タグ

hatenaに関するrin51のブックマーク (10)

  • 社内Podcastサービス「Hatena FM」について - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:chris4403 です。この記事は、はてなエンジニア Advent Calendar 2018の1日目の記事です。 前置き ここ数年、音声メディア(いわゆるPodcast)に興味があり、いろいろと試しています(ということを去年のアドベントカレンダーでも書いてました)。 記事の中でも触れているように、数年前から社内向けのPodcastサービスを作って運用しています。今回は、このサービスを使って運用している社内向けPodcastについて書いてみたいと思います。エンジニアアドベントカレンダーに適した内容なのか、はちょっと自信ないですが、Podcastに興味があるエンジニアの方は多そうなので、気にせず書きます。 また、エンジニアの方でPodcastに興味がある方は、yatteiki.fmのみなさんが書かれている「今日からはじめる「技術Podcast」完全入門 (技術書典シリーズ

    社内Podcastサービス「Hatena FM」について - Hatena Developer Blog
  • はてなにおける機械学習の取り組みについて - Hatena Developer Blog

    こんにちは、アプリケーションエンジニアのid:syou6162です。2018年になってしまいましたが、2017年のはてなにおける機械学習の取り組みについて振り返ってみたいと思います。 機械学習サブ会とは リソース/ツール整備 定例会 プロジェクトの近況を共有、より専門的な困り事を相談 技術共有/雑談 論文読み会/専門書の輪講会 社内で機械学習ハッカソンの開催 おわりに 機械学習サブ会とは はてなではより専門的な内容に関するエンジニアの小集団として、サブ会という制度が昨年から開始されています。昨年までは個人的に機械学習勉強会をランチタイムに運営していましたが、社内で正式にサブ会として認定されたことにより、業務時間内に活動しやすくなりました。このエントリではサブ会発足からの約八ヶ月の活動を振り返りってみたいと思います。 簡単に背景について説明しておきます。はてなは現在のところ、研究開発専門の部

    はてなにおける機械学習の取り組みについて - Hatena Developer Blog
  • はてなブックマーク in Scala

    2015-08-01 Scala関西 Summit 2015 発表資料 (関係モナドについて発表後に公開したコードなどへのリンクのスライドを追加)Read less

    はてなブックマーク in Scala
  • はてなサービスにおけるWSSE認証 - Hatena Developer Center

    ドキュメントに関する注意事項​ ドキュメントは、はてなサービスの各種 Web API における WSSE 認証について説明するものです。 WSSE認証​ はてなブログ、はてなフォトライフ、はてなブックマークなどのAPIではWSSE認証が利用できます。WSSE認証の詳細に関しては http://www.xml.com/pub/a/2003/12/17/dive.html (英語) を参照してください。ここではWSSE認証についての必要事項を簡単に解説します。 WSSE認証はHTTPのX-WSSEヘッダを用いて認証用文字列を送信する認証手段です。WSSE認証用文字列にはユーザー名とAPIキーが含まれます。このとき、APIキーはSHA1アルゴリズムによって暗号化されたダイジェストとして送信されるため、HTTP基認証などに比べてセキュアな認証が可能です。 送信するX-WSSEヘッダのサンプル

    はてなサービスにおけるWSSE認証 - Hatena Developer Center
  • はてなのAPIをつかってみた / Rails4とWSSE認証

    API使ってどうのこうのという分野に経験が浅いので、頑張ってみた。慣れるといろんなことできて楽しい。HTTPリクエストの投げ方とか、勉強になりました。今回ははてなブックマークでやってみました。 はてなで指定されたURIに、指定されたフォーマットでリクエストを投げる。 ていうと簡単だけど、指定されている状態をどうつくるのか悩んだ。。 認証にはOAuthとWSSEがあって、WSSEは非推奨でセキュリティもよろしくないという話だけど、シンプルなのでWSSE認証ででやりました。 基はここに載っている。 はてなブックマークAtomAPI WSSE認証についてはここにありますが、 下のようなものをヘッダにつけろということです。 X-WSSE: UsernameToken Username="hatena", PasswordDigest="ZCNaK2jrXr4+zsCaYK/YLUxImZU=",

    はてなのAPIをつかってみた / Rails4とWSSE認証
  • Hatena-Textbook/ios-app-development-with-web-api.md at master · hatena/Hatena-Textbook · GitHub

