品に出てくるとは思わなかったが、調べたらダムのある黒部湖は県境より西側で全域が富山県なので北陸だった! しかし、思い出せば過去に富山観光アニメプロジェクトで泣かせる空に会いたい 立山の恋人編という作品も出しているので、TVシリーズで立山が出てくるのは時間の

    とにかくデカくて壮観!立山・黒部ダムを舞台としたP.A.WORKS15周年作品クロムクロ : さざなみ壊変
  • 「大人の科学Vol.25 35mm二眼レフカメラ」を買った: "Haniwaのページ"作者のblog

    皆様、たくさんのコメントをありがとうございます。少しずつお返事して参ります。m(_ _)m 10月30日発売の学研「大人の科学Vol.25 35mm二眼レフカメラ」を買った。もちろん付録の35mmフィルム使用の二眼レフカメラ目当てである。 組み立てるときに気づいた点を挙げておく。まず、説明書のバネの名前が間違っている箇所がある。 http://otonanokagaku.net/magazine/vol25/description.html にあるように、バネAとバネBの記述と図が入れ違っている。 あとは、ミラーの接着の部分で、表側にはブルーの保護シールが貼ってあるのはすぐに気づくのだが、裏面には透明の保護シールが貼ってある。これに気づかずに付属の両面テープを貼ってしまった。そうすると保護シールに両面テープがついてしまって剥がせなくなる。この両面テープは使えなくなってしまった。仕方ないので

    rin51
    rin51 2016/02/15
    シャッターが途中までしか開かないのよね...動画見てみるか