    Web API を利用する iOS アプリ作成 iOS 開発 Bootcamp Introduction スマートフォン全盛期のいま、Web サービスもスマートフォンから利用される割合がどんどん高まっています。ユーザーはより便利で快適なアプリを求め、Web サービス事業者はそういったユーザーを少しでも満足させるため、日々努力しています。またスマートフォンアプリ開発を専業としていても、Web との関わりのないアプリではできることが非常に少なく、その様なアプリはいまやごくまれです。今日、Web アプリケーションとスマートフォンアプリは非常に密接な関係にあります。 Web アプリケーションとスマートフォンアプリ開発の両方を学ぶことは、そういった現在の Web をより広く見通すためには最適な課題であると言えます。どちらも学ぶことでその連関を知るだけでなく、開発の類似性や違いからより多くを学べるはず

    rin51
    rin51 2014/01/19
    Web API を利用する iOS アプリ作成
  • しなもんステキ写真まとめ【オレのしなもんフォルダが火を吹くゼ】 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてなのマスコットと言えば、はてな社長の近藤淳也一家が飼っているしなもん。 ウェルシュ・コーギー・ペンブロークのオスで、はてなダイアリーで日記を書いたり はてなの各サービスに登場するなど多くのユーザーに愛されています。で、そんなしなもんは1997年10月8日生まれ、ですから日2009年10月8日で12歳になりました。 ……というわけで昨年の誕生日に 寝転んでるしなもんのステキ写真を勝手にまとめてみた と寝転んでいる写真を集めてみましたが、今年もやってみようという企画。おそらく全はてな内でも、しなもん好きにかけてはトップクラスのオレなので、完全に自己満足なエントリーです。オレのパソコンのしなもんフォルダにある写真……だいたい1200〜1300枚くらい……から厳選して、厳選して138枚です。多いよ。いや、どのしなもんも激しくかわいいので、削りきれないんですよね……。 というわけで、かな〜り画

    しなもんステキ写真まとめ【オレのしなもんフォルダが火を吹くゼ】 - 聴く耳を持たない(片方しか)
    rin51
    rin51 2013/06/24
    (2009年) 子供と遊んでる しなもん
  • さようなら。ありがとう。 - しなもん日記

    突然のお知らせになってしまいましたが、きのう、6月21日金曜日、しなもんが永眠しました。 そして今日、6月22日土曜日の午後、比叡山の山すそにある葬儀場でしなもんは白い骨になりました。 亡くなった日の夜と翌日の午前には、はてなの仲間を中心に、たくさんの人たちがお別れをしに我が家を訪れてくれました。 来れなかった人もたくさんの温かいお別れの言葉を贈ってくれました。 ネットでご報告するのは、ひととおりの儀式をすませてからにしよう、とjkondoと決めていました。 そしていま、ご報告します。 しなもんは、たくさんの人たちに見送られ、愛情と共に旅立ちました。 しなもんが生きていたもうひとつの世界、インターネットでたくさんの愛情を注いでくれた、ここ、「しなもん日記」に来てくれていたみなさんへ。 今まで、しなもんを愛してくれて、当にありがとうございました。 しなもんが旅立つまでの経緯です。 前回のエ

    さようなら。ありがとう。 - しなもん日記
    rin51
    rin51 2013/06/22
    会長 お疲れ様でした。
  • はてなからTumblrに移るための手引き

    要約:Tumblrは日記帳としてもソーシャルなブクマとしても使えるので、ダイアリーとブックマークを止めてTumblr一にすると捗ります。 Tumblrははてなダイアリーの代用になるか?なります。 はてなダイアリーで個人的に便利だと思っていたのは次の4点です。 テキストベースで書ける。コードのシンタックスハイライトが充実している。はてブされやすくて、他の人に見てもらいやすい。 どうせはてブを使うので、複数のサービスを行き来したりログインしなおす面倒くささがない。このあたりは Tumblr にしてもだいたい大丈夫というか、むしろよくなります。 Markdown記法で書ける。シンタックスハイライトはJavaScriptを使えばいくらでもできる(例)。リブログされやすくて、他の人に見てもらいやすい。Tumblr がブクマの役割も果たしてくれるので、2つのサイトを行き来する面倒くささがない。Jav

    はてなからTumblrに移るための手引き
    rin51
    rin51 2012/03/16
    > ダッシュボードを一日8時間以上監視する平均的なリブロガー
  • はてな近藤社長、創業10周年を語る 「回り道もあったけど……いよいよ攻めに」

    近藤社長 はてなが7月15日に設立10周年を迎えた。たった3人の社員でスタートし、現在は48人に。アルバイトも含めると100人近いスタッフを抱える大所帯となった。一方、新しいサービスのネタを考えるのが「大好き」と話す近藤淳也社長の少年のような笑顔は、創業当時から何も変わっていなさそうだ。 「10年を振り返ってほしい」とお願いしたら、「10年といっても4つの時期があったな~」としみじみ語り始めた。京都で産声を上げ、東京、シリコンバレーを経て、2008年に再び京都へ。「移転するたびに組織は強くなってきた」という。では、これからの10年はどうなっていくのか――近藤社長に聞いた。 回り道もあったけど……いよいよ攻めに 創業後3年間は受託開発をしていたはてな。「他社からお金をもらって自社の儲からないサービスを運営している状態だった」と振り返る。東京に移転したのは04年で、社員が20人ほどになったころ

    はてな近藤社長、創業10周年を語る 「回り道もあったけど……いよいよ攻めに」
  • 